プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

線形代数学について質問です。
大学一年生なんですが、よく教科書に列空間、行空間、零空間などといった言葉が出てくるのですが、教科書にそれらの定義が出てなくて困っています。教えていただけたら嬉しいです。お願いします!

A 回答 (3件)

教科書に定義が出ていない場合には、その用語の出てくる前後の文脈で意味がわかる場合が多いですね。



「行列Aの列空間」というのは、行列Aの各列を列ベクトルと見なしたとき、それらの列ベクトルで張られる線形空間のことです。

同様に、「行列Aの行空間」というのは、行列Aの各行を行ベクトルと見なしたとき、それらの行ベクトルで張られる線形空間のことです。

「零空間」という言葉は初めて聞きました。でも、No1さんの参考URLで見ると、これは核空間(Kernel)のことですよね。核空間は線形代数では重要な概念です。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

教科書つかってるなら、そこに定義が載っているはずですが。



そして、「列空間」「行空間」などはめったにお目にかかりませんね。学校指定の教科書ですか?古くないですか?

この回答への補足

工学部専用の本みたいです! 定義は載っていません…行列を見れば、ぱっとここが列空間、などとわかるものなのですか?

補足日時:2007/07/16 18:19
    • good
    • 0

Aをm×n行列A=(aij)とし、Aで定められるRnからRmへの線形写像をLaとします。



列空間
この線形写像La;Rn→Rmの像は、Aの列ベクトルa1,...,anによって張られるRmの部分空間<a1,..,an>ですが、これを行列Aの列空間と呼びます。

行空間
同様に、Aの行ベクトルa1,...,anによって張られるRmの部分空間<a1,...,an>(RnをR1×nと考える)を、行列Aの行空間と呼びます。

零空間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E7%A9%BA% …

適当な参考文献を買って読んでくださいな…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!