プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎朝がんばって起きようとしているのに、起きれないなら大学やめろ!

などと言われるのですが、親としては
「大学に行かせてやっている」などと思っているのでしょうか私は
「行ってやっている」と思うのですが。。

朝起きる方法ってありますか「

A 回答 (14件中1~10件)

夜に余計な運動をしないことです。



特に手首は休ませておきましょう。
    • good
    • 0

早く寝る!!


夜8時頃寝たら嫌でも5時、6時頃目が覚めますよ
それで、学校行くまで好きなことしましょう
    • good
    • 0

だいぶお説教されてますね・・・笑



『親の為に大学へ行ってやってる』で正しいと思いますよ。大卒と高卒では生涯賃金に雲泥の差があるし、将来、親が引退して、年老いてボケて介護が必要となったら、やっぱり収入の良い子供を持っていた方が楽ですからね。なんだかんだ言って親が起こしてくれるんですよね?なら、それでいいじゃないですか?親に起こしてもらいなさい。

んで、将来、貴方が親になった時、貴方の収入の中から少なくない額を、子供の学費につぎ込んでいるのに、「行ってやってるんだよ」って子供に言われるのでしょうね。
    • good
    • 0

早く寝ましょう。


少なくとも、日付が変わった時点で眠りについた方が良いですね。

尚、「行ってやってる」と思うくらいなら、大学を辞めてしまいましょう。
別に無理して行く必要はないですよ。
あなたが大学に通ったって、親には何の得もありませんから、そんなところで遠慮する必要はないでしょう。
親に本音を話し(実は行きたくない)、さっぱり辞めて、自立して家を出てしまうのが一番だと思います。
自分の稼ぎで好きなように暮らせば、誰もあなたに文句を言う人はいませんよ。
    • good
    • 0

朝起きるためにいつも一定時間でタイマーでテレビなど音がするものが


起動する設定で目覚めるなどの方法があります。

高校時代までに朝6時や7時に決まった時間に起きていた人が大学生などになり講義の時間などでそんなに早く起きる必要が無くなるのをきっかけに
朝起きる時間が段々遅くなる場合があります。大学卒業後に会社などに入社
した際などに会社の勤務時間が今度は早くなり朝起きられないといった症状
が出る病気があります。朝起きられないと会社は原則解雇などされますが、
どうして起きられなくなるかというと人間は体内時計を持っており、夜中に
お仕事をする人などでも毎朝5時に寝て昼12時に起きるなどいつも一定
の時間に寝起きするのがベストだといわれておりますが、朝起きる時間を
早くに戻せない習慣が大学の4年で完全に定着する人って結構多いようで
す。ここに気をつければ良いと思います。人間はどうしても楽だと感じる
習慣は変えにくい傾向にあります。私の大学時代朝起きる必要が無くなり
その食生活ほかがらりと高校生までと変わりそれが原因で大学時代に薬を
毎食後8種類大学病院でもらった薬を常用し、大学を途中で辞めた人など
がおりました。自分で体のしくみを知らない無知さで一生病人と自分から
なってしまい結果治りませんでした。

asero-ra-さまが、大学生になったことが夜更かしなどのきっかけで朝起き
るのがつらいという事でなくて、昔から朝低血圧などで起きるのが苦手で
あれば特に問題ないかと思われますが、大学生になってからその症状が
出ている場合はそれなりに注意しておくと良いかと思います。

>私は「行ってやっている」と思う

別にどっちでも良い問題です。性格や考え方は年齢を重ねると変わること
がありますが、自分から壊した体は戻らずほぼ致命傷につながりやすい
という説もありますのでお気をつけくださいね。
    • good
    • 0

大学を出なくても、起業はできますよ。


行ってやって自分のお金で大学に行ってるんですね。

事業に成功して、住民税を高額払い
高級車を乗り回すこともできます。
学費がもったいないです。

朝起きなくていいです。
大学辞めましょう。

目的がないなら、辞めればいい。
僕は専門大学なので、卒業しなければ、国試
が受けれず免許が交付されない。国試に通らなければ
ほんとに、ただの人、国試浪人生は、口だけは肥えてるから
料理学校に行き直すか?

目的ないのだったら、辞めましょう?
もったいないよ。東大中退のホリエモンもいるじゃない。

でも、ぐうたらでもいいよ。がんばるな、、
親の資産、年金を食い潰し、結局、、、、
社会は、単純派遣労働社員を求めてるからね。

みんなが、がんばったら、大変な社会になるからね。
    • good
    • 0

私も、自分が行く必要がないと感じている大学なら


行かなくてもいいと思います。
親のために「いってやってる」のなら
それは何のため?一種の親孝行?
多かれ少なかれ、自分のためと考えることはないですか?

朝起きるのは、誰でもしんどいものです。
仮に大学が終わって
就職しても、普通の会社に勤めたなら普通に朝は起きて
出社しないとくびになります。
大学だったら「行きたくない」は通りますが、
会社ではそんなわがままは許されません。
睡眠時間を確保して、起きることから社会人ははじまるのです。
    • good
    • 0

確実に朝を起きないといけないプロが使ってるベッドがあります。


JR式目覚ましベッドがそれです。正式名称ではありませんが以前TVでやってました。JR東日本で採用されてます、値段が98000円らしいです。これは頭を持ち上げられると起きてしまう人間の性質を利用してJR職員が使用してるようです。電車運転手が寝坊して電車が遅れたら社会問題ですからね。あなたの場合はあなたの人生における個人的な責任しかないのでそこまでは問題ないでしょうけど。
たのみこむ(ある一定の購入者が見込めればメーカーが製造してくれるシステム)では今一般向けに製品化してほしいとして案が出てるようです。ここで実際に商品化されて世にでた商品も多数あります。http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1696

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1

大学に行こうと思ったのは、質問者様じゃないのですか?親御さんが「行け」と言ったのでしょうか?


自分が行きたい大学だったら、絶対に起きれると思うんです。でも、本来行きたくないと思っているのであれば 違う道を探すのも一つの方法でしょう。

起きる方法ですが、私はわざと目覚ましを布団から離れたところに置いています。布団から一度完全に出て止めなくてはいけないぐらいです。一度布団から出てしまうと、かなり諦めがつきますよ。社会人になったら、今よりもしっかり起きなくてはいけません。そのための修行だと思いましょう。自分の意思の弱さも、ついでに直しちゃいましょう
    • good
    • 0

あなたのご質問タイトルの元である「親の心子知らず」は、親が子を思う気持ちが通じないで、子は勝手気ままなものであるといったような意味です。


ま、ご質問の本筋とは違いますね。たぶんいろんな回答者からお説教されるでしょうから、気の毒ですので私は省略します。

早起きが苦手な人が早起きするためには、まずは早く寝ることです。今回のご質問投稿時まで起きていたのでは遅すぎです。
早く寝るためには、早く起き、規則正しく食事をすることでしょう(食事時間が不規則なのがいちばんよくないようです)。
また、目覚ましですが、時限式スイッチを仕込んだライトを枕元に置いておいて、アラームでもベルでもいいですが、それが鳴動する10分から15分くらい前にスイッチが入るようタイマーを仕掛け、明かりが顔に当たるように仕掛けておきます。こうすると、大音量の目覚まし時計だけで起こされるよりもさわやかに目覚められます。
また、目覚ましも、アラームを止めようとすると時計が床じゅうを逃げ回って、追いかけているうちに目が覚めてしまう、というものもありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!