アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自主退職を考えていますが、次のところはまだ決まっていません。
この状態で退職を申し出る場合、退職日はもうこの時点で決めておくものなのでしょうか。(ちなみに、私は2年契約の契約社員で、有給は、1ヶ月以上もあります。)
再就職先が決まっていない場合、たとえば、有給を全部消化した最後の日を退職日とするのが、普通なのでしょうか。

A 回答 (6件)

法律上退職日は一方的に決めることができ、


猶予期間は2週間以上です。

会社が退職猶予を3ヶ月前などと決めていても、完全に違法です。

有給が2週間以上あれば一日も出社義務はありません。退職時は連続して有給を消化することが認められているからです。

すべて、判例もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。法律は、私にはややこしいのですが、会社と円満に話が出来ることを望みます。

お礼日時:2007/08/27 01:10

契約社員の場合は一般社員と異なり他の回答者の様な方法では円満な退職が出来ないことを知らされないまま質問が締め切られているので質問者の行動は危険です



・契約社員の退職
 「労働者の側からの契約期間の途中解約は、本人の病気など特別な事情がない限り認められていない点です。」

http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/close …
    • good
    • 0

よくドラマではいきなり退職届をつきつけたりしていますが、実際にはこういったことは本当にごく稀かと思います。


まず上司と面談の場を設けてもらい、その場で退職の意思と希望退職日を告げることです。
あなたの都合もあるとは思いますが、会社の都合(業務引継ぎその他の兼ね合い)もあります。また有給休暇を全て消化したい気持もわかるのですが、会社の慣習や業務の引継ぎその他の流れで異なってくると思います。

円満退社のためにもまずは上司との話し合いが肝心です。

それから、契約社員とのことですが契約切れまで待てずに自己都合で退職するとのことなのでしょうか。その場合は上司に退職意思を告げる前にご自身の雇用契約書を見直しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話し合いは大事だと思います。私は、配送関係の仕事なのですが、過去1年以内に2回、足の痛みで病休を出しており、上司もよく知っています。
最近、また痛みが少しあるので、もうこの仕事は何年も続けるものじゃないなと、判断したしだいです。

お礼日時:2007/08/27 01:17

一方的に決められます。



退職2週間前に雇用主に伝えればOKです。民法上で決められており、会社の雇用契約などに一ヶ月前、などと決められていても法的に無効です。

有給は当然消化できます。

間違った情報が「常識」として勘違いされていますので、今一度労働法を勉強される事をお勧めします。でないと、会社にうまく使われてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社側も、やめる者に、有給を出すのを渋ってくるでしょう。難しい問題です。

お礼日時:2007/08/27 01:28

私も次の就職先を決めてからの退職をおススメします。


私はそれで次がなかなか決まらず、えらい事になってしまいましたから!

ちなみに、退職時期は当然会社側とも話し合わなければなりませんが、
有給消化は退職の前にします。
ですので、有給が1ヶ月あってそれを消化してから退職する意思を伝え、
その上で実際の退職の日を決めるのがいいのではないかと思います。

なにはともあれ、今すぐにでも就職活動を始めたほうがいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。有給があるからといってのんびりするわけにはいかないですね。しかし、体の故障もあるので、ハローワークで相談してみます。

お礼日時:2007/08/27 01:35

退職希望日をあらかじめ決めた後、上司に退職の意思を伝え、その日で良いかを相談することです。


こればかりは一方的に決められるものではありません。


なお、就職の意思があるのであれば、次の就職先を決めてからの方が良いです。辞めた後、ローワークで探す時にすぐ見つかれば良いですが、時間がかった場合、焦りから決して希望してない就職先に決めてしまうこともあるからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!