プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫婦の考え方の違いについて、かなり悩んでいます。
20代後半、結婚6年目、子ども2人の家庭です。
夫は会社員で私は現在専業主婦です。

私はできるだけ早い時期に再び仕事を始めたいと考えています。(パート等ではなく、多くの収入を望める正社員として)その理由は夫の給料だけでは生活ができないからです。
そのためには家庭の仕事も夫婦で分担してすべきである。というのが私の理想です。夫は家事や子育てを手伝ってはくれますが、主体的ではありません。もちろん、男と女で向き不向きがあると思うので、出来ることを率先してするという形を取りたいと思うのですが・・・私よりもできることがありません。これは家事だけではなく、仕事に関してもです。
私が正職員として一般の男の方が稼ぐくらいの給料を取ってこなければ生活が出来ない状況です。(現に子どもが生まれる前には、私が稼いで夫は職探しという状況がありました。)また、一般的に男親がやっていると聞く、車関係のことや子どもの行事をカメラやビデオで撮影することなどもすべて私がやっています。
「やって。」といえばしてくれるのですが、言わなければしません。というか気づきません。また、「夫婦共働きでも母親だけが家事をしている家はたくさんある。俺はそれがいい。」とまで言われてしまいました。
他にも、収入が少ない上に今よりも収入が下がる(4~5万円ほど)可能性は大きい(80%以上の確立で)し辞めさせられる可能性もある仕事を続けて
いることやこれまで2年以上同じ仕事を続けたことがないことに対して、私が不満をいうことにも、夫としては私に文句があるようです。
この状況をどうしたらいいのが、全く分からなくなりました。

いずれ夫婦共働きをすることになります。男でも女でも家事を進んですべきだし、できるようになるように努力をする。(例えば、どちらかが急にいない時があっても困らない程度に)
現在、私がいないときは私の両親(子どもから言えば祖父母)に子どものことを任せることが多いのですが、主人が主体となって子どもの面倒を見るようにする。
とにかく、生活ができる程度の収入を得られる仕事に継続して就く。というのは男の方にとっては苦痛なのでしょうか?
長くなりましたが、どんな意見でも構わないのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

イロイロと大変そうですが、お子さまを2人も育てられて、大変尊敬します。



男の人って生活の現状を理解するのに難しい生き物なのではないかと思う時があるのですが、そう思いませんか?

金銭感覚も、家事も、どうにかなるとか、誰かがやってくれる…
のような甘えがあるように私の主人を見ていても思います。

現在の生活環境から共働きを決意したayakyokyoサマも現状から仕事をする必要性を感じているにもかかわらず、旦那様はそういった共働き後の生活の変化に対応する気が一切ないのは、必要性を感じておらず、現状を理解してないのではないかな…と思います。

もし共働きになった際はayakyokyoサマの負担が軽くなるように生活を送るべきだと思います。
子育てをして仕事をして家事をしてなんて、一人でそんなにムリだということを理解してもらうべく、子育てと、仕事、食事以外はやらなくてもイイ!位の気持ちでイイと思います。

金銭面も共働きになった際は全額家庭にいれず、出来る限りを自分のゆとり費や貯金にして、日頃の生活がぎりぎり出来るだけのお金を家に入れ、大きなお金の移動は全て旦那様に管理をしてもらった方がいいと思います。
ぎりぎりの生活費を管理してもらうことで、現状の金銭感覚を理解してもらうためです。

私も共働きで、以前は全額家にいれてましたが、金銭感覚のづれから、食費以外は家にいれません。
それ意外は自分の管理下で計画的に貯金をしたり、自分のために使ったりしています。

仕事もして子育てもして…どんなに譲ったって旦那様より忙しいに決まってるayakyokyoサマには時間なり、お金なりゆとりがなくてはいけないと思います。
出来ないことはしない!が一番です。
少し自分の時間を楽しむことに積極的になっていいと思います。

長くなってしまいましたが、少しでも励みになってもらえればと思っています。
    • good
    • 0

あなたが専業主婦であろうと兼業主婦であろうと、夫が家事にできるだけ参画するのは当然でしょう。


家事は仕事と同様の価値があり、却って仕事よりも大変な側面があるということ(24時間365日従事、赤んぼの世話は夜中でも必要かつストレスが多い)を理解してもらう必要があると思います。
私も結婚前は、「自分は外で一生懸命仕事をしているのに、(専業)主婦は、昼間テレビ見たりのんびりしたり暇で楽な連中だな。」などと思っていましたが、実際に妻の昼夜を分かたぬ家事・育児への精励を見て考えを改めました。兼業主婦であればなおさらだと思います。

又、お互いに相手のやってくれたことに対して感謝は必要でありますが、おだてて夫に家事をやってもらうということには賛成ではありません。共働きであれば条件は同じなわけですから、家事を分担して当然であり、夫も「手伝ってやったんだから妻が感謝をするのは当然」と恩を着せるのはおかしいと思います。

ただ男はわがままで、自己中心的で、「お山の大将」でいないと気がすまない、と言う面がありますので(男がみんなそうだということはありませんが、その傾向も大だという意味。本来そのような間違った感覚は是正する必要があると思いますが・・・)おだててうまく使うということも、やむをえず必要なのかもしれません。そんな場合でも、妻はイコールパートナーとして夫に卑屈にならずに自信をもって接し、家事は楽しいこと(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa245043.html など参照)を夫にも身をもって伝え、喜んで協力する気にさせることができれば、あなたも楽ができると思います。最初は焦らず、夫の得意なことを中心にお願いするとか、少なくても自分の食べた食器を戻したり、トイレのふたは下におろしたり、自分の身の回りの事は自分でやる、といった基本動作の確認からはじめるとよいと思います。)
    • good
    • 0

大変ですね。

私は離婚も視野にいれてもいいのではと思いますが。
>生活ができる程度の収入を得られる仕事に継続して就く

人間楽したい生き物です。でも生活のため、愛する人のため、子供のため・・・がんばるんです。仕事にやりがいを見出す人もいるでしょう。
どうも夫さんのいうことやること「楽したい」としか聞こえません。

「母親だけが家事をしている家はたくさんある。俺はそれがいい。」
そりゃそうだ。そうしてくれれば楽だもん。自分は楽していられる。
世の家事を手伝う男の人は「妻も仕事をして家計を助けてくれる、じゃあ僕も妻を手伝わなきゃ」とか「妻と子供の幸せな顔を見ていたい」と思ってするもので(他にも理由はありと思いますが)、家事をする手間<妻へのいたわり なわけだよね。
夫さんにはそれがないんですよ。やってくれるから人にやらせよう。自分でやる意思がないから何をやるかとかどうやるかの工夫もない。仕事も同じ。誰に頼ろうが、今のままなら仕事をしろと文句も言われないし、だからといって苦労して働きたくない・・・・

結婚して家庭を持つ資格ないっす。
夫さん叩きだしても仕事したりするあなたの手間は変わらないと思います。自分自身を見直すぐらいきつく話し合いましょう。
    • good
    • 0

あなたに同情的に書くならば「困ったご主人ですね」・・ですが、


世の中には、こういった男性は少なからず存在します。
精一杯やらない人、精一杯やってもなかなか上手くいかない人、いろいろです。
また、逆に、夫が必死で働いても収入が思ったように上がらない場合、
それでも一向に働こうとしない奥さんも少なからずいます。


あなたは
「生活ができる程度の収入を得られる仕事に継続して就く。というのは男の方にとっては苦痛なのでしょうか?」
と質問されていますが、そんなわけありません。
生き生きと定年まで張り切って働く人がきっとあなたの周りにも沢山いますよね?
今、目の前のご主人の頼りなさに、視野が狭くなっているのではないですか?
それに
「私よりもできることがありません。これは家事だけではなく、仕事に関してもです。」とのこと。
この一文だけでは、本当のニュアンスは伝わってこないかも知れませんが、
どうも、あなたはご主人のことを頭から「できない人」「ダメな人」と言っている印象です。

確かにお金は大事ですが、どうも
「金! 金! 仕事分担! 仕事分担! 私と同じだけできなきゃダメ!」
とだけ言っているように聞こえてきます。

そこに愛情はありますか?ご主人を愛されていますか?

きつい書き方になってしまいましたが、私はこんな風に感じました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
お察しのように、愛情があるのかどうかも分からなくなってきています。
ただお金に執着しているのではなく、生活が出来ないほどの収入しかないことに困っています。
現在は主人の祖父母の家に居候していて、家賃や光熱費がいらない上に食費まである程度頼っている状況なのでなんとかなっていますが、その状況に私のストレスがたまっています。
一日でも早く祖父母の家を出て、金銭的に頼らない生活をしたいと願っているのですが、それが収入が少ないためにできません。
家事に関しても、私もできるかぎりしているのですが決して上手にできる方ではないので祖母に頼っています。それでもなるべく自分たち夫婦でしたいと私は思っています。さらに、祖父母の家を出ればなおさら夫の家事分担の必要性は高まると思うので余計に悩みます。
私に頼ることもあっていいと思いますが、私が夫に頼れる面もないとうまくバランスが取れないと思っています。

補足日時:2007/06/05 11:00
    • good
    • 0

現状あなたが「正社員として一般の男の方が稼ぐぐらいの給料を取ってこなければ生活ができない状況」であるならば、まず生活できる状況をつくるのが最善だと思います。


私はあなたの考えに同感です。今妻は産休中ですがもうすぐ仕事復帰します。
そうなれば共働きである以上家事は分担するべきだと思います。
以前結婚する前同棲期間が少しありましたが、割り当てを決めてそれぞれやっていました。
仕事内容は違うにせよお互い大変なのは事実です。旦那さんに手伝ってもらわないとあなたの体がもたないと思います。
実際あなたが倒れるようなことがないと旦那さんは動かないかもしれないですよね。
「苦労かけて悪いな」という気持ちがあれば進んで家事等分担すると思いますが・・・。
体あっての仕事です。もう一度旦那さんと話し合われてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫とは何度も話し合いをしました。
夫の言い分は、
自分は手伝っているし私の家事も完璧ではないからこれ以上のことはできない。というものです。
私もなんとかできるかぎりの家事を自分でしようと思っているのですが、上手にこなせるタイプではなく、同居中の祖父母に頼っています。金銭的にも頼っているので、なんとかこの状況を打開したいです。
ただ、離婚も視野に入れつつもう一度話し合いをしてみたいと思います。

お礼日時:2007/06/05 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!