プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノ初心者です。指使いについて質問があります
スケールでたとえばハ長調の上行を123、1234、123という指使いで弾く時に、3→1や4→1の所で親指を潜らせる弾き方?で弾いていたのですが、先日友人に(その人はショパンのエチュードなんかを弾く人です)それは初心者の弾き方だからレベルの高い曲になってくると、とてもじゃないけど通用しないよ。みたいな事を言われたんです。

そこで質問なのですが、僕のように親指を潜らせて弾く弾き方では難しい曲は弾けないのでしょうか?

A 回答 (2件)

そんなことはありません。

基本動作なのできちんとマスターしましょう。
お友達がおっしゃりたいのは、「ハ長調じゃないと通用しない」ことではないかなあと推測しますが、親指潜り送りは基礎中の基礎ですので、ものにして下さい。
基礎で注意してほしいのは、音符の長さをばらけさせない、登りはクレッシェンド下りはデクレシャエンド、休符の長さは確実に、左手は右手の半分のチカラで弾く…などに留意すると素人っぽく聞こえない演奏ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなことはありません。基本動作なのできちんとマスターしましょう。
指を潜らすのはダメなのかと思っていたのですが安心しました。
ハノンで全調のスケールを練習しているので、しっかりマスターできるようにがんばります!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 23:54

いえいえ、ハ長調(C Major)音階ではその運指法が基本、というか必須です!



しかし、長・短調音階で#,♭が多くなってくるとそれが困難になるので、状況に応じて運指法(潜り込ます場所)を変更すると良いでしょう。恐らくその方は、#・♭がある場合や半音階のような詰まった音階を弾くことも考えていたのでしょう。あるいは、ある曲の一部の運指法を考えていたか…(ショパンの「エチュード イ短調 Op.10-2」の右手の指使いとか!?)。

しかし、親指を潜らせる運指は基本でありながら応用も利く合理的な方法なので、大切にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基本だったのですね。今はまだ難しい曲は弾けませんが、何事も基本が大事だと思うのでしっかり練習したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!