プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえば1990年代前半の週刊少年ジャンプの売り上げは(一週あたり?)600万部前後で 今は300万部をきっていると聞きました。
売り上げが落ちているのはなぜですか?
漫画に興味を持つ人が減ったから?色んな雑誌が増えたから人気が分散している?
意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

一番は娯楽が増えてパイが小さくなったんじゃないですか?


たとえば昔のコはジャンプだけど今はニンテンドーDSやったりインターネットの方が面白かったりするからじゃないですか。

他に考えられる原因としては対象年齢層と購読層の低年齢化による購買力低下。たとえばジャンプなら内容もどんどん低年齢化していることじゃないでしょうか?
昔は高校生~20代位の主人公が出てくる漫画が多かったように感じますが、今は完全に中学生~小学生対象で主人公も同年代(こち亀除く)のになっているのが多いので読まれる年齢層が狭くなったから当然パイも小さくなったのではないでしょうか?
(昔は高校生くらいまでジャンプ読まれてたような気がします)

そして、購読層の細分化です。
上記の年齢同様、最近の雑誌は昔より読者の対象を絞っているように見えます。そのため、対象でない読者層は購読範囲外となっているように思えます。

最後に、後に不適切な表現(残虐・暴力的)とされる漫画がいままでに結構掲載されたり、作者が逮捕されたりするので子供の親から少年・青年漫画が敬遠されたのかもしれません。
    • good
    • 0

面白い漫画が減ったこと


あとは景気が悪くて漫画を買わない立ち読みで済ますのでしょうね
    • good
    • 0

90年代と一番の違いは、


週刊誌の長期連載が減り(または長すぎて付き合えず)大人が卒業しています。
特にジャンプは編集長が変わってから、顕著です。
ジョジョの様に作家の移動も多い為でしょう。これはサンデーが顕著です。

コミックの売り上げは伸びています。
大人は毎週は付き合えないという事でしょう。
    • good
    • 0

一番の影響は携帯電話の登場です。


週刊漫画誌の中心購買層でもある大学生をはじめ、携帯代の支払いのため、余分なものは切り詰められたのです。
また、ここ数年は漫画喫茶の台頭も見逃せません。

毎週購入からまとめて見るなど、様変わりしたのです。
    • good
    • 0

少子化

    • good
    • 0

ジャンプは簡単です


 面白い漫画が無いから
    • good
    • 0

こんにちは。


単純に連載されている作品が面白くなくなったからだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!