プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在、デイケア勤務の28歳の介護福祉士です。
5年勤務し、今年ケアマネの資格を取得しました。
それが一つの区切りになり、医療の勉強をしたいという思いが
一層増し、地元の看護学校か、他県の看護大学かで悩んでいます。
地元の看護学校に行くと生活費が掛からないので魅力ですが、
経済的に非常に困難なので、少しでも貯蓄をしてから
地元から離れた看護大学に来年、受験しようかとも
思っています。
看護大学の方が、看護師・助産師・保健師の受験資格が取得でき
魅力に感じるのですが・・。
500万円くらいの奨学金を借りる事への不安もあります。
看護学校と看護大学で学ぶとしたら、どう違うのでしょうか。
また、どちらが魅力でしょうか。
無知で漠然とした内容で申し訳ないのですが、何か助言をいただきたいです。

A 回答 (2件)

こんにちわ。


看護大学出身のものです。
専門学校には行っていないので、人から聞いたことしか分かりませんが、知っている限りでお答えします。
 (1)看護基礎技術や実習時間が、看護大学では少ない。
  一般的に言われていることです。
  一般教養・看護師だけでなく保健師の勉強・卒業研究を
  したりするので、技術教育に時間が取れないようです。
  (これは、今問題になっています)
 (2)看護大を卒業するとき、受験資格が、看護師・保健師であることが  多い。
  看護師として働くのに、直接保健師は関係ないと思われるかもしれませんが、知識は役立ちます。
 (3)給与体系の違い
  専門と大学では、基本給与のスタートが違います。
 (4)選択肢が広がる
  将来、大学院に進みたいと思ったときに、大卒は有利。
  (専門卒でも入れる大学院はあるようです。
   しかし入るのは厳しいようです。)
看護大在学中・臨床共に、看護大編入を目指す人を多く見てきました。
実際、編入はなかなか狭い門のようです。
 金銭のこともあると思いますが、大学に進学するほうが、
将来の可能性も広がるのかな?と思います。
  (補足ながら、看護大が山のように出来ている今、
  将来は大学卒看護師が増えていくと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、生きた知識を2度に渡り、ご教授頂きありがとうございます。
私の周りの看護師さんは大卒の方がいないため、二つの違いがよくわかり、大変参考になりました。
アドバイスを読み、ますます看護大学への憧れが強くなり、受験しようと決意しました。
金銭的なこともあり、来年の受験になりそうですが、それまでに自分で出来る限りのことを今から取り組みたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
心優しい方からの貴重なご意見を頂けて、良かったです。

お礼日時:2007/06/10 22:07

 No1の追加です。


 看護技術面について、表現が足りなかったので追加します。
看護技術を習う時間は短いですが、技術は経験でもあるので、
臨床に出てからうまくなると思います。
 奨学金のことですが、いろいろ種類があるようですよ。
地方自治体が出しているものでは、一定期間その地域の病院で
働けば返済不要の物もあるようです。
 地元を離れて看護大学に行く理由が、いろいろあると思います。
ですが看護大学は沢山できてきている(国公立、私立を問わなければ)
ので、地域にかぎらず幅広い視点(奨学金の内容、教育体制)で
探してみてはいかがでしょうか?
 おぼ同い年の看護師として、応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!