プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在受験生の者です。
そろそろ志望校を絞るべき季節になってきましたが、これだ!と思える決定打がない状況です。
今のところ第一志望を一橋大学にして、必死に英語と数学を勉強中です。^^;
ただ、悩みがあります。


大学では会計学を学びたいと思っているんですが、
(父が会計事務所勤務で、高校の頃から会計に興味を持ったため)
公認会計士を目指すかどうかは迷っています。
それだとしたらあまり大学にこだわらなくてもいいかな?とも考えてはいるんですが・・・。
まぁそれはさておき。


日本全国に多くの経済・経営・商学部があり、その中で会計学を学べると思います。
しかし、具体的に、会計学が有名な大学・強い大学or会計学で有名な教授がいらっしゃる大学というのをぜひ教えていただきたいのです。。
(他にもonly1的な研究をしていらっしゃる教授や、全国的にみて珍しい講義を実施している大学などでも可です。)
大学の所在地や偏差値、国公立or私立等は問いません。



非常に漠然としている質問ではありますが、よろしくお願い致します。m(_ _)m

A 回答 (7件)

 早稲田大、中央大、一橋大、神戸大が会計学者が多いのは有名です。


 教育を受ける上で、私立大の難点は、ゼミあたりの人数が20人から30人と多いこと。早稲田などは、人気ゼミに入れてもらうこと自体が難しい。国公立大のように、一桁の人数だと、研究指導をじっくりしていただけるというメリットがあります。そういう意味では、高等商業学校の流れをくむ国公立大学の看板教授に師事するという手があります。たとえば、関西ならば、滋賀大学、神戸商科大学、山口大学、関東ならば、横浜国立大学など。また、アカウンティングスクールのある大学も、優秀な教授陣をあつめており、実務家教員もいるはずですから、より実践的な話もきけると思います。ただし、どの大学にも、玉石混合で、いろいろな先生がいますから、早稲田など有名な大学へ行っても、誰のゼミにはいるかということが重要です。業績だけではなく、よい教育ができるか、人柄なども重要ですので、注意してください。
    • good
    • 22

専修の経営学部に通ってます。


ウチの大学が会計で有名というのは全然知りませんでしたが。

会計ですが、経済系の学部ならおそらくどこの大学でも必修でしょう。
自分も簿記の授業を受けました。
ですので、ただ単に会計の勉強をするのであれば商学部会計学科(あるのか知りませんが)のようなところでなくてもいいと思います。
それに、例えば経営学部でも商学部の先生が授業をすることもありますし、もぐりで受けることもできます。
また、専門学校を使ってダブルスクールという手もあります。
要は本人の努力次第といったところでしょうか。

どんな先生がいるか興味があるのでしたら、大学のホームページを見てみると良いでしょう。
大抵の先生は自分のゼミのホームページを持っているので、何を教えているのか調べる事ができます。
また、掲示板があるホームページならゼミ生に直接質問することもできます。
ちなみに、自分が簿記を教わっている先生は実務あがりなので、実務で何が起きるか等も教えてもらえてとても面白いです。

余談ですが、大学のレベルというのはどこもあまり大差ないです。
基本的に先生の大半は東大早稲田慶應卒ですから。
違うのは学生のレベルです。
本当に勉強したいと思うのなら、有名大学へ進むことをオススメします。
    • good
    • 5

こんばんは。



通りすがりの意見ですが経済雑誌(か、新聞)に掲載されていた特集記事を読んだ記憶がありましたので参考までに。

専修大学の商学部がとっても楽しそうでしたよ。税理士・会計士・金融・マーケティングetc、実際の経済活動につなげた講義内容となっているそうです。

専修大がその雑誌に広告料を支払っている可能性もあるので半信半疑で聞いてくだされば…ちょっと調べてみてください!
    • good
    • 7

補足です。



少々古い2chのスレですが、参考になると思います。
あちこちの会計学者(や学閥)の名前が出てきますよ。
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1002/10021/100218 …

また会計は別として珍しい講義をやっているところであれば、
慶應の商学部でしょうね。

それと慶應卒の会計士が多い理由ですが、日吉の慶應義塾高校→会計士
というコースが定着しているのが大きいと思います。

日吉や横浜の会計士予備校には、
慶應の高校生がたくさん受講しに来ているというくらいですから。
    • good
    • 6

会計学は・・・


会計学原理・制度会計論・税務会計論・管理会計論・公会計論・原価会計論・会計監査論・生態会計論・・・・など多岐に亘っているが、充実した学生生活を望むのであれば、教授陣の陣容、講義の充実度、学生のレベル度等を十分検討する必要がある。

それらを勘案すると、以下の大学の中から選択すれば充実度は高い。

<国立大>
・一橋大学 商学部
・横浜国立大学 経営学部
・神戸大学 経営学部

<私立大>
・慶応義塾大学 商学部
・早稲田大学 商学部

尚、公認会計士を目指すのであれば、ダブルスクールを考えればよい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

会計学にも様々なものがあるんですね^^;初めて知りました。
横浜国立大学というのは気づきませんでした。調べてみます♪

お礼日時:2007/08/28 23:22

大学で会計学を専攻していた者です。


会計には大きく分けて財務会計と管理会計とがあり、前者は神戸、後者は一橋出身の教授が多いように思いました。
公認会計士試験合格者は慶応義塾の方が多いようですがそれは慶応義塾の入学定員が一橋や神戸と比較して多いことに起因していると思います。
私が今2年間の特別休暇をもらえるのなら一橋の大学院へ行きたいですね。
そのほか会計学が有名な大学を挙げておきます。
早稲田大学商学部
中央大学商学部
同志社大学商学部
明治大学商学部
日本大学商学部
近畿大学経営学部
専修大学商学部
が代表的です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

>会計には大きく分けて財務会計と管理会計とがあり、前者は神戸、後者は一橋出身の教授が多いように思いました。

そうなんですか、貴重な情報ありがとうございます^^
やはりどこの大学も商学部や経営学部ですねー。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/28 23:24

一橋大学商学部 早稲田大学商学部 神戸大学経営学部



会計「学」として見ると、この三つが「ダントツ」です。

ただし公認会計士業界の場合、慶應の附属出身者が幅を利かせてますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり偏差値が高い、有名なところばっかりですねー。
慶応だと会計士の試験対策とかが充実している、とかあるんですか?

参考にさせていただきます^^

お礼日時:2007/08/28 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!