プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。いつもお世話になっています!
今回教えていただきたいのは、タイトル通りの【京都のおばんざい風?】かぼちゃ煮の作り方なのですが・・・

我が家のかぼちゃの煮しめは、昔からちょっと煮崩れた感じで醤油色です。味も甘辛味です。
作り方も、だし汁はかぼちゃが漬からない程度から煮始めます。

先日何度か京都の駅弁や、京都でおばんざい食べる機会があり、その時に食べたかぼちゃのおいしかったこと!!!
きれいな飾り包丁で葉っぱの形(これは諦めてますが。。。)に、煮崩れの全く無い状態でホクホクして甘く、色も鮮やかな黄色とグリーン。

よくテレビコマーシャルで、「白だし、使いおし♪」な~んて、見かけて(京風は薄味?醤油控えめ?)なのかなぁと思うのですが。
ググッてレシピを探すのですが、それにアップされている写真は、どう見ても我が家と変わらないちょっと煮崩れ感じの醤油色・・・

どなたか煮崩れするでもなくホクホクして甘く、色も鮮やかな栗色とグリーンの【京都のおばんざい風?】かぼちゃ煮の作り方教えてください!※かぼちゃの種類の問題なのかなぁ・・・北海道産のえびす南京を購入してスタンバっております^^よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お醤油は、必ず薄口醤油を使ってください。


あまり色をつけたくなければ、薄口醤油を控えめにして
少し塩を加えます。

もったいないですが、種の回りの繊維部分も包丁で取ってください。
炊き上がりがきれいで、煮崩れしにくくなります。
面取りも忘れずに。

出汁も、面倒ですがしっかり手作りしてください。

参考になりそうなURLがありますので、材料や調味料の参考にしてくだい。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/recetterecetterecette/4 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Rikosさま、回答と参考URLありがとうございます!

ということは、
「薄口醤油」と「種回りの繊維とり」がポイントっぽいですね。
あと、ヒタヒタのだし汁と。

薄口醤油購入と、おいしい部分(種回りの繊維)取り除き・・・
もったいないなんて言っていたら駄目なんですね~(笑)

さっそく試してみたいと思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/09/12 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!