プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜勤明けにパチンコ店で5時間ほど遊戯した後、耳が聞こえなくなり、翌日総合病院の耳鼻科を受診し、検査をした結果、かなりひどい突発性難聴と診断されました。

自分では難聴の原因は疲労、睡眠不足、パチンコ店の騒音だと思っているのですが、それだと突発性難聴ではなく騒音性難聴だと思うのですが、突発性と騒音性では治療方法に違いがあるのでしょうか?

また、先生は入院しろとは一切言われませんでしたが、自宅療養で大丈夫なのでしょうか?なるべく大きな音は避け、安静にしています。

現在、左耳がまったく聞こえません、耳鳴り、ふらつきもあります。
治療は30日間、通院で毎日ステロイドの点滴、15回の高気圧酸素療法、
薬(アデホス、メチコバール、ムコスタ)を飲んでいます。
治療は今日で三日目です。
わかる方教えてください。

A 回答 (2件)

 突発性難聴で入院していました。



 ちなみに2度難聴になり、1回目は投薬治療で完治、2度目は入院でした。
 自身として、いつから症状があるかということがはっきりしていました(発症1週以内で治療開始)。また、1回目は総合病院、2回目は投薬だけだしということがわかっていたので近所の耳鼻科(2週間投薬で変化ナシ)→総合病院に入院でした(この時点で、発症2週間以上経っていたので、即 入院です。まぁ、紹介状に「入院させてあげてください」と書いたと言っていましたけど)。

 入院しないと使えないステロイド系の点滴があるそうです。ちなみに、1度点滴を打ち始めたら4時間でした(2種類3本+注射)。
 早期に対応したこと、過去の経験から1週間程度で退院できました。

 1回目の投薬は、2ヶ月で完治でした(1ヶ月くらいで聴力の問題はなくなりましたが、違和感が取れなかったりしたので)。点滴はしていません。

 薬が合えば問題なく治ると思いますよ。
 1週間経っても変化がないようなら、治療計画も変更するかもしれませんね。それから、ふらつきがあるというのが気になります。
 次回の聴力検査予定日も計画されていると思うのですが、それについては説明はありませんでしたか?
    • good
    • 1

騒音性難聴は少々の左右差があっても両耳にあるはずです。


また、すべての音が完全に聞こえなくなるのではなく、
騒音の周波数近傍だけが障害されるのが特徴です。
パチンコ5時間程度では普通ならないと思います。

片耳だけ全く聞こえない、というのは突発性難聴の
典型的パターンです。
今の治療は標準的(ということは王道)だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!