プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚の高校2年生の女の子のことなのですが、

医療事務・医療秘書・診療情報管理士のいずれかの道に進みたいと相談されました。

どの職種に就くにしても実務経験が一番大事だと思うのですが、資格としてはどの資格が就職などの面から見て良いのでしょうか?

この資格が良い、これとこれは併用して取れる、これは後々取れば大丈夫、など何かアドバイスがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

医療事務の専門学校を卒業しました。



医療秘書・医療事務は民間の資格なので、そんなに役に立ちませんでした。(^^;)医療事務・医療秘書は無資格でも出来ます。

専門学校で資格を取って、学校に来た求人で就職する…新卒向けハローワークみたいな感じでした。(ハローワークにくる医療事務の求人は経験者が多い)

私が出た専門学校は歴史のある学校でしたが、医療秘書(病院教授秘書)の求人は全くありませんでした。
ほとんどが事務の求人でした。

診療情報管理士は、資格認定校で3年間学校で1年生より、通常のカリキュラムに基礎過程12科目、専門課程12科目を履修し、3年生の最後の年に資格試験を受験して合格するか、通信講座で日本病院会の通信教育(基礎過程12科目、専門課程12科目)を2年間受講し、スク-リングを2回受講し、通信教育の卒業試験を受け、その後の試験に合格すると資格が貰えます。

勉強は医療事務・医療秘書コースより、診療情報科コースの方が難しかったです。

3つの中なら、診療情報管理士が給料も良いです。
(医療事務13~15万、診療情報管理士17万程)
試験が難しいので、重宝されます。
医事科でカルテを運んだり、では無く、医局でコーディングをしたりしているイメージがあります。
仕事内容は一般の事務員とは違うそうです。


医療事務に必要な資格は診療情報科でも取れますよ。
でも、医療事務コースの人は診療情報の試験は受けられません。

ただ、友人が診療情報のコースでしたが、「同じ3年勉強するなら、国家資格の学科に行っておけばよかった…」とも言ってました(^^;)

やりたい業務内容がが診療情報なのなら、診療情報コースをお勧めします。が、私のように医療事務→国家資格の学校を再受験する人もいます。

まとまりの無い文章で失礼致しました。

参考URL:http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます(≧人≦*)
とても参考になりました!
こういったことを踏まえて選ぶよう伝えておきます(^^*)

お礼日時:2007/09/05 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!