アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画家のアシスタントをやってみたいのですが
まず募集がかかって、カットイラストや人物のイラストを描いた原稿を
履歴書と一緒に提出とありますが、こちらのイラストなどは
原画じゃないといけないのでしょうか?コピーではだめですか?

また、複数の漫画家さんのアシスタントを
掛け持ちするのって良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


当方は、漫画家アシスタントをやっています

原画か、コピーかは、募集する先生方それぞれです。
質問できるようでしたら、聞いてみるといいとおもいます
 自分の作品を出版社に持ち込みに行ったときに、編集者にアシスタント希望を告げれば紹介してくれることもあります

力量は大事ですが人柄を重視される方も多いようです。
お一人の先生のとこに多数応募があれば、面接することもあります。



掛け持ちですが、私のアシスタント仲間ではみんなやってます
週刊誌などは忙しく、掛け持ちの必要はないのですが・・・
多い人は4人の先生のところへ行ってる人もいます
私も2人の先生のところに行ってます。 経済的に一箇所じゃキツイので。  先生方もそのへんはご理解して下さってます

先生によって採用規定や報酬、勤務形態が違います
寮があるとこや、会社になっているところ、時給や日給、ボーナスや旅行を下さる方もいます。
よい先生に会えるといいですね
 アシスタントはだいたい不足していますので、一箇所でダメだったとしても、何度か応募していれば、きっと採用されると思います
頑張ってください
    • good
    • 0

やはり原画が一番だと思いますが、十分戦力になりうるレベルの力があるのであればコピーでも受かると思います。


雑誌や作家さんの人気にもよるのですが、雑誌でアシ募集をしても思ったほど応募が来ないものなのです。
しかもその中でいきなり背景を任せれるレベルの人などそうそういないわけで…。
ですから「この人は使える!」と思ったらコピーでも声はかかると思いますよ。
最近はアシスタントをやりたがる漫画家志望者って多くないという話もききますしね。
アシ未経験で、アシしながら色々学びたい…というのであればやはりやる気を見せるためにも頑張って描いた原画で提出しましょう。
背景などが上手く描けなくても、ベタが塗れてトーンが貼れて削ってボカせるだけでも使ってもらえる可能性はあります。

アシの掛け持ちしてる人、結構多いですよ。
その方が良いとか悪いとかいうより、一箇所のアシだけじゃ生活できなかったり編集さんに頼みこまれてヘルプで色々入ったり…というパターンが私の周りでは多いですが。
月刊誌だと掛け持ちしないと一箇所だけでは生活キツいでしょうからね。よっぽどお給料が良くない限り…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。
原画を送った方がテクニックとかも相手側が良く理解できますよね。どこをどうトーンを削ってるとか。コメント有難うございました。

お礼日時:2007/06/26 15:19

質問者さんが男性か女性か、ちょっと分からないので…



少女漫画の漫画家さんの場合は、アシスタントさんは掛け持ちの人が多いですよ。(中には専属の人もいるかと思いますが)
2~3個所レギュラーがあったり、臨時で入ったり。
週間ではなく月刊誌が多いためかと思います。

こういうサイトもあります。
http://www2.plala.or.jp/JAC/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方は女です。
本当は週刊誌や月刊の男性漫画家(ジャンプ系)のアシに付きたいのですが、ほとんど女性は募集してないため、少女漫画に行こうと思ってます。そのため月刊誌で、月末1週間の募集とかが多いため、掛け持ちで仕事したいなと‥‥。

自分の画風的には「クレイモア」とかリアルな人間的(?)な絵なので、目がキラキラの少女漫画に合うか(採用されるか)悩み所ですが‥‥。編集者が別の漫画家さんを紹介してくれたりもするらしいので、まずは出版社や漫画家さんに作品観てもらう事ですよね‥‥。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/26 15:28

コピーではダメですね。


ペンのタッチにベタの塗り方やトーンの貼り方も重要なチェックポイントですからコピーではそれが分かりません。

複数の人のアシスタントですが、技術を盗むつもりならやめた方がいいと思います。
まあ、最近は昔のように師匠と弟子みたいな関係ではなく○時間手伝って給料をもらうというスタイルがほとんどですが。

専門学校や各種学校、通信教育などで漫画のテクニックは身につけていて漫画家から教わることは何もないというレベルならいいのではないでしょうか。
それなら他人の手伝いより自分の作品を出版社に持ち込んだり投稿した方がいいと思いますが。

「○○学院で勉強してきた」というのがあったら即戦力になるので採用されやすいと思いますよ。
雇う方にとっても何も知らない人間にゼロから教える必要がないので助かります。
終了したらアシスタントとして紹介してくれる制度がある通信講座もありますよ。
http://www.manga-g.co.jp/
    • good
    • 0

原画の方が良いと思います。


というのも、実力が分かるのはやっぱり原画だからです。
トーンワークや背景の書き込みはコピーじゃわかりにくいもの。
なるべくなら原画の方がいいでしょう。

掛け持ちですが…あまり聞いたことがありませんね。
あったとしても漫画家さんたちがお互い多忙なときに自分のところのアシスタントを助っ人に出すくらいです。
最初はひとりの漫画家さんについてみて、掛け持ちはそれからだと思います。
漫画家によっては相当忙しくて眠る時間もないところもありますから。
    • good
    • 0

素人ですが



・自分の腕を見てもらうのだから、コピーよりは原画の方が
しっかりと見てもらえますよね。トーンの貼り方とか。

・社員のように毎日アシスタントとして働く人もいるし、
締め切り前にパートタイムで働く人もいるみたいなので、
パートタイム型なら複数かけもちできるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!