プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
高3の長男は大学受験に向けて頑張っています。希望は国公立なのですが、浪人できないため私立でも致し方ないかと思っています。
長男が唯一考えている私立大は国立と同レベルのため滑り止めの意味になっていないのではないかと私は思うのです。主人も私も高卒なので大学について全くわからないし、長男もどう選んでいいのかわからないのではと思います。模試の結果を見ても国立難しいかもと思うと余計にもう少し私立をリサーチしたほうがいいんじゃない?と・・・先輩ママに私立入試スケジュールはうまく組み込まないとお金が余計にかかるよ、と言われたり書類の取り寄せや提出に間に合わなかったら?と変に心配ばかりしています。高校も進学校の割りに三者面談が秋に1回みたいなのでどう進めたらいいのか不安です。
夏休みはこのままでもいいのでしょうか?

A 回答 (10件)

「私立でも致し方ないか」というのは、k-niban様の場合は、主に経済的理由なのかと思います。

これは、よく事情のわかるところです。息子さんも「私立でも致し方ないか」とお考えでしょうか。もしそうなら、その理由は何でしょうか。

大学入試は、自分の人生をどのように生きていくかに大きくかかわる問題です。自分の人生で大切なもの、他のことよりも大切にして生きていきたいものは何なのか。そういうことを考え決めるよいチャンスです。

現役高校生のみなさんの中には、ブランド(すなわちかっこよさ)すべてで考えられる方もいらっしゃるかもしれません。有名校や今注目されている大学に進みさえすれば、幸せになれると…。

偏差値の比較的低い大学にも、その人にとってよい大学はたくさんあります。しかし、それは自分で調べて考え決断することです。k-niban様は、母親ではあっても人生の指針を示す指導者である必要はありません。どのような経済的援助が可能かを真剣に話して置かれれば、そのあとはご本人が決めることです。もちろん、求められればご自分の経験やら人脈の範囲で意見を述べて差し上げるのはすばらしいことだと思います。

どの大学を受験することになっても、たとえ行く大学がなくなったとしても、それが人生の終わりではありません。いえ、むしろそこからどうするかが、その人となりを決めていくのです。息子さんを信じて、息子さんの希望がかなうことを真剣に毎日祈りながら、見守って差し上げてください。k-niban様のようなお母様をお持ちになった彼は幸せ者です。
    • good
    • 0

こんにちは。

当方MARCH(東京の私立大学)に通っている大学生です。一年浪人し、地方から上京して参りました。
私も現役当時は旧帝大志望で、浪人してもそれは変わりませんでした。しかしそれには必ず私立(第二志望)を考えておりました。というのも、いくら模試でA判定を取っていても、その大学の模擬試験でA判定を取ったとしても落ちる人はいるからです。予備校の先生にそういわれましたし、実際私はA判定をとりつつも落ちました。あなたのご子息がそうであるとは思いませんが、そのようなことも起こりうるのだということを考えて、私立も「行きたいところ」をリサーチしておくべきだと思います。
また、国立と私立では偏差値が同じでも科目・出題傾向が全く違います。国立よりは私立のほうが少ないのが一般的ですが、ここは調べてみなければなりません。入試スケジュール、とくにあなたが地方在住であれば地方入試の有無は大切です。今年からいろいろな大学で実施されますので、一考の価値はありかと思われます。

夏休みに志望が固まるかどうかでこの先違ってくるでしょう。しかし、精神的に追い詰めてはなりません。あなたもご子息も出来るだけリラックスしながら過ごせればいいと思います。
    • good
    • 0

大手予備校が発行している大学の偏差値ランキングにおいて、実質的には国立+5~10=私立、となります。


すなわち、国立で60の偏差値の大学は私立では65~70の場所に位置するといわれています。
だから、滑り止めは偏差値表で同じぐらいの値のところから選ぶのが一般的ですので、
息子さんの選び方は妥当なものです。

「滑り止め」といっても入試には違いありませんので緊張します。
また、行ったりきたりしますので肉体的・精神的にも疲れます。
特に、センターが終わった後の1ヶ月間は現役の学生が猛烈に伸びる時ですので、
たくさん滑り止めを受ける事でペースが乱されると本番の国立2次に差し障ります。
経済的にも結構かかります。

結論として1~2校の偏差値表で同じ値の私立を受けることがよいでしょう。
入試の緊張感に慣れるためや、その頃は模試がありませんのでその代わりになったりします。
また、文字通り滑り止めになりますし、ペースもさほど乱されませんのでよいかと思います。
    • good
    • 0

#2です。



補足回答ありがとうございました。

私が大学受験したのは20年くらい前のことでしたが、そのとき家族に
してもらいたかったこと。

それは、受験勉強できる体制にしてほしかったことでした。
家族は皆テレビを大音量でつけてお笑い番組ばかり見てました。そして
自分たちは大学行ったことないから、何もわからないから一人で頑張れ。
私立は絶対いくな。
だけでした。
ものすごくむかついたのを覚えています。

息子さんはすごいプレッシャーの中にいると思います。
勉強の合間にフルーツ出したり、家族も受験勉強に配慮してもらえると
受験勉強に張りが出るのではないでしょうか?
(ご両親さんもその期間中別の勉強している姿を見せるとか)
また反対にあまり受験対策に対して意見しないこと、も大事だと思います。今はHPとかありますから、志望大学の情報等取り寄せるくらいなら
喜ばれるのではないでしょうか?
受験対策の情報は同級生から受けるものの方が確かですし、息子さんも
きちんと考えているはずですから。
そばでそっとサポートするだけでよいと思います。

都内なら山ほど大学ありますから、受験スケジュール見て7つほど受けさせてあげればどこか必ず入れますよ。
あと、もし経済志望なら、高崎経済大学という公立大学もありますから、そこも受験対象にしてみてはいかがでしょうか?
ただ、私が大学行ったときの感想では、できれば総合大学の方がよいとは
思いますけどね。
単科大学はサークルとか入っても同じ学部の人ばかりです。総合大学なら
いろんな学部の人と話ができ、有意義な学生生活が送れると思います。

最後に、滑り止めは年明けてから選定すればよいと思いますが、あまり
倍率が高くないところをお勧めします。
人気校は偏差値低くてもなかなか合格しにくいです。
倍率が10倍行かない程度の大学を滑り止めにしておくことをお勧めします。去年の出願データなどはどこででも入手できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
長男は暗くはないのですが、真面目に素直に私たち親の意見を聞き入れてきてくれました。高校生活も楽しめたの?っておもうくらい。だからこそ大学生活は思うとおりにしてあげたいんです。
心配でたまりませんが、今回は長男の納得のいく受験にしてあげたいと思います。

お礼日時:2007/07/23 01:40

私立大は一つしか受けないのですか?


滑り止めは行きたい大学でなくて,自分の偏差値から「まぁこの大学でもいいか」って感じで選ぶ大学だと思います。
行きたい大学だからといって同じレベルの大学ばかり受ければ,全滅する可能性があると思います。
でもまだ,夏休みなので,これからの成績で焦らず決めていくのがいいですよ。
一応,まずは国立で,私立は同レベルと,絶対うかりそうで本人も納得できる大学,2つがいいと思います。
余裕があれば私立で挑戦校も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>一応,まずは国立で,私立は同レベルと,絶対うかりそうで本人も納得できる大学,2つがいいと思います。

なんかものすごく説得力のある意見ですね。本人も納得できる大学・・・がみつかることを願っています。

たくさんの方が回答をよせてくださって嬉しく思います。
それぞれの方にお礼を書いていると、矛盾しちゃてる?と思いますが本当に参考になります。長男の負担にならないスタンスで親として初めての大学受験乗り越えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 02:09

現在大学生のものです。


少し偏差値の低めの大学も受けたほうがいいのではないでしょうか?
僕の場合,私大は本当に絶対受かるようなところしか受けませんでした。
あと,東京理科大学と中央大学の偏差値の同じくらいの学部を受けましたが,理科大のほうはやや受験問題が難しいと思います。
問題の形式の違いもありますし偏差値だけでは必ず受かるとはいえないと思います。
倍率とかの運もありますし。
国立大学の前期でなく後期に滑り止めという選択肢もあります。
すごい地方の大学にはなりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経済的に国立とか、進学校だからある程度のレベル大じゃないとという世間の目とか、兄弟間でのプライドとかいろいろ親としてもジレンマはありますが今からまわりがあせっても仕方ないので、もう少し時間をかけて考えてもらうこととします。もちろんFO9さんの回答参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/23 01:54

関西の旧帝大に通っている大学生です。


私の両親も高卒で大学について詳しくなかったので、高校の担任と相談して決めました。私の場合は私立大を4校受験しました。国立と同じレベルを1校、偏差値が-5ぐらいを2校、偏差値が-10ぐらいをセンター利用で1校っていう感じで受験しました。
私もこの時期の模試ではC判定とかD判定だったので、息子さんもこのまま努力し続けると、偏差値は上がってくると思います!
私立入試のスケジュールは確かにうまく組まないとお金が余計にかかります。その辺は願書が手に入らないと、スケジュールが組めないと思うので、願書を取り寄せてから息子さんと相談されてはいかがでしょうか?息子さんはしっかりされていると思うので、願書の取り寄せや提出など自分から進んでやるのではないでしょうか?一応、スケジュールだけ確認しておけばいいと思います。
夏休みは特に親がやることはないので、体調管理だけは気をつけてみてあげればいいと思います。秋からは受験料の振込みなど徐々にやることが出てくると思います。
息子さんの受験が成功することを願ってます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高1、高2から私立大だと奨学金のあなたの返済が増えるよ~とか、弟と同級生は嫌でしょ?とかプレッシャーというかマインドコントロールというか与えてきました。逆に今はうるさい事は言わないようにしています。
高校受験のときにも長男がゆえ挑戦校ではなく、安全校に落ち着かせてしまったかな?という負い目もありますので。
母としては環境を整えて、結果本人の納得のいく進路になればと思います。

お礼日時:2007/07/23 01:19

難関国立大学に通っている大学生です。

参考になればいいかなと思い、回答させていただきます。

私自身の経験談を話しますと、むしろ私立大学はその難易度のままでいいと思います。私も私立大学は受験し、合格しましたが入学手続きはしませんでした。理由は2つあります。
(1)試験一発目が第一志望の国立大学だと、もしかしたら緊張して自分の本当の力を発揮することができないと思いました。そこで、私立大学は「試験会場慣れ」のために受験したから。
(2)私立大学を合格したことにより、「第一志望の国立大学合格は厳しいかなぁ。じゃぁ、このまま国立は諦めて私立に入ろう」という逃げ道を作らないため。

私もk-nibanさんの息子さんのように、模試の判定で第一志望の国立大学は厳しかったです。ちなみにセンター試験一ヶ月前にE判定でした。そして私立大学には入学しないということで、国立を落ちれば…という状況だったので、余計必死に勉強しました。結果として、現在はそのときの第一志望の大学に通っています。

>夏休みはこのままでもいいのでしょうか?

このままでもいいともいます。今は、第一志望の国立大学に照準を当てた勉強でいいと思います。もしも、本当に合格するかどうか不安でしたら、11月頃に、模試の判定から判断してA判定、もしくはB判定を余裕で取れるような私立大学を滑り止めで受験すると良いと思います。

良いことかどうかわかりませんが、自分の人生を賭けてみても良いかもしれませんよ。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予備校の先生もまだ実力はゆるやかな曲線の底部にいるのが普通であって、
直前にぐっと上昇しますと言われました。

年子で同じ高校に通う弟とそこを高校受験する妹がいて、二人は長男のたどる進路を参考にできますが、長男は全て初めてなので変な負担をかけているようで申し訳なく思っています。比べたりしてはいないつもりですが、本人が一番意識しているかもしれません。
まだ先はありますから、国立を希望している長男を信じてまかせてみたほうがいいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 20:19

補足説明をお願いします。



東京の大学を考えていますか?
それとも関西
はたまた自宅周辺の地元の大学ですか(隣県まで)?

あなたのお住まいはどこですか?
自宅から通えるところを希望してますか?

この回答への補足

本人も家族も自宅通学を希望しています。
私立大ならば東京の大学もありだと思います。地元に限ると希望の学部がなかったり、レベルが合わなかったりすると思います。

補足日時:2007/07/22 19:28
    • good
    • 0

こんにちは。


回答させていただきます都内の私立文系大学生です。

滑り止めは名のとおり、絶対に落ちるはずのないレベルの大学が滑り止めの適切校になります。
ちなみに私の場合ですと、志望校から偏差値-10のところを滑り止めで受けました。

浪人できないのであれば、なおさら滑り止めは低く設定し、さらにその他にもいくつか私立を受験することをお勧めします。

私の高校も進学校でしたがあまり面倒は見てくれませんでした。
正直なところ、予備校のチューターのほうが専門知識もあり面倒を見てくれます。
夏休みには受験校や志望校、およびそれに準ずる大学に実際に足を運ぶのも良いと思いますよ。
そうすれば、どこを受けるか決めやすくなることもありますから。

お子さんの大学受験うまく行くと良いですね。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高校の必須では進研模試ばかりなのですが、レベルが低いと聞いたことが・・・今度河合の模試を受けるそうなので実力を見極めて受験校を決めたいと思います。

お礼日時:2007/07/22 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!