プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

腸内環境とダイエットの関係ってあるのでしょうか?
健康食品のコーナーで便秘解消の効能のある食品がダイエットに分類されていることが多いのですが、ダイエットは余分な脂肪を落としていくことですよね?しかし腸内環境を改善して、老廃物を外に出しても美肌とかに効果があるのは分かるのですが、脂肪燃焼との関係が分かりません。どなたか詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

腸内環境が直接 脂肪燃焼と関係あるかどうかは分かりませんが、


間接的には関係があるでしょうね。

腸内環境が良くなるためには食生活を良い状態に保つ必要があります。
食生活が悪いと、腸内環境が悪くなりますからね。
肉や脂肪(飽和脂肪酸・悪玉コレステロール)の多い食事を止め、野菜・魚中心の食事にすると、
食物繊維や油(不飽和脂肪酸・善玉コレステロール)を沢山食べるようになりますよね。
食物繊維の多い食事をすると便通が良くなり、
善玉腸内細菌が増え悪玉腸内細菌が減ります。
油の多い食事をすると、血中・体内の悪玉コレステロールを減らしてくれます。
ビタミンやミネラルの摂取量も増え、バランスも良くなります。
体内環境が整えられ良い状態になれば、ドロドロ血もサラサラ血になるでしょう。
血行は良くなり、新鮮な酸素が体内の隅々まで運ばれ、老廃物の排泄も盛んになるでしょう。
結果、今までと同じ運動でも疲れにくくなったり、脂肪燃焼効率が上がったりするはずです。
内臓脂肪や皮下脂肪に溜まった悪玉コレステロールを善玉コレステロールが溶かし、運動で消費しやすくなります。

バランスの良い食事をする→腸内環境が良くなる→体内環境が良くなる
→血行が良くなる→運動で脂肪燃焼効率が上がる→体内脂肪が減り体重が軽くなる。
となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほど、腸内環境を改善していく仮定がダイエットに良い上に、結果的にもエネルギー効率がよくなるわけですね。健康食品などで改善した場合は仮定は無いにしても、結果だけでもそれなりに効果があるのですね。

お礼日時:2007/08/14 22:24

 ダイエット(diet)は食事療法(あるいは栄養食)のことであり、余分な脂肪を落としていくことではありません。

余分な脂肪を落としていくことを目的にして、その目的を果たす手段としてダイエットを選ぶことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
英語もともとの意味はそうだと思いますけど、日本語での「ダイエット」は「痩身」だと思います。カタカナ語の場合(時には日本語そのものも)元の意味と変化してくることってありますよね。

お礼日時:2007/08/14 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!