アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを今年は買い換えたいと考えています。(現在はVAIO RZ-52 P4-2.6GHz 1GBRAM HDD-120GB*2 )
省スペースを重視したスリムな一体型か、パワフルなタワー型のどちらにしようか悩み中。
タイミングで言えばどうしてもVistaになってしまうのでしょうが、私の使い方では何が速度のボトルネックか教えてください。メモリの量?プロセッサの能力?それともHDD?


(1)フォルダの表示に時間がかかる。

ネットで見つけた画像等を、何でもマイドキュメントに保存する癖があり、jpgだけでマイドキュメント直下に2,500枚。サブフォルダ以下も含めるとフォルダ370、ファイル数40,000弱。動画やフラッシュ等もあり、合計サイズも15GBほどになっています。
恐らくその為、jpg画像を保存しようとする時、保存フォルダ(マイドキュメント)を開くのに5秒前後かかります。『保存』した後も4秒近く操作できません。因みにフォルダの表示は『詳細』にしています。保存しようとしているファイルがPNGなど、マイドキュメントに含まれる数が少ないものだとフォルダに表示される数も少ない為か、保存フォルダを開くのに時間はかかりません。

私自身の事を案じてくださる方は、どうせファイルを抱え込んでも見ないので、ファイルを削除する、マイドキュメントから移動させる。画像をアーカイブする、保存時はダウンローダを使う、パソコンを2台使用するといった方法を勧めてくださるとは思いますが、質問の主旨とは外れますので恐れ入りますがそれ以外の方法でお願い致します。(勿論それが一番手っ取り早いのですが、そうするとわざわざハードをパワーアップする意味がありません。)


(2)ブラウザでページを開くのに時間がかかる。

起動時を除いて、タブブラウザでリンクやブックマークを(裏で)次々と新しいタブで開いていく時にも、遅さを実感します。なかなかページが開かなかったりそれを待つ間操作が出来なかったり。(ブラウザや通信速度の問題を除いて)
因みにページは15や20は平気で開きます。




メモリやプロセッサで解決するのであれば一体型も考慮しますし、スワップファイルを別ドライブに移す事で解決するのであれば、HDDが2台以上搭載出来るものを考えます。(10,000rpm以上の高速ドライブは今のところ検討しておりません)。別ドライブ(仮にDドライブとして)を用意するとしても、その際、スワップ領域だけに使うのか、マイドキュメントとかitunesのライブラリもそのDドライブに移した方が良いのか、むしろそれ以外の常駐ソフトをDドライブに移した方がいいのか・・・。

なお、ブラウザはFirefox2.0を使用しています。
テーマはMacFoxII、遅くなりそうな?使用アドオンはNoScript、 Greasemonkey、Googletoolbar、です。その他の常駐はpicasa2、紙copi、googleトーク、ノートン internet securityです。エクセルやワードもだいたい同時に立ち上がっている事が多く、イラストレーターやitunesも立ち上げている事も多いです。

A 回答 (5件)

No.4です。



>やってみるならRAID5でしょうか??

RAID5は読み込み速度は速くなるし安全性は高いですがデータの保存は遅いですよ。パリティというHDD破損時のデータ修復用に使用する部分も保存しますから。

安全で高速なのはRAID1+0ですかね。最低でも4台のHDDが必要なのに2台分しか使用できませんが速度も安全性も高いです。RAID1+0はRAID1を組んだドライブを2組用意してさらにRAID0を組むものです。似たものにRAID0+1もあり、こちらもRAID0とRAID1の組み合わせですが安全性は低いです。RAID1+0ならRAID1を構成しているHDDが両方壊れない限りはデータが保持されます。RAID0+1だと構成するHDDのどれか2台が破損した時点でデータは失われます。RAID0+1とRAID1+0の区別はRAID0とRAID1どちらを先に組んだかで分かれるので気を付けてください。

>年末に出てくる冬PCにPenryn?が間に合うのか(間に合っても手が届くのか)わかりませんが、一応近いクラスを狙ってはいます(今で言えばQX6700あたりでしょうか?)。もちろんメモリは3GBで。

クアッドコアCPUってコストパフォーマンスが悪いですよ。Core 2シリーズはもともとの性能が良いのでデュアルコアでも十分です。質問者さんの使用目的では大して違いがありません。どうせなら7月22日に発売のCore 2 Duo E6850搭載マシンを狙ったらどうですか?

あと、メモリは2GBにしておいて足りなければ増設でも良いと思いますよ。質問者さんの使用目的では2GBでも十分だと思います。自分はメインで使用しているCore 2 Duo E6700のマシンにXPとVistaをデュアルブートで入れてますがメモリ2GBの時と3GB・4GBの時で速度に差は感じませんでした。今は増やしても効果が無いので2GBに減らしてあまった分はサブマシンのメモリになっています。Vistaのキャッシュ使用量が気になるならUSBメモリーを購入してReadyBoostを使用したほうが良いですね。

>クロックだけ見ればP4-2.6GHzってそんなに遅くなさそうですが

PCV-RZ52のPentium 4はHTに対応しているので自分がオーバークロックしたCeleron D 326よりは速いですね。3.8GHzにオーバークロックした状態でHT無しのPentium 4 2.6GHz相当の性能ですから。

とりあえず、Core 2 Duoは全てのPentium 4よりも高性能なので確実に体感できると思いますよ。自分が以前使用していたPentium 4 661(3.6GHz)からCore 2 Duo E6700への変更でかなり快適になりましたから。

>ということはやはりミニタワーでしょうか。

ミドルのほうが良いと思いますよ。ミニだと内部空間が狭くてRAIDを組むためにHDDを追加するスペースがありません。それにメーカー製パソコンを買うと冷却性能は最小限に抑えられているので追加したHDDの文の発熱を処理し切れませんよ。RAIDを組むなら絶対にミドル以上ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまいましたがまたまた大変ご丁寧に有難うございます!

RAIDは悩みどころですが、4台はさすがに・・・。でも魅力的ですね。調べてみたいと思います。

クアッドCPUも、メモリ3GBも、今はオーバースペックかもしれませんが、
いいものにしておきたいとは思います。一度買い換えたら、また4年くらいは組み替えずに使い続けるわけですし、その間に今では考えもしないようなアプリや使い方をするかもしれませんからね。、

あ、すみません。ミドルタワーでした。そのつもりだったのですが、そういった言葉もスッと出てこないくらい、自作はご無沙汰してまして・・・。

ともあれ、非常に具体的で細やかな説明有難うございました!
実際の購入は、夏以降になりますが、皆様のご意見を元に更に検討させていただきたいと思います。

お礼日時:2007/05/25 01:33

>1.



No.1の方に同意です。フォルダ内のファイル数が多すぎると開くのに時間が掛かるようになります。これを回避するにはHDDのデータ転送速度を高速化するしかありません。ただ、市販のHDDはどれも似たようなものなんですよね。10000rpmのHDDは発熱が大きくてうるさいし、SSDの場合はHDDよりは速いけど32GBで7万円と非常に高いです。簡単なのは2台のHDDでRAID0を組むことですがXPの場合は効果がイマイチです。自分はRAID0を組んでいますが1つのフォルダ内にサブフォルダ11、画像ファイル数1500弱で一瞬のタイムラグが出始めています。質問者さんと同じぐらいになれば現状よりは早くなるでしょうが1~2秒のタイムラグはあるでしょう。ただ、Vistaにすると画像などのマルチメディア系が強化されているだけあって表示は高速化します。少なくとも自分のファイル数では遅れを感じませんでした。

>2.

これはCPUとメモリですね。デュアルコア以上の早いCPUを搭載してメモリを2GB積んでいれば大丈夫でしょう。シングルコアCPUだと負荷が大きくなってくると若干タイムラグが出てきます。Core 2 Duo E6000シリーズなら問題ないでしょう。自分のメインマシンはE6700にメモリ2GBでタブを30ぐらい開きましたが遅延は感じませんでした。サブマシンのCeleron D 326(3.8GHzにオーバークロック)にメモリ2GBの場合だと20個開くと若干の遅れを感じます。とりあえず、コストパフォーマンスが良いCore 2 Duo E6600にメモリ2GBあたりが良いと思いますよ。

>省スペースを重視したスリムな一体型か、パワフルなタワー型のどちらにしようか悩み中。

一体型よりもタワー型が良いですよ。容量が足りなくなった場合にHDDを交換するのも簡単だしメモリもデスクトップ用なので比較的安価です。一体型の場合はほとんどがノート用のメモリを使用するので割高になります。しかも、ノート用の2.5インチHDDを使用している場合もあるので注意が必要になります。2.5インチだとアクセス速度も遅いし容量は少ないし値段も割高でメリットが少ないです。購入するとしたらおすすめはパソコンショップのBTOモデルですね。主要部品の9割以上が汎用品なので故障時も自分で修理可能です。値段も割安だしおすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんご丁寧にありがとうございます!

RAIDは実行するかわかりませんが(事故+容量とスピードを秤にかけたらやはり前者を採ってしまいます)、いずれにしてもVistaがちょっとは良く思えてしまいます。(ネックは使い慣れたソフトが動かなそうな点です)

クロックだけ見ればP4-2.6GHzってそんなに遅くなさそうですが、考えてみれば4年も前のCPUですものね。今日びのCPUで(重たそうなVistaではなく)
XPを動かしたら・・・ウーム、実に速そうです!

一体型は2.5インチという落とし穴がありましたね!ということはやはりミニタワーでしょうか。
自作は4-5年位前まで、10台くらい(主に会社のを)組んだことがありますが(最後はAthlonXP1800+だったかな)、すっかり流れに取り残されましたし、今ならやはりメーカー製にしたいと思います。(割高で余計なソフトが入ってはいますが)
いいケース、電源を探すところから気力が出ません・・・。

お礼日時:2007/05/23 21:00

あくまで、買い換え前提なのですよね?


ハード的には問題箇所は見あたりません。しいていえば、グラフィックボードの性能でしょうか。AGP 8Xの64MBは少々物足りないような気がします。
まぁ、CPU・メモリともにかなりスピードアップしてますから、全体を底上げという考えでよいのでは?後は予算次第です。
ちなみに、私は、先日、Core2Extreme QX6800、RAM 2GBのマシンを導入しました。超速です。
CPUだけで10万以上しますが、如何です?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Core 2 Extreme QX6800!早そうですね!

年末に出てくる冬PCにPenryn?が間に合うのか(間に合っても手が届くのか)わかりませんが、一応近いクラスを狙ってはいます(今で言えばQX6700あたりでしょうか?)。もちろんメモリは3GBで。

ただ、ゲームや動画のエンコードは殆どする事がありませんので、そういったベンチマークではなく、実際の使用におけるレスポンスを良くしたいのです。
全部を最高に出来ればよいのですが・・・。

Geforce4 MX440って、私もググって思い出したくらいですが、時代の遥か彼方ですね(^^;

お礼日時:2007/05/23 20:31

>私の使い方では何が速度のボトルネックか教えてください。



その使い方自体がボトルネックになっているような気が・・・

で終わっては解決にならないので、1つ提案。

HDDを2台準備しRAID-0にして、ストライピングにすれば、
論理上はアクセス速度が倍になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RAIDいいですね!
しかし、調べてみるとRAID0はデータの破損が怖そうな・・・
やってみるならRAID5でしょうか??

RAIDは内臓よりは外付けのNASに向いていそうですが、検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/23 20:11

(1)基本的に1つのフォルダ内にファイルが多すぎます。


(2)ページを開きすぎです。


(1)に関してはCPUを速くしてもメモリを増やしても解決しません。HDDのスピードを速くすればある程度改善できます。
SSDというフラッシュメモリを使用したHDDを使用するのが現状ではベストでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot …
Vistaを使用すれば「インデックスのオプション」でインデックスを作成しておけばエクスプローラでの表示も(現状よりは)速くなります。
更に、MyDocumentsを物理的にCドライブとは異なるHDD上に作成する。

(2)はメモリを増設すればある程度解決するかな?というレベルです。

共通事項としてメモリはMAXまで増設してください。


はじめに挙げた根本的な原因を解決しない限り劇的な改善は見込めないことは覚悟を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方がだらしないのもどうにかしないとはいけないのですが・・・。

SSDも良さそうですね。まだ高価なようで、導入はもう少し先になりそうですけど。
Vistaでの『インデックスのオプション』、まさに効き目がありそうです。
メモリはもちろんMAXにしたいと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/23 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!