プロが教えるわが家の防犯対策術!

原題と邦題が全然違ったものになってしまってるってこと、よくありますよね。
最近の映画で例えると「サウンド・オブ・サイレンス」の原題は
「その言葉を言うな」
「ニューヨークの恋人」のそれは「ケイトとレオポルド」ですよね。

このふたつに関しては、どうしてそうしたのか理解できるし違和感はないです。
でも、中には原題と全然違う言葉が邦題になってる映画ってありますよね。
メチャ古くて恐縮ですが、「明日に向かって撃て!」なんて、
内容とは全然違ってる。題名からすると明日への活力を感じるんですが、
主人公の二人は破滅への道を辿ってるだけだもん。

こういった、内容とは全然かけ離れた言葉による邦題になってしまってる映画というと、
皆さんはどんなのを思い出しますか?
尚、お礼に数日かかると思いますのでご承知置き下さいね。

A 回答 (27件中1~10件)

007シリーズの1作目も原題は「Dr.NO」が「007は殺しの番号」


原作本が日本で最初に紹介された時は、なんと「医者はいらない」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーっはっはっは、「医者はいらない」ですか、こりゃ傑作!
医食同源とは言いますが、
そんな題名の本を出版してもらっちゃ、医学界にとっては大打撃ですわな。
くっくっく・・・ホントに笑えます。

お礼日時:2002/07/11 10:04

「フラッド」は「FLOOD」と書き、“洪水”の意味です.


「Hard Rain」よりかは 雰囲気でてるのかも…

追加でお答えいたしました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そっか!floodなんだ!「血」と同じ綴り方をするんですね。
く~~、これでも学生時代に英語だけ(!)は5だったのになぁ・・・。
追加の回答をダンケ、でした。

お礼日時:2002/07/24 22:28

C・スレーターとM・フリーマンの「フラッド」の原題は「Hard Rain」


“大雨”っちゅうことになります.邦題のほうが感じ出てませんか?

J・トラボルタの「Genaral's daughter」は、ストレートだと「将軍の娘」
で拍子抜けなので「エリザベス・キャンベル」がメインタイトルに.

J・フォスターの「Anna and the king」はそのまま「アンナと王様」.
こんなタイトルこそひねるチャンスだったのに…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「フラッド」!私も映画館と過日にTVで観ました。ハラハラドキドキで面白かった!
モーガン・フリーマンは悪役だったけど根っからの悪っていう訳ではなく、
最後に××をひとつ手に入れちゃうんですよね。
おいおい、勧善懲悪でなくてええんかい!?って思う人もいるかもしれないけど、
あれはあれで良かったと思います。
あの映画の原題は「大雨」だったんですか。
日本じゃ大雨どころか豪雨が降ることがあるから、「大雨」じゃ確かに迫力がないですよね。
ところで「フラッド」って?frad frad frud fludで調べたけど、
うちの英和辞典に載ってない~~!どういう意味なんだろ。

「将軍の娘」では確かに普通のドラマなのかサスペンスなのか判らないよぉ。
スタインベックか誰かの著書に、こんなような題名の本があったような・・・。

「アンナと王様」は、オリジナルの「王様と私」のままじゃ何だからってんでこうしたのかなぁ。 
確かに一捻りもふた捻りも欲しかったですよね。
回答をダンケ、でした。   ふろむFANFUN変酋長

お礼日時:2002/07/18 11:23

配給会社を超えた脅威の沈黙シリーズで、


「沈黙のテロリスト」がありましたね。
DVD発売時には「ティッカー」になってたような・・・。
「マスク・オブ・ゾロ」はその昔「快傑(解決?怪傑?)ゾロ」だったと父から聞きました。

「SUKIYAKI」については最近テレビで見たのですが、始めてラジオで
流したときのD.Jが日本語をスキヤキしか知らなかったので、
日本の歌をスキヤキと紹介したのが始まりらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沈黙のテロリスト」、私も観ました!いつものセガールさんのビシバシ!が観られて気分爽快になれると思いきや、
全然出て来なくて、終わりのほうにチョロッと・・・。ドえらい拍子抜けしてまったがね。
悪役のホッパーおっちゃんは全然しぶとくないしで、ガックシ・・・。
そんな訳で、原題が何だったのか記憶にとどめておこうという気にもなりませんでした。
「ティッカー」っていうでしたか。へぇ

「スキヤキ」のエピソードを教えてくれてダンケ、でした。
その言葉しか知らないDJとはどもならんねぇ。
ラジオで流すんなら、せめて日本語の少しぐらい勉強してからにせい!って言いたくなりますよね。
でも、そのお陰で日本食が広まっていったみたいだから、ま、いっか。

お礼日時:2002/07/16 08:11

再びどうもです~。



付け足しですが、先ほど私が挙げた3タイトルの中で邦題の方が良いと思ったのは唯一 「メリーに首ったけ」 だけで、あとは洋題の方が好きです。
(因みに「メリーに首ったけ」 ではキャメロン ディアスのキュートな役柄、ナイスバディーと素敵な服の着こなしにに目が釘付け状態で、男達のお下劣な様はそんなに気にならなかったです。でも確かに下品~。)

それから邦題と洋題のタイトル比較ですが、私はどちらの贔屓でもないです。それなりに内容の雰囲気が出てて、そこはかとなく匂わせて期待感をもたせてくれるようなのが好きです。一番困るのは、あまりにもあからさますぎて、観る前からお腹一杯になってしまうようなもの。勘弁してほしいです。それなら愛想無しの方がましって思ってしまいます。何事もホドホドがよろしいかと…。

四字熟語を含むタイトルはすごくキワキワで難しいと思いますが、言葉と漢字を覚える、という事ではかなり役に立ちそうですね。

FANFUN変酋長さんはかなり映画マニアの方とお見受けいたしました。
私は決してマニアでなく、一般的な映画好きですがこれからもこのコーナーでお世話になるかと思います。よろしくお願いします~(^^)。
    • good
    • 0

「ジャンヌ・ダルク」は原題が英語の「Joan of Arc」だから、そのままカタカナにすると「ジョーン・オブ・アーク」だけど、日本では原語のフランス語のタイトルの方が有名だから「Jeanne d'Arc」の方をカタカナにしてあるっていう例もありますね。



それにしても、邦題の付け方は余計なお世話なものが多いですね。たいてい説明しすぎ。意味不明な方がまだましです。

「K-PAX」が「光の旅人」でダサいと思ったのは、英語圏の人にとっても意味不明な「K-PAX」が敢えて中身について語らず、映画に対する好奇心を掻き立てているのに、「光の旅人」という邦題をつけることによって、ある先入観を観る前に観客に持たせてしまっていることです。

もし「Men In Black」(前作)が「メン・イン・ブラック - 地球はエイリアンでいっぱい!」なんて邦題だったら観に行かなかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、trunkmanさん、再度の回答をダンケ、です。
「ジャンヌ・ダルク」はやっぱ「ジャンヌ・ダルク」ですよねぇ。
ジョーン・オブ・アークなんかにしたら、みーんなして「誰?それ」・・・。
そういえば、私なんぞはブルータスに殺されたローマ皇帝は「シーザー」って習ったんですが、
今の授業では「カエサル」って教えてるそうですね?
金日正はキン・ニッセイじゃなくてキム・ジョンイル、
金大中はキン・ダイチュゥじゃなくてキム・デジュン。
あれ?金日正はキム・イルソンだったっけ?それはどうでもいいや。

あ、話が逸れた。
邦題の付けかたは余計なお世話が多いんですか。そういうふうに受け取る方もいらっしゃるんですね。
私も先に回答された方も、どちらかというと歓迎するほうなんですけど。
といっても、あまりにもネタ晴らしになるような題名や、内容とかけ離れた言葉はもちろん勘弁して欲しいですけどね。

MIB2、大抵続編は敬遠する私なんですが、これはどうしようかな・・・

お礼日時:2002/07/15 11:10

こんにちは~。


先日は私の質問にお答えいただいてありがとうございました。
お礼に是非参加させてくださいネ。

こんなのはどうでしょうか?

☆メリーに首ったけ(邦題)→ There is something about Mary(洋題)
(※キャメロン ディアス、ベン スティラー主演)
→この2タイトルの間にはメリーという名以外関連性は無いようで…。

☆フォレスト ガンプ 一期一会(邦題)→ Forrest Gump(洋題)
(※トム ハンクス、ライト ペン主演 )
→洋タイトルに四字熟語をくっつけたもの。
私としては洋題の方が意味が広く取れて好きですね。

☆パリの恋人(邦題)→ Funny face(洋題)
(※オードリー ヘップバーン、フレッド アステア主演 )
→この2タイトルの間には関連性は無いようで…。確かに洋題を日本語的直訳にしてしまうとヘップバーンのイメージが台無しになりそうなので、邦題を付けた方は相当頭をひねられたでしょうね(苦笑)。でもいい仕事されてますよね~。

私の私的考察からしますと、全体的に洋題は愛想のないものが多いですね。
タイトルから内容(ストーリー)を推測しにくい場合が多いですし。
それに対して邦題は親切だな~と思います。ちゃんと説明が入っていると言うか…。どちらが優れているかとかいう事じゃないですけど、それぞれの言語の特徴がきっちり反映されてて面白いな~って思います。

それでは~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ、mikedonさん。あん時ゃバリバリの名古屋弁で大変失礼をば致しました。

「メリーに首ったけ」は、確かに登場してくる男どもみんなメリーにホレホレだったから、まあいいんじゃないっすか?
しかしあの映画は、チィとどころかかなりお下品でしたねぇ。
キュートなキャメロンが主演だったから、何とか持ったような感じでした。

そういえば、映画のタイトルに四字熟語は確かこれ以外にはないですよねぇ。
この邦題のお陰で、「一期一会」のことを「いっきいっかい」と読んでた人がどれだけ本当の読みを習得したことか。
あ、私のことじゃないよ。私はちゃんと知ってたもんね。
若者の四字熟語離れを防止する為に、これからは「切磋琢磨」とか「一網打尽」とかいう題名を付けまくったらどうやろ?

「パリの恋人」を「おもろい顔」にしたら、そりゃみんなズッコケのコメディだと思うわねぇ。
可憐で華奢なオードリーも台無しだわさ。だで、この邦題も合格!

私も原題って味気ないのが多いと思います。
先の方のお礼にも書いた通り、人名を並べただけのがよくありますよね。

私は、題名にはある程度ストーリーのヒントになるような言葉を埋め込んで欲しいと思います。
そうでないと、コメディなのかサスペンスなのかホラーなのか判らんもん。
といっても、題名からしてコメディと思って観に行ったらサスペンスだった!ってなこともよくありますけど。
ジム・キャリーの「ケーブル・ガイ」なんて、いつもの彼のコメディと思って行ったところ、
少々頭がキレかかった変な男のサスペンスっぽい話だった!?  ってな感じで・・・。
     ふろむFANFUN変酋長

お礼日時:2002/07/15 10:53

#15の方からうけて


邦題「プリティプリンセス」→原題「The Princess Diaries」
これに関しては、たしか「プリティウーマン」と監督が一緒と言うだけだったと思います。
まぁ、シンデレラストーリーではあったと思いますが・・・。
原題のほうが、内容とあっていると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、どちらともゲイリー・マーシャル監督作品 ジュリア・ロバーツ&リチャード・ギア主演なんですよね。
同じように「プリティ」を付ければファンには一目瞭然なんでしょうが、
邦題を付けるには安易な考えですよねぇ。

お礼日時:2002/07/11 23:47

「IRON EAGLE2」→「メタル・ブルー」


オイオイ・・・最初のタイトルコールで「2」ってでてんじゃんよ!
見た人はここではじめてシリーズものの2だと知る。こんなんアリかい。
しかも1ではそのまま「アイアン・イーグル」で2だけ違う。
おまけに邦題つけても結局英語かよ!
しかもこれはこの後も続いていて、3、4は元に戻って「アイアンイーグル」
せめて副題にとどめてほしかった。

「SISTER ACT」→「天使にラブソングを」もどうかと・・・
ハムナプトラも2が出ることを想定しないで付けたら2が出ちゃった・・・
ってなかんじで2ではあまり関係ないのに「ハムナプトラ2」も笑える。
「シックス・センス」は絶対に許せません。
この際「第六感」にしちゃった方がましなくらいの許されないミスですね。

スティーブン・セガールもかわいそうですね。
日本では「沈黙シリーズ」とかって勝手にシリーズとされてるけど、なんにも関係ありゃしない。
あまり興味がなかった私は本当にシリーズだと思ってたし・・・

一番許せないのは、邦題をつけても英語のタイトル。
これじゃぁ原題と邦題が違うのかもわからないし、意味が違っちゃってるのもあるし・・・
タイトルで映画を選べやしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わははは、そんなことがあったんですか。笑っちゃうねぇ。
配給会社は内心穏やかじゃなかったでしょうなぁ。

「天使にラブ・ソングを・・・」は結構洒落た題名だと私なんかは思ってますけど。
「シックス・センス」も私は許しちゃってます。仕方がないかな、と。
「沈黙シリーズ」は確かに沈黙してませんよね。

邦題に英語を使うというのは、結局配給会社の日本語の不勉強ってことですわな。
豊かな日本語を使える人はおらんのかいな、ホンマに。

お礼日時:2002/07/11 23:42

わたしは両方とも見ていないのですが・・



ロック主演の「スコーピオンキング」がヒットしましたね。
おそらくそのせいと思われるのは、ずばり「スコーピオン」
ケビンコスナー、カートラッセル、クリスチャンスレーターといった、
今をときめかない人たちが全員でプレスリーの格好をする映画。
(すみません、それ以上の内容は知りません)

これ原題は「3000 Miles to Graceland」というのですが、
だれか間違って見に行くことを期待してつけてしまったのでしょうか・・
配給会社の本音をお聞きしたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かが間違って観に行く・・・。ぶわわわわ、実はもう少しで友人がそれをやらかすところでしてね。
そういう私も「スパイダー」を観に行くつもりでいて、
もう少しで「スパイダーマン」を上映してる映画館へ行くところでした。
こういうことは映画に限らず書物とか歌とかでもたまにあることですね。
例えばベストセラーの本の横に並べとくとか・・・。
堂々と勝負せい!って言いたくなりますよね。

お礼日時:2002/07/11 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!