プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人輸入のプロザックを服用し始めて約2ヶ月になります。
長い間ひどい自律神経失調症のようなもので悩んでいたのがずいぶん緩和されて、なぜもっと早く試さなかったのかと効果を実感しています。
小柄な私は2日に1錠服用で十分効果があるようなので(逆に毎日服用するとコーヒーを飲みすぎたときのような「効きすぎ感」があります)薬価も1日50円程度しかかからないところも、健康保険も医療保険も入っておらず病院通いが難しい身には助かっています。
今のところは特に副作用は感じていないのですが、2ヶ月程度の服用では感じなくても、プロザックの長期服用により生じえる副作用というのはあるのでしょうか?(ちなみに、プロザックが日本の薬事法上、販売許可が降りていないのは患者の自殺を引き起こすことがあるということらしいですが、そのような感じは私にはありません。)
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も一時期、医師処方でプロザックを服用していた事があります。



他の薬に比べると効果を実感出来たのですが、暫くすると(数週間程度だったと思います)やや躁状態になり、医師から「自殺も怖くない状態になりそうだ」と判断されてストップする羽目になりました。

(当時の医師の判断は、正直納得がいかない面もあったのですが)私の場合で副作用的ものを挙げるとすれば、「やや躁状態になった」という事になるのだと思います。

薬の副作用は個人差がありますので、私の事例は参考程度にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の場合、もともと「うつ状態」ではなかったので、躁状態になるなどの気分の変化はありません。
むしろ、理性が生理反応を制御できていなかったような状態が改善されました。
(例えば、ちょっとしたことで涙が止まらなくなったり、顔がひどく火照ったり汗をひどくかくといったことが改善されたのですが、思考自体が悲観的から楽観的になったということはありません)
プロザックは一般に抗うつ剤として知られていますが、摂食障害等の依存症などにも効果があることが公式にうたわれていますから、自律神経の働きの正常化にも効くのかなぁと思っています。
回答者さまの主治医は、やはりお医者様ですから自分の判断で何かあったときの責任をとるのが嫌で、保守的な判断をなさったのかもしれませんね。
私の場合は自己責任でやっていますから・・・。
ただプロザック自体は、海外ではあれだけメジャーなお薬ですから、濫用したり無茶をしなければそれほど怖がる必要はなく、自己責任で効果とリスクを天秤にかけて上手に利用すればいいのかなぁと思っています。

お礼日時:2007/05/28 09:20

今のところ副作用について感じていないのであれば、今の用量、用法だと大丈夫かもしれませんね。

プロザックは、服用始めに吐き気や下痢を起こすことがよくありますが、たいてい2週間くらいで軽くなってきます。しかし、あなたの場合は既に服用して2ヶ月ですから、自分で感じない副作用が実は服用始めにあって、既にそれに慣れてしまったか、まったく副作用が無かったかどちらかなのでしょうね。

プロザック長期服用により生じる副作用は、プロザック依存症でしょうね。将来的な事を考えると、何とか健全な形で、自律神経失調症のようなものを治した方が良いとは思います。なので、金銭工面などの面で病院通いが難しいとお察ししますが、自己判断で個人輸入した薬を服用するのは危険ですよ。

>プロザックが日本の薬事法上、販売許可が降りていないのは患者の自殺を引き起こすことがあるということらしいですが、そのような感じは私にはありません。

ここからは、私が個人的に勉強した内容とお願いです。
プロザックなどのSSRI系の薬は、人によってはセロトニン症候群という状態に陥る事があります。これは、鬱病の人だけが起こりうるわけではありません。薬の過剰摂取や、用法、用量違いなどによっては、脳内のセロトニン濃度が高くなってしまい、躁状態に陥ってしまうです。これは、段階的に躁状態に転じるのではなく、突発的にそのような躁状態に陥ってしまうので、今は大丈夫でも、いつの日かガツンとくるかもしれません。あなたがこのまま、この用量で大丈夫だと判断し、自己判断で薬を服用していたら、ひょっとしたらあなた自身がセロトニン症候群になるかもしれません。簡単に説明すると、鬱病の人のセロトニンの量が、-1とします。そこにSSRIを投与して、セロトニンの量をFLATな0(正常値)に持っていくのがSSRIの本来の目的です。(目的が果たされているかどうかは別問題ですが)しかし、あなたの今のセロトニンの量がFLATな0とします。そこに、SSRIを服用すれば、セロトニンの量が、+1(躁状態)に転じるかもしれないのです。

大抵の医師は、SSRI系の薬を処方する時は、最小用量を処方し躁状態に転じないよう、転じてないかを注意深く診察し、処方します。この部分があなたに欠けているような気がします。やはり専門医に様子を診て貰う事は重要です。誰かに観察して貰う事は絶対に必要です。あなたの年齢が分からないのですが、年齢が若い人がセロトニン症候群に陥り躁状態に転じると、自殺衝動、リスカ、加害衝動、衝動買い、欲求不満の解消など自分では抑える事の出来ない感情が噴出してくるかもしれません。アメリカなどでは、銃が手に入り易い環境であるから、SSRIを服用していた少年が、銃で簡単に自殺したり、銃で殺人を起こしたりと短絡的な事件、事故が相次いだのです。そのような事件を背景に、日本で薬事法上、販売許可が無いのです。無論、そのような卑劣な事件とSSRIを結びつける因果関係や科学的根拠は乏しいですが、疑わしきは服用しない。妥当な判断です。

自殺衝動に駆られるような感覚は、自覚していないという事ですが、薬を服用している全ての人間が自殺衝動に駆られるわけではないと思います。しかし、そのような体調の良い状態、精神安定状態が続くという保障はできません。無論、責任も負えません。いつの日か急に、借金してでも欲しい物が表れ、手に入れたい衝動を抑えきれなくなるかもしれません。

最低限あなたの事を観察できる人間を作る事、自己判断、自己認識だけで乗り切ろうとする事に、本当に危険を感じます。今のあなたは、覚醒剤的な感覚で調子が良いのかもしれません、それだけは伝えたいです。この調子の良い今、病院に行ける方法考えてみませんか?
No.2の回答者の仰る通りだと思いますよ。何かあっても何ら保証は無いのですから。

参考URL:http://adbusters.cool.ne.jp/prozac.htm
    • good
    • 4

これは素人療法で飲める薬では有りません.専門医の指導の元に飲む薬ですから,やはり病院に掛かりましょう.


何かあってもどこでも何ら保証してくれませんよ.

 http://www.ssri.net/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!