プロが教えるわが家の防犯対策術!

電動リール(ダイワのハイパータナコン 500S)を購入したんですが、
それに、PE6号200mが付いてました。
普段はイサキ・アジ・チヌ等を主に船釣りをしています。
(ナイロン5号使用)
道糸の太さで釣果は左右するのでしょうか?できたら、このままPE6号を活用したいんですが。
それと、ハリスは何号ぐらいが適してますか?(PE6号に対して)
3号以下ぐらいでは、適してませんか?細いラインの方が良いとは聞きますが。
(魚種によって号数が変わると思いますが)
宜しくお願いします。
 

A 回答 (4件)

NO2です。


誤解を与えるといけないので再度、回答させていただきます。

今回のご質問内容は、PEライン6号を使用した場合ハリス何号が適しているかということであり、ナイロン5号を使用した場合にPEラインが何号が適しているということではありません。

ハリス5号を使用した場合は、PEライン2号で充分強度がありPEラインが切れるということはありませんので、ハリスを中心に考えた場合はPEライン6号は必要ないと言う判断になります。

今回のご質問は、PE6号を使用してハリス何号が適しているかというご質問であったため実際にハリス2~20号程度を使用して、まったく問題がなくハリスの太さに関係がなく何号が適しているということが言えないと判断して回答いたしました。

船釣りの場合、太いPEラインより細いラインの方が潮の流れの影響を受けにくいのは事実ですが、ダイワ500シリーズはPEライン6号300mが基準に入力されているのでそのままPEラインを巻くだけで正確なカウンター表示(棚が何mか)ができます。
500シリーズでは、PE6号を基準に使用する事を前提に造られているのではないでしょうか。

中にはPE5号を350mを巻いている人がありますが、500シリーズでPE2号を巻いている人を見たことがなく現実的ではありません。
乗合船等で人が多い船の場合、他の人に比較し極端に異なった太さのものを使用するとトラブルにもなります。

もしFE2号を巻くとしたらシーボーグ150など小型のものを使用した方が現実的です。

>道糸の太さで釣果は左右するのでしょうか?できたら、このままPE6号を活用したいんですが

このままPE6号を使用してください。ハリスの太さによって釣果の差はあると思いますが、船釣りの場合は道糸の太さによって釣果の差があるとは思いません。実際には、道糸が太ければ潮の影響を受け易いということがあると思いますが潮があまり速いと船長の判断で錘を重いものに変更することで調整することが一般的ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答読ませて頂いて、安心しました。このまま6号を使っていきたいと思います。道糸が太ければ潮の影響を受け易い問題点に関しては、錘で調整できるということなので、状況に応じて錘の変更すればいいんですね。(乗合船でのトラブルも解消できそうです)
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 09:41

んだねぇ。



PEで6号は太いと思いますよ。
地域にも依りますけど、普段ナイロン5号使用ですと、PEなら1,5か~2号が良いと思います。

PE6号っていったら、太すぎ。

鱈でも6~8、超深海のメヌケ(ベニアコウ)でも10号あればOK!
10号あれば、60キロ超の「アブラボウズ」も釣れますよ。

PE6号の最適ハリスはターゲットにも依りますが、ハリスで、10~16号までいけると思います。

鯵とかチヌなら、1,5号もあればOKと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくPEが付いていたので、付け替えるのは、もったいないので、こういう質問しましたが、ハイパータナコン 500Sに関してはこのままPE6号を使用していこうと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 09:31

私もダイワ500シリーズを使用していますが、PE6号300mを巻いています(500シリーズは6号300m巻くことが出来るため300m巻いていないでしょうか?通常、PEラインを付けて販売されているものは300m巻いてあるものを見ます)


もし200メートルしか巻いていないとすると電動リールのスプールに余裕があります。

PEラインとハリスの太さの関係については、ご質問にもありますように魚種によってハリスの太さを替えるので、特にハリス○号が適しているということは無いと思っています。

日本海・太平洋を含めて年中、500シリーズでPE6号を使用していますが「アジ・鯛等でハリス3号~5号程度」「ワラサ等でハリス8号程度」「目鯛でハリス10号程度」「タルイカでハリス20号程度」など幅広く使用していますが、まったく問題がありません。
PEラインは、フロロカーボンの3倍程の強度があると思うので強度的のもまったく問題がなくPEラインが切れたということもありません。

PEラインが細ければ潮の影響を受けにくいとしてあえて、細いPEラインを使用する人もありますが、私はほとんど6号使用しています。

なお、対象魚・釣場によって水深も異なるとは思いますが、太平洋のヤリイカ等は200m近くを狙います。もし200mしか巻いていないということなら次回、PEを替える際に300m巻いておいた方が汎用性がある気がします。

また、PEラインは長く使用していると色落ちしますので、PEラインを巻きなおして使用すれば使用していない部分は、色落ちしていなく多く巻いておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

PE6号とナイロン5号ですと太さ的には余り変わりが無いですが、伸び率か違いすぎるのでPEの方が感度と水切れは良いです。



PEの強度の話ですが・・・
強度的には12号でも道糸の方が強いです。
ただし、PEはナイロン、フロロに比べて結束強度が結び方によって悪くなりやすい性質なので、ノットに関しては工夫が必要です。

ハリス3号の釣りですと、バランスを考えるとPEなら2~3号が適しています。
こだわりを強く持っていなければPE6のままでOK
乗合船で人が多い船の場合道糸とオモリを合わせないとお祭りになって釣りになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくPEが付いていたので、付け替えるのは、もったいないので、こういう質問しましたが、ハイパータナコン 500Sに関してはこのままPE6号を使用していこうと思います。乗合船に関しては、検討の余地ありますけど。。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!