プロが教えるわが家の防犯対策術!

もし東大・京大レベルの大学に受かる学力があり、東大・京大か早稲田・慶応のどちらかを選択するなら、多くの人は東大・京大を選びますよね?
ということは、早稲田・慶応に行く人たちはそれらに入れなかった落ちこぼれですか?

A 回答 (36件中1~10件)

大学評価なんて人それぞれ、と言いたいところですが、一般的にはランキングサイトなどを見てみるのがよいのでは。


http://ranking100.web.fc2.com/

大学が就職への通過点にしかなっていないのは残念です。
私もかなり昔の「落ちこぼれ」の一人ですが、昔は就職度外視で夢を追いかける夢想家が多くて大学ももっと活気があったような気がします。

参考URL:http://ranking100.web.fc2.com/
    • good
    • 7

大丈夫ですどちらも世界から見れば東大京大、慶応早稲田もたいしたことないです。

所詮どんぐりの背比べです。これで安心できますね、良かったですねwww
    • good
    • 10

専攻により、東大より慶応の方が上とか好みの学びができると、色々でしょう。

あらゆる専門分野で東大が日本一なのでしょうか? 私個人的には早稲田は引きますね。何しろ群集ですから。
    • good
    • 0

以前は、自ら、そう言っている早大生、慶応ボーイをよく見かけました。

でも、何をもって「落ちこぼれ」って呼ぶんですか?
早慶に入りたくて、入る人も、入れない人もいます。
最近は、指定校などの推薦があると、そちらのほうが早く決まるので、国公立に挑戦しないという先生たちの嘆きも聞かれます。
むしろ、高校時代に平常点を稼げる優等生は早慶に行っているかもしれません。実際、私立の人のほうが、プライベートを楽しみながら、勉強(仕事)もできるというイメージの人が多いです。
私の印象では、早慶に行くってことは、ご家庭に余裕がある人なんだなと感じます。私の知っている人(東大生)に、滑り止めで早稲田とか受けなかったの?と聞いたら、そんな余裕ないよ。地方から出てくる場合、ダメなら浪人という選択しかなかった。と。
東大・京大に入ったら落ちこぼれでないか? 入ったことろで、安心はできません。その中でまた、試験があって、落ちこぼれが出るのですから。そして就職だって、約束されたものは何ひとつありません。
合格した当時の武勇伝を語り続けている人ほど、落ちこぼれていきますから、要注意です。
どこの学校へ行っても、そこに愛校心を持って、自分の興味を掘り下げたり、学生生活を楽しんでいる人のほうが、素敵ですよね。
    • good
    • 1

そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。

    • good
    • 1

順位大学名ブランド


力入学意向度
(n=1000)採用意向度
(n=500)推奨意向度
(n=2000)好意度
(n=2000)07
順位順位
変化
1東京大学98.434.713.829.920.01
2慶應義塾大学43.110.410.810.711.22
3早稲田大学40.29.715.08.47.13
4京都大学25.76.74.88.35.94
5青山学院大学12.23.10.83.05.36
6東京工業大学11.52.56.02.10.99
7お茶の水女子大学10.11.71.61.45.48
8上智大学8.51.81.22.33.25
9筑波大学6.12.41.21.51.07
10東京藝術大学5.61.71.41.01.510
11一橋大学5.51.71.21.51.113
12国際基督教大学4.90.71.61.21.411
13学習院大学4.50.51.60.91.512
14横浜国立大学4.01.90.60.90.623
〃東北大学4.00.91.41.10.635
〃日本大学4.00.62.60.40.416
17明治大学3.91.21.20.90.615
〃千葉大学3.92.30.40.70.518
19中央大学3.61.01.40.70.522
20立教大学3.30.51.01.00.8

多分早慶なら京大には勝てますよ。
やはり人脈とかそちらの要素で勝ちあがれる可能性があるほうがかえっていいような気がします。東大は学部で東大の人にはかないませんよね。大学院だと結構変な人もいます。
    • good
    • 1

大学受験時には両方受かったら東大京大行くでしょう。

それは別に普通です。ただ、その後どう行動するかでしょうね。

立身出世という観点からいうと、明治維新以来戦後の高度成長期までくらいは政界・官界・財界・学界などいわゆる社会の指導層が東大中心に出来上がっていたのは確かです。しかし今はどうでしょうか。

政界:宮沢首相が退陣して以来、東大卒の首相が15年程出ていません。主要閣僚をみても東大比率は低下しています。
官界:ここはさすがにまだ東大比率高いですね。
財界:トヨタ、三菱商事、NTT、メガバンクなどそうそうたる企業のトップに私大出がいくらでも掃いて捨てるほどいるようになりました。
学界:研究業績の量質では東大京大の存在感は非常に大きいでしょう。

こうみると、官僚のような事務的に完璧さが求められる職業や本来の勉強系分野では東大などの優位性は揺るがないでしょう。そういう人たちの集まる大学ですから。でも、経済界やクロスボーダーのコミュニケーションなどではこれから「ちょっと変わった人」「面白い人」「人間的に厚みのある人」「他人がやっていないことに打ち込んでる人」「現場で汗をかける人」などが重宝されます。東大早慶にかぎらず、どこで何を経験するか。その経験から何を見出せるか。それを積み重ねていける人が世に出ると思いますよ。
    • good
    • 1

私はそうは思いません。

もちろん早稲田、慶応を滑り止めにして東大、京大を受けている人の方が逆のパターンよりも断然多いとは思います。
しかし、落ちこぼれになるかどうかはどちらの大学に入ったかでは決まりません。どちらに入ったにせよ、大学で目的を忘れて自分の目標に近づく努力を怠ったヒトが落ちこぼれだと思います。
    • good
    • 0

確かに1年生のときの男子の会話は東大落ちた系が多かったですし、


語学クラスから一人、1年でやめて東大いったのもいました。(政経は特に多いと思います・あ、早稲田でした)

しかし。第一志望は音大だったり、航空管制官の試験を受けてたり、卒業してから夜間の美術学校いったり、という自分も含めた周囲の人間もおりました。

めちゃくちゃ人それぞれです。

東大は場所さえ知りませんでした。早稲田に入学してから遊びに行ってむちゃ蚊に刺されましたが。

落ちこぼれたと思っている人もいるかもしれません。まあ、それこそ人それぞれです。一時人事部にいたとき、早慶は即戦力になる人間が多いなと思いましたよ。
    • good
    • 2

質問者さんは回答者さんにコメントしてないですが、後でこの投稿を見る方のために、少し書き込みます。



確かに、高校卒業時点での学力という意味では、東大京大合格者の方が早慶入学者の方よりも総じて上でしょう。例外は勿論あります。今もそうですが、私の時代でも東大合格でも早慶不合格という受験生はいました。

しかし、
高校卒業時点の学力の高さ=実社会への貢献度の高さ
ですか???全く異質で別物です。

私は一橋落ち慶大卒ですが、かつてメガバンクの東大京大一橋出身の行員の方と仕事で付き合いがありましたが、???の方が割りといましたよ。例えば、私の会社(先方様は当社のお客様)に毎度打ち合わせに来て、居眠りでいびきをし放題とか、マンガ本を出張で当社に持ち込んでひたすら読んでいるとか、あまりお客様を悪く言うものではありませんが。勿論、全ての東大京大一橋卒の方がそうだとは言いません。

他の方が統計的な数値を出されているので、私からはあえてそれをコメントすることはしませんが、早慶が「落ちこぼれ」というのには、多くの人が違和感を感じると思います。教養ある人は、東大京大一橋東工大神戸旧帝大と早慶上智中大法国公立医学部出身者、女子大ではお茶大津田カレッジ出身者はきちんと高く評価するはずです。(関西・西日本の評価は詳しくありません。そちらに関しては別の方のコメントが欲しいです。)

もっと物事の見方を広くすることです。

これが私の結論です。
    • good
    • 4
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!