プロが教えるわが家の防犯対策術!

祇園祭は7月いっぱいあると聞いたのですが、コンチキチンという神輿担ぎは17日と24日でしたよね?では、他の日は何か露店など祭模様になっているものなんでしょうか?17,24は平日のため行くことができません。他の日であれば行けるのですが、行ったところで何も祭もなければ行ってもしょうがないところなのですが、どうなんでしょうか?ちなみに行くのは土日などの休日です。

A 回答 (5件)

なお、八坂神社までいけば、境内で行事や露店はあると思います。

宵山にくらべりゃ少ないだろうけど。
(鉾町は下京・中京区ですが、八坂神社は東山区にある。)
ちなみに、神輿と山鉾は別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んーなんだか話を聞くかぎりじゃ、あまり満足できそうにないですね・・、なぜに休日にやらないのか・・。非常に行きたいのですが、今回は断念します。来年あたり休暇でもとって行ってみたいものです。

お礼日時:2002/07/17 22:09

ちなみに、「宵々々山」というのは「伝統行事」じゃないのだけれど、観光行事として、今年もくまれたようです。



参考URL:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gion_96/walk.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/17 22:07

すみません。

「花傘」でした。
他の日に「何もない」わけでなく、ちゃんとそれぞれの伝統行事はあるのだけれど、一般向けでない、ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般向けではないんですか、微妙ですね・・

お礼日時:2002/07/17 22:06

15日宵々山 16日宵山 17日山鉾巡行・神幸祭 24日花傘巡行・還幸祭となっています。



他の日には何もないようです。
参考urlをご覧ください、平成14年祇園祭カレンダーがあります。

参考URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~kouji-n/gion_navi/gi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もないんですね・・ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/17 22:05

祭りは、八坂神社を始めとする伝統行事で、七月いっぱいあります。


ただ、歩行者天国(というコトバを使うかどうか知らないが)は、16日の宵山、15日の宵々山、(さいきんは、曜日の関係で宵々々山を14日にすることもある)
伝統的な祭り行事はずっと続いているのですが、観光客がいって見物するものは限られている、ということでしょうね。
山鉾は、17日の巡行がおわると解体されますから、鉾町に行っても外には何も残っていません。

花笠巡行では、露店などなかったと思います。
まわりの信用金庫の受付さんが浴衣姿だったり、というお祭りムードはあると思います。(とうぜん、平日しかあいてない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。やはり、、無理っぽいですね

お礼日時:2002/07/17 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!