アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。宇宙や機械系に興味のある高校生です。
もし良ければ回答をお願いします^^

いま大学選びで悩んでます(-_-;;

将来は宇宙に関係のある機械を作りたい、
又は航空機械に関係のあるところで働きたいと思ってます。

(1)どのような学部、学科を選べばいいのでしょうか?
(2)また、その学科がある大学はどこでしょうか?

自分でいろいろ探してみると東北大学などいいかなと
思ってるのですが、みなさんの意見もお願いします。

あと、機械やロボットの研究ができる会社に入るには
どのような進路を行けばいいのでしょうか?

度々の質問&長文失礼しました(^^;

A 回答 (4件)

こんにちは.


高1のときSieruさんと同じことを思い,
それから15年ほどの今,この世界の住人となっております.

的確な御回答は下にある通りです.
大学の学部時代には所謂「お勉強」が主体で,具体的に手を使うことは少なく,
実際には大学院以降になって,実験装置等を手作りするようになって,
殆ど独学で実地訓練をすると言う具合です.

なので,それ系の大学・学部に入り,基礎を固めた上で大学院で実地訓練する,と
言うプランが良いかと思います.工学部6年間教育と言うことで,修士2年を
含めた教育が10年ほど前から言われておりました.実際そうだと思います.
学部を出てすぐに使える人間は殆どおらず,修士で修行すると言う具合です.

研究を行いたいのであれば,民間もありますが,国研や独立行政法人では,
基礎研究が盛んです.基礎研究はすぐにお金にならない為,現状では
世界的に非民間の行う仕事となっておりますので,航空・宇宙,又はロボットの
基礎的な部分の研究・開発では,非民間が適しているかと思います.

この辺は,自分ところでひとつに完結できる技術を有する宇宙研のページを
各研究部門ごとにつぶさにご覧になってみて下さい.
あと余談ですが,今月27日に「一般公開」があります.
基礎技術を実際に見て,触れて,そして内部の人間にも質問出来ます.
非民間の場合,情報公開の一環としてこういう「一般公開」がありますので,
それに行ってみることは,大きなきっかけになるかと思われます.

参考URL:http://www.isas.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容の回答をありがとうございます。

実際にこの道に入った人の話を聞けるとは光栄です。
夢を実現させるにはやはり10年以上の月日はかかるものですよね^^

詳しい進路や今後のことを考える本当にいい参考になりました。
自分も夢を実現させるためにがんばりたいです^^

お礼日時:2002/07/25 21:15

関連業種の開発エンジニアです。



航空宇宙関係の仕事につく希望があるならば、航空宇宙工学科のある大学にすすむことをおすすめいたします。
大学で学ぶ専門基礎科目としては流体・構造・制御・熱力学・・・といった感じで、機械工学科と大差ありませんが、就職時にはやはり航空宇宙工学科のほうが、航空関連企業からの求人が多いので。

どういう就職先があるか、ということについては、大学でいろいろ学ばれてから決めても遅くはないかなと思いますよ。

研究とものづくり(=開発)は別物です。

基礎研究がしたいのであれば、宇宙科学研究所や航空宇宙技術研究所などがあります。こういうルートにすすみたいのであれば、修士や博士課程に進まれたほうがいいでしょう。
ただし、開発分野にすすみたいのであれば、学部を出てすぐにメーカー等に就職し、現場に飛び出すことをおすすめします。学校で学んだ知識よりも開発の経験がものをいう世界ですから。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

 航空工学科:第一工業大学


 機械航空工学科:東北大学、九州大学
 機械・航空工学科:名古屋大学
 航空宇宙工学科:帝京大学、東京大学、日本大学、           大阪府立大学、日本文理大学
 航空宇宙学科:東海大学
 航空宇宙システム工学科:東京都立科学技術大学
 宇宙航空システム工学科:崇城大学
 
 >あと、機械やロボットの研究ができる会社に入るには
どのような進路を行けばいいのでしょうか?

 まず、研究ができる会社は多くありません。どちらかというと、研究開発や製品開発の方が適切だと思います。
 機械には様々な種類の機械があります。機械メーカーは多くありますので、一概には言えませんが、大学の機械系学科を卒業後に就職して企業に入社するか、大学院の機械系を終了して企業に入社するかです。
 現在の就職状況を考えると、大学院を終了して就職する方が良いと思います。企業によっては、大学院卒しか採用しない場合もあります。また、研究をしたいのであれば、大学院の博士課程にさらに進むという手もあります。
 
 主な機械メーカーは、
 重工関係が三菱、川崎、石川島播磨島、住友重工業等。
 自動車関係がトヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、ダイハツ等です。
 造船関係が日立、三井、今治、三菱、川崎、住友、石川島播磨等です。
 まだまだ数が多くありますが、きりがないのでこのぐらいにします。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
細かいことまでいろいろと感謝です。

航空や宇宙に関連する学科はこんなにあるのですね^^;
大変参考になりました。

>企業によっては、大学院卒しか採用しない場合もあります。
おぉ。そんな会社もあるんだ・・・。
力を付けるためにも大学院にいったほうがよさそうですね。

お礼日時:2002/07/25 21:04

こんにちは。


私は大学一年で、機械工学を学んでいます。

>将来は宇宙に関係のある機械を作りたい、
>又は航空機械に関係のあるところで働きたいと思ってます。
>(1)どのような学部、学科を選べばいいのでしょうか?
>(2)また、その学科がある大学はどこでしょうか?

ということで、航空関係をやりたいのなら工学部航空宇宙学科だと思います。
私の兄も航空が好きで、そのような学科に進んでいます。
 大学は東北大学が良いそうです。あとはマイナー(?)ですが東京都立科学技術大学なんてどうでしょうか。
 航空宇宙をやっているところは少ないですが、よく調べて決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

やはり工学部の航空宇宙学科がオススメですか。

>あとはマイナーですが東京都立科学技術大学なんてどうでしょうか。
なるほろ@@ チョットいろいろ調べてみたいと思います。

お礼日時:2002/07/25 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!