プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の生き方について迷っています。19才 ♂ 大学生
中学生の時はどこにでもいる男の子でしたが、高校生になったある日、友達と遊んでいる時に、ふと何かが違うと思い友達付き合いをしなくなりました。(多分原因はタバコをカッコつけで吸ったり、出会い系で女をひっかけたりする友達にうんざりしてしまったのだと思います。)
それ以来、友達と遊んでても面白くなかったり、疲れてしまって、まったく学校以外で合わなくなりました。(学校では普通に話したりします。)その間、自分はたくさん走ったり、読書したりと自分を変えようとしました。そして、現在に至ります。
今の自分には自信がつき好きになれたのですが、ふと周りを見ると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつきました。
人間関係が苦手になってしまったせいか、大学の友達に一緒に帰ろうとか言われただけで、嫌になってしまいます。ストレスで体に症状がでたりもします。(外見からしても自分は病んでる様にはみえないし、表情も明るいので大学の友達は全然気がついてないと思います。)
よく姉に、お前は青春を無駄にしたな。って言われてショックでした。
このまま、ずっと孤独でいるのが辛いです。でも、普通の人の様に、なれない自分もいます。僕はこのままでいいのでしょうか?
文がうまくまとまっていませんが、なにかアドバイス下さい。

A 回答 (6件)

>今の自分には自信がつき好きになれたのですが、ふと周りを見ると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつきました。



もっと自信をつけて、もっと自分を好きになるといいと思います。自分の理解者には、自分自身でもなれます。唯一で最高の理解者になれます。もし、他人に理解してもらいたいという気持ちが湧いたのなら、それは自信不足のせいかもしれませんよ。
 
ありきたりの普通の人は、大勢の集団に加わり、自分が複数の他人から理解されているという気分に浸ることで、自分の自信の無さを紛らわせています。そういう人は、ひとたび一人になると、まったく頼りない情けない自分になってしまうので、それが怖くて集団から離れることができません。

一人でも堂々としていられる人とは、自信があり、自分が大好きな人です。自分で自分をよく理解しています。大物になる人とはまさにそういう人なのです。前述の普通の人とは精神性がまったく違います。

あまり大物になり過ぎても社会的にうまくいかないかもしれませんが、普通と違うことをそれほど恐れなくてもいいのではないでしょうか? 若いうちは、自分にとって自然な方法・環境で、伸ばせるところを十分に伸ばすといいです。

リチャード・バックの『かもめのジョナサン』を思い出しました。この寓話は、周囲の仲間にうんざりしている異端者の主人公が、自分を極めるため、独りになり猛特訓し(第1章)、どこからともなく現れた同志と一緒になり、共に切磋琢磨し、達人の域に至り(第2章)、昔の仲間のいたところへ帰り、教師となる(第3章)、というストーリです。異端の人・孤高の人に効き目のある「読むドラッグ」です。薄くて字の少ない単行本(新潮文庫)のわりには退屈なので、それほどお勧めでもないのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では気がついてないけれど、まだ自分を完全に好きになれてないのかもしれません。
人は理解や共感があって、満たされていくものだと思ってるので、やっぱり僕の場合、寂しくなったり、孤独を感じてしまうのです。
みなさんの意見はとても大人でカッコイイですね。心にきます。
みなさんのような人と今後、出会えれたらうれしいです。

かもめのジョナサン チェックしときます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 12:15

このまま孤独ではないですよ。



世界、全国にあなたのような人がいますよ。

将来、僕も私も同じように感じてたんだっていう友達が必ず出来ますから。

そのとき一人じゃなかったんだなと気がつきます。

それと、一人ぼっちのときに培ったひとり活動(質問者様の場合はコンサートに行ったり、本を読んだりとか)は将来とても大切な財産となりますよ。

青春を無駄にしたどころか、有効に使っていると思います。

大人になればもうそんなことにエネルギーを費やす時間もなくなってしまうこともあるのですから。

ストレスを感じるなら、ふらっと一人旅にでてみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青春を無駄にしたどころか、有効に使っていると思います。
そう言って頂けると、とてもうれしいです。自分でも今は自分を磨く時だって信じていましたから。まだ若造なんでがんばります。
今年の夏休みにちょうど一人旅を計画していたところです。
旅でなにか掴めたらいいなと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 11:44

もしかして、同学年の人よりも感覚が大人なのかもしれませんね。


年上の兄弟がいたりすると、どうしても同い年は子供っぽく感じてしまい冷めてしまうものですよ。
大学生ならちょっと背伸びして社会人サークルや社会人の人が多い場に参加してみては如何ですか?
本来、友人というのは年齢は関係ないものですよ。
もちろん年上に対する礼節は必要ですが、気が合う、感覚が似ている人、馬が合う人は年齢を超えたところに在る物です。
視野を広げることで、同じ大学に理解者がいなくても何とも思わなくなるでしょう。
ちなみに青春は当事者にはつまらなく絶望的な毎日でも、過ぎてみると大事な宝物ですよ。
30代くらいになれば今の自分の生活も「あれはあれで青春だったな~」と思うはずです。
本当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同学年の人よりも感覚が大人だなってよく感じますね。
ってゆうか気持ちが老けてるんだと思います。
19才なのに田舎で山の近くに住みたいなー。
とかクラシックコンサート行ったりするのも周りでは、僕位ですし・・・
人が多い場に参加してみる方がよいと思いますが、僕が弱いせいかすぐに精神的に疲れてしまうんです。
ごめんなさい。せっかくくれたアドバイスを・・・
僕は本当に弱いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 00:19

私も中、高校生の頃、同じような事を考えていました。


「何でみんな、分からないんだろう・・。」
友人は居てましたが、高校の時は、特に壁を感じ距離を置いて
接していました。

今は、その後十年ぐらいも過ぎ、その時の自分を振り返ると

色々な意味で、視野が狭かったんだと思います、実際分かって様で
何も分かっていなかった(私の場合です)悩むなら、もっと行動的に
なって色々な人出会い、視野を広げて自信を付ければ良かった。
そうすれば、居場所が見つけられたのだと思っています。
自分が考えている事、見えている物がすべてではなかった。
当たり前ですけどね・・・。
若い時期を、楽しんで、もっと心を開いた方が良かったなと思います。

普通なんて、あいまいなモノサシは、振り回されないで下さい。

それから、自分の価値観と同じ人と接するのは、楽しいですが、
価値観の合わな人を排除する考えを持っていたら、苦しいですよ。

相手を理解しようとせず、理解してもらうことは無理かもしれません。
今、その当時の人達を振り返って、意外とおもしろい人って、沢山
いたのかも、私が壁を作ってたんだなぁ。ともったいない事したかなって思ったりします。

これが、現在の思いです。過去は、現在を楽しく過ごせればいくらも
見方を変えられます。笑い話さえになります!!

あと、ちょっと付けたしですが質問者様の様なタイプは、
芸術系の学部、専門職、研究職の人に多い様な気がします。
何か一つの事に熱中したりするのも、いいかもしれないですよ。

大丈夫です!!何とかなります(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でただ壁を作ってる、だけなのかもしれないです。
でも今の僕にはこの壁を壊すのは難しそうです。
友達や彼女にも、自分の様な人はいないのかな?っていつも感じてしまいます。
視野を広げてるんですね!!
アドバイスありがとうございました。

付けたしですが、高校から化学をやってます。
まさに研究職ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/17 00:07

共感する部分がありましたので、質問者様のお役に少しでもたてればと思う気持ちで回答します。


私は幼い頃から、人と話すのが苦手でして、周りの友だちと騒いでいるくらいなら黙っていたほうがいいと思っていました。
同級生たちを馬鹿にしていたわけではなく、なんだか合わないなと漠然と思っていました。読書しているほうが楽しかったのでいつも一人で過ごしていました。中学でスポーツをして多少変わりましたが、
やはり人間の本質は変わりません。
高校生になると益々一人を好むようになりました。でも質問者さんと同じようにふと周りをみると自分のことを理解してくれる人がいないことに気がつき、孤独と自分の性格の間で大きく揺れ悩みました。
ストレスを貯めて、寝ても寝ても眠いという状態が続き、精神的においつめられました。妹には青春がないねって言われて私もショックでした。
大学では、無理にでもあわせようとして、無理やり明るい自分を作りました。すごく辛かったです。でも表情が明るいので周りの人はそれには気がつかなかったと思います。
今思えば、何を悩んでいたのだろうと思います。
昔の私に言いたい。「自分らしく生きればいいのに」と。
自分らしく生きれれば、おのずと仲間が集まってきます。
自分らしく生きれば、おのずと周り、人間、宇宙と調和して
物事はスムーズに流れ、そして孤独ではなくなります。
そして、感謝の気持ちを常に忘れずにいないといけません。生かされているのですから、自分の本質と環境に感謝しなければいけません。
今、私は大学院で研究しています。
毎日好きなことをしていると思うし、そして孤独を感じません。
数年前の私だったら思いつかないほど、今ようやくほっとつける場所を見つけたような気がします。
何を言いたいのかというと、
自分の本質や感謝の気持ちを忘れないで、素直な気持ちで今楽しいはずであろう大学生活を送って欲しいと思います。
私は自分のほっとできる場所をみつけるのに遠回りしました。決して自分を偽ることなく、あなたのままで楽しいことをしてください。
他人には振り回されることなく自分を信じてください!
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生かされているのですから、自分の本質と環境に感謝しなければいけません。
とても心に響きました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 15:40

大学1女です。


変わりたいと思っているけどかわれないのは私もいっしょです。
表情が明るいだけでわたしにしたらうらやましいです。
わたしはほんとに楽しいことがない限り笑えません。
私の場合、友達?といて「このひとなんかちがうな」と思ったら、壁を作ってしまうんです。ほんとに仲良くなるまで心開くことができません。
孤独だと感じているのはあなただけじゃないと思いますよ。現に私も感じているわけですし・・。でも、なんとか生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感できると人がいると少し安心できます。

お礼日時:2007/07/16 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!