プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンの資格をとりたいのですが、仕事に使えて、独学でもとれる資格は何がありますか?

本屋さんに行ってみても色々あり何の資格かいまいちわかりません。
パソコンはエクセルとワードが少し出来る程度です。
ブラインドタッチはまだ、出来ません。

A 回答 (4件)

一番有名で、役に立つのは「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト」だと思います。

自分は独学でとりました。CD-ROMつきの本を買って、そのCD-ROMに収録されている問題を繰り返し解いて覚えました。ワードよりエクセルの方が若干難しいかも知れません。
 使った本は、FOM出版の「よくわかるマスター Microsoft Office Specialist 問題集 word/Excel2003」と 日経BPソフトプレスの「セミナーテキスト Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Word/Excel 2003」です。
 ブラインドタッチに関しては、僕の場合、ゾンビを倒すゲームの「ザ・タイピング・オブ・デッド」というゲームを繰り返しやって、楽しみながらできるようになりました。
 ご参考までに。頑張ってください。
    • good
    • 0

仕事が未経験なら、現場でどのようなことが求められるかわからないですよね。



私はお金がかかっても検定試験対策の講座を受講した方が自信がつくと思え、講座の受講をお勧めします。

学校から検定試験の案内や、その前の傾向と対策を教えてくれ、また 学校で試験を受けさせてくれ、うかるかどうかまで、前もって判定してくれます。

確かに受講料は高いですが、受けることで実力と現場で求められている能力が何かがわかります。


一般事務関係で応募した場合、どんな試験に受かったかは聞かれないと思います。
何ができるかを聞かれると思います。

例えば履歴書に <ワープロ検定3級> と書いてあっても、企業はワープロ検定3級が、どんなものか知りません。

「A4サイズのベタ打ち(漢字 ひらがな混合)を10分でミス無しで仕上げることができます」とか言うとわかってもらえます。


企業によってはさらに求めているものが違ってきます。

「ワープロで絵や表入りのものを作成できますか?」

これ現場で頻繁に使われます。
ワープロ検定3級だったと思いますが、これをクリアしていれば、できます。


これが一般事務の基本ですが、さらにエクセルもできることを求める企業は多いです。

ただ、最初から数式の入った表を一から作成させられ、それがその企業で使われるということは無く、既に作ってあるものがあり、それを運用できるかが問われると思います。

自分が一から作る場合、例えば年賀状を出すのをいちいちワープロで打っていた場合、めんどくさいです。
エクセルの表に抽出して、それをワープロで請求書の雛形を作り、差込印刷する。
雛形はワード、データはエクセルからもってくる。
これだと入力ミスはありません。
何時間もかかっていた作業を自分で簡略化するとき、知識が役にたちます。
(これもワープロ検定対策講座で教えてくれたと思います。 レベルによりけりでしょうけど。)



さらに上位はアクセスというソフトなのですが、これは専門の人がいるので、システム関係に就職する予定が無いのでしたら、学ぶ必要はないです。

アクセスができるって、重宝がられますが、一般職ではニーズ自体が少ないです。


ひとまず、ブラインドタッチができるだけでは自分が困ります。
書面は法則がある程度あり、相手の名前を自分の会社より上に書く とか、 どの程度の大きさで書く とか、どこで折り返したほうが見やすい文書になる とか。
講座で教えてくれます。

これを知っている人の打った文章と、知らないで打った人の文章、あきらかに違います。

なので、とにかくブラインドタッチは自分で独学でソフトが無料であるので、覚えるしかない。

そして、仕事に使えるレベルになるには、独学でテキストで勉強してもいいですが、時間と効率を考えると、講座を受講した方がいいです。

絶対に損はないです。

受験対策コースだと、受かるレベルになったか教えてくれます。
受験をするということは、自分の実力を知ることになります。
受かるために、家でも練習するわけで、実力が伴えば、受かります。

何より、仕事で自分が楽になります。
自分に投資と思って、民間の受験できる講座を受講してはどうでしょうか?
学校は講師が認定員の資格を持っている場合もあり、その学校で受験できたりもします。

独学である程度やれたのですが、受講していろいろ自分が知らない機能を学べました。
いまさら講座なんて、、、と思ったのですが、受講してよかったと思っています。
かなり学んだこと役にたってます。
    • good
    • 0

はじめまして。



厳しい言い方ですが、本人のやる気があり、時間があるのであれば
どの資格も独学で書店の本やネットで調べながらで取得は可能です。

仕事に使える・・・と言うのはどの仕事をするかによってかわってきますよ。

資格をとったから仕事ができるってのも違いますし。
あくまで勉強をしたいから目標として取得するような考えのほうがいいですよ。

例えば以前私の会社であった話ですが、就職に有利になると思ったと言う理由で初級アドミニストレーターを取得した人間が就職してきました。
実際仕事始めたらPCの初級的な知識もなく、暗記で覚えて取得し、取得できたら忘れた。
ってなことありました。

検定でも良いならば最初はワープロ検定やエクセル検定を取得してはいかがでしょうか?
但し3級じゃ駄目ですよ。最初は3級でも良いですが、最終的には2級とか1級を目指してください。
実施している協会によっても難易度が変わりますので、気をつけてください。

資格が良いのであれば初級アドミニストレーターですかね。
但し秋の応募はまもなく終了します。
PCの知識が無く、ただ少し使える程度の人が始めると独学は厳しいかもしれませんが、最悪丸暗記ってこともできますので。

大抵の職種でPCを使うのであれば、ワードは地図付き文章程度ができて、
エクセルはある程度マクロが使えれば十分です。
中にはパワーポイントも使うかもしれませんが・・・

どんな仕事をする場合にあったら良い知識を教えてくださいならば答え易いのですが・・・
    • good
    • 0

コンピューター系の会社の専門職とか企業のシステム関係に入るのでなくて、一般企業の営業とか事務系の仕事に役立つとしたら、資格ならパソコン検定でしょうね。

シスアドとかマイクロソフトの資格とかもありますが、システム系に行かないならそれほど要りません。
実際一般的に仕事に必要となると、エクセル、ワード(これは仕事ならエクセルで代用する場合も多いので、使わない場合も多いです)、インターネット、メール、職種によってはパワーポイント程度の操作が誰かに質問しないで普通にできればいいです。ですからパソコン検定の3級以上が目標ですね。パソコン検定でも4級じゃ英検4級みたいな物です。
システム系を目指すならシスアドからということになると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!