プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今度、市街化調整区域の畑をかって事業をしようかと思っています。前の道は県境、市境バス通りで道路付けも十分なのですが上水道はあるのですが公共の下水管も雨水管も通っていません。
 道の反対側には歩道はあるのですが自分側に歩道はなくU字溝はあるのですが、これにつなげてしまってもいいのでしょうか?
 見たところ、その土地の前の道路左右50mくらいには雨水、汚水マンホールはみあたりません。
 市役所の下水道課に行っても”ありませんよ。”と言うだけでみんなどうしているのですかと聞いても市の管轄でないのでわからない、市の雨水管につないでいるのかどうかもわからない!?(公共のものにつなげているかもわからない何でことあるんでしょうか?)と言ってきます。
 このような場合、浄化槽をつけてもその後はどうしたらいいのでしょうか?50m先までくらいには雨水管がきているようなのですが、そこまで自分で工事をしてつなげるのでしょうか?それとも何か方法はあるんでしょうか?わかる方よろしくお願いします
 
 

A 回答 (6件)

>雨水管は、浄化槽の水をを接続できるようです。



じゃ、話は簡単、道路占用でOKじゃない?
道路管理者に聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなりました。いろいろ調べたのですが自分で下水や雨水管のあるところまで工事をするとなるとものすごく費用がかかるとのことでした。
 ただ正面に他市の団地がありこの中の下水につなげられるかもしれないとのことでした。
 いろいろとありがとうございました

お礼日時:2007/08/07 18:16

no2です。


居住用の住宅では水道栓の数によって浄化槽の
大きさを決められてしまいます。
大きな家に3人で住んでいても、7人槽というサ
イズの浄化槽を設置します。
で、一般の家庭では浴槽の水を一気に流します。
それでも十分浸透します。
たとえ1日に200人がトイレや手洗いで水を使
うとしても浴槽の水よりは少ないと感じます。
なので十分浸透式でも耐えられると思うので
すが事業用の場合どういう計算で浄化槽のサ
イズを決められてしまうのか解りません。
なので一度浄化槽の設置業者に聞いてみては
いかがでしょうか?
最悪はトイレは落とし便所にしてくみ取りし
てもらうとか・・・・・。

この回答への補足

落とし便所はかなり厳しく選択肢には入りません。隣の市の下水に流せるかを今度聞いてみようかと考えています。
 もしも流せるのであれば、浄化槽を入れるよりも割安になりそうなので

補足日時:2007/07/26 00:34
    • good
    • 0

>みんなどうしているのですか。


というと周りで他も事業をしているのでしょうか。

浄化槽の処理水を流すためにはどこにつなげても流末の管理者(所有者)をたどって認めてもらわないとダメなんですよ。

浸透マスでなく蒸発散を使って敷地内処理する方法もありますが、敷地の十分な広さとメンテの費用が十分出せる事が必要で、近くに田んぼがあったりして浸透容量がないと設置できません。

雨水管につなげてよいかは雨水管の管理者に確認します。

たとえ雨水管に流してよい地域でも、市街化調整に建てる事業所という事ですからそれなりの要件がないとたたないわけですが、それの公共性と必要性が認められなければ放流もまず認められないでしょうね。

まあ、安いからなのでしょうが可能性の低そうな土地ですね。200人の浄化槽も結構ででかいし、その蒸発散もかなり広くなりそう。あんまり現実的ではないですね。

この回答への補足

 隣の家では、自動車の修理工場をしているようです。2階が自宅になっている感じです。道を挟んだ前には大きな公営団地が建っているんですよね。でも、ちょうどその買う予定の土地の目の前の道路左右150mの間にだけ下水も雨水管もないんですよ。その道路のちょうど中間点あたりになるんですよね。自分の市の雨水管(この付近の家はみな雨水管につなげているようです。)まで60m、隣の市の下水まで80mといったところです。
 建設に関しては公共性も必要性もあるものなので市に確認しても建つでしょうと言われています。土地はだいたい350坪くらいでしょうか。周囲は畑なんです
 本当は隣の家の人に聞くのがいいのかもしれないのですが不動産屋からまだ公にしないでほしいと言われているので聞くに聞けない状態なんです

 いろいろ聞くと少し難しいそうですねえ・・・

補足日時:2007/07/25 01:36
    • good
    • 0

>浄化槽の後を雨水管につなげて流すものだと思っていたのですが



道路管理者が雨水専用と言うのであれば放流できません。
地下浸透式で可能かどうかは建築主事に確認する必要があります。

根本的に場所から考え直したほうが良いんじゃない?

この回答への補足

 雨水管は、浄化槽の水をを接続できるようです。場所は探したあげくいいところが見つかったのでココにしようかと思っているところです。他の条件は全てクリアーされていてこれだけがネックなんですよ。
 やめるのは簡単なんですよね。

補足日時:2007/07/25 08:52
    • good
    • 0

自分の家の周りに側溝がなければ、浄化槽に浸透マスも


つけて浄化された綺麗な水を敷地内に浸透させています。

50mも工事するのでしたら浸透マスつけたほうが安い
と思うのですが・・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。浸透升というのは、敷地内に浸透させるとのことですがこれにより地盤沈下などは起きないものなのでしょうか?
 全くの素人なので・・・
だいたい、100坪くらいの床面積でだいたい一日に200人くらいは使用することになると思うのですが、浄化槽に浸透升をつけるというのはかなり高くなるのでしょうか?

補足日時:2007/07/24 12:29
    • good
    • 0

>50m先までくらいには雨水管がきているようなのですが、そこまで自分で工事をしてつなげるのでしょうか?



市街化区域と違い調整区域でしょ?
雨水官のも意味がわかりません。
雨水は、道路側溝か水路に放流されるものです。
また、集落排水事業などで浄化槽不要な場合もありますが、敷地内の雨水排水の処理は個人でしなくてはなりません。
処理する水路、側溝などがない場所は根本的に敷地選定が悪いのです。

>自分側に歩道はなくU字溝はあるのですが、これにつなげてしまってもいいのでしょうか

これって県道?
うちの県では住宅以外では無理ですね。
県道であれば県の維持管理課と相談しましょう。
また、市道であれば、地元の土地改良区などと相談しましょう。
最終的には排水承諾書が必要になってくると思われます。

この回答への補足

 道路に雨水というマンホールがあって 、市役所に聞いたらこれは道路に埋没してある雨水管ですよと言われたのですが?図面で見ても下水と違う図面にくだが書いてありました。違うのですか?浄化槽の後を雨水管につなげて流すものだと思っていたのですが

補足日時:2007/07/24 12:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!