アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

タイトルの通り、V35型スカイラインのインパネの取り外し方を知りたいです。

書いてあるようなサイトが無かったので質問させて頂きました。
やり方が解る方はなんとか教えて頂けないでしょうか。
また、やり方が載っているサイトがあれば教えて頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>さて、これを素人が出来ますでしょうか?


>純正デッキに外部ユニットを取り付けたいと思っているのですが・・・
>分解の際の、これは必要だ!という工具もあれば教えて頂きたいと思います


むずかしいご質問ですよね、実際。
どの程度の素人さんなのか、
「DIYはこれまで何度もやってきて、電子レンジも洗濯機も直したし、エアコンの取付けもやったことあるしクラッチ交換も手伝ったことある。けれど、カーステレオ取付けは初めてなので、そういう意味で素人。」
という意味なかたなのか、または、
「子供の時から、プラモデルもラジコンも、苦手だったから たいして作った記憶もない。」
という感じの素人さんなのか。


あとは、お車に、現在付いている機器がどういったものかも分かりませんし、これから付けようとされている機器が何なのかも分かりませんし、その機器によって手順や工具も違ってくる場合もありますし、そもそも、機器同士の互換性は担保が取れているのかも分かりません。

よって、これから書きますことは、だいたいのイメージで、「ご自身で出来そうか?専門家に頼んだほうが良いのか?」ご質問者様の判断の手助けになるようなことは書けるかもしれませんが、
作業そのものの手順や、この通りにやれば問題なく作業は成功し、音もちゃんと出る。といったようなことを記載(回答)することはできません。



まず、工具については、何が必要になってくるかは、始めてみませんと、分かりません。

例えばの例ですが、

私も、最近、カーステレオの取り付けをしました。

付けたといっても、純正のデッキとCDプレーヤーとを取り外し、そこにクラリオンの2DINを入れただけですので、作業自体は、ご質問者様のような、純正デッキに何かを追加するような複雑な作業ではなく、始めるまでは、何の変哲もなく簡単にできると予想できるものでした。


純正デッキとCDプレーヤーを実際に取り除いてみてから、「作業が複雑になる」ということが理解できました。
大きな問題点だけでも:
・前オーナーがカーナビを付けて、売却時にまた純正ステレオに戻したようで、配線が、ある意味デタラメ。
・前オーナーが、コーヒーをダッシュボードから結構な量こぼしたようで、中(カーステを取り付ける場所の周り)はコーヒーでベッタベタ。
また、
・クルマの型(年式)が古すぎて、社外取付けキットが、存在しない。
・2DIN用純正ガーニッシュが、メーカー生産終了で、入手不可 (これは、後に、「日本で最後の一つが見付かりました~」と部品店から連絡が入り、運良く入手。)。
などの問題もあり、開けてみてから、どこまで加工が必要なのか、判断する必要もありました。

結論から言いますと、

・私の場合、自分の車の『整備解説書』を一通り持っていましたので、これが、純正ステレオ取り外しの、かなりの手助けになりました。

・社外キットがなかったため、ボール盤(電気ドリル)で車の金具類を工夫して加工する必要がありました。ボール盤の出番があるとは、予想もしていませんでした。

・コーヒーをキレイにするために、結構な道具と手間が予想外にかかりました。

・加工されてしまったナビ配線から純正配線を確認するために、整備解説書の別冊子『配線図集』は、無いと作業できませんでした(当方、持っていました。)。

・前オーナーのナビ付け時に、ボルト用の穴にタッピングビスを付けたりされたようで、この修正などにも想定外の時間や工具が必要になりました。



ご質問者様の場合、お車がまだ新しいものですので、例えば、新車で購入されたものでしたら、上記、当方の時のような問題点の半分は無いものとして考えられますが、

それでも、「開けてみるまでは、何が必要になってくるかは分からない。想定外の工具が必要だったり、加工が必要だったりすることが出てくる場合がある。」という点は同じです。

例えば、一般的な工具(ドライバーや電工ペンチなど)の他にも、カーステレオの場合、内装トリムを外すためのいろいろな道具が必要になってきたりもします。
http://www.kyototool.co.jp/catalog/34/34_303-314 …)308~309ページ(6/12~7/12)
クリップクランプツールや、ハンディーリムーバーなど。

大型カー用品店のカーオーディオ売り場に行きますと、日東工業またはカナック企画(http://www.kanack.co.jp/index/kanatechs/kanatech …)といったような会社の、車種別取付けキットなどが出ている場合もあり、このようなもので とてもキレイに仕上がる場合もあります。
(つまり、これを知らずに車を自家加工してしまうと、後でガッカリするかも。)

ディーラーは純正の方面でのいろいろなノウハウを持っているでしょうし、

カー用品店は、社外品でのいろいろなノウハウを持っているでしょうし、

お車が新しいのですから、尚更、まずは専門家にいろいろと聞いてみて、その後、どうされるかを決めるほうが良いと思います。




ただし、おもしろいもので、大切な車は、自分でやるほうがまともにできる。という考え方もあったりするのですよね。

つまり、「所詮は他人の物」という気持ちで時間に追われてサッサカ作業する専門家と、

時間はある程度余裕があり、丁寧に自分で作業するDIYとを比べて、さて、どちらが良い作業になるか、、、?


例えば、専門家では、内装のプラスチックをバキッと割ってしまっても、見えない所で、浮いてもこなければ、気にもせずにそのままでしょう。

車の所有者のDIYなら、割れそうなところは気を付けて、力を入れる前に事前に『整備解説書』を良く見て把握してから引っぱるから、「割らずに済んだ」ということは良くあることでしょう。


仮にコーヒーでベトベトでも、専門家なら、拭きもせずにベトベトのまま取り付けて、「ハイ完成」ということになるのでしょう。

専門家に頼むと、取付け後に、見える部分は当然キレイに仕上がりますが、中はどうなっているか(分かりません)。

大昔のことで恐縮ですが、私がまだ中学生の頃、両親が新車でワンダーシビック 25i を買ったとき、ケンウッドの社外ステレオを入れたのです。

取り付けは、私と、家庭教師の先生(自称カーステ取付けプロ)とで行なうことになりました。

どうやっても、上手く付かないのです。何度やっても、グローブボックスが開かないようになってしまうのです。

しかたがないので、買った大型フランチャイズカー用品店に行き、そこで専門家(今考えれば、アルバイト店員さん?)に付けてもらう事になりました。

すると、上手く、グローブボックスが開くように なったのです。どうやって付けたのですか?と聞きましたところ、「専門家は、いろいろなノウハウで、時には余分な部分をガリガリ削ったり、工夫ができる。」と言っていました。

さすがだなあ と思ったのもつかの間、後日、グローブボックスから中を見てみますと、カーステレオがガムテープでぐるぐる巻きになって固定されているではありませんか。「これって、正しい取付け方なの??」 「カーステレオの空気口や、廃熱版をここまで塞いじゃって、大丈夫なの?」といった感じで付いていました。

その時に分かったのは、「専門家(特に、その辺の“カー用品店”。)のカーステレオの取り付け方は、ずいぶんといい加減なものなんだなあ。」ということでした。

その後その両親の25iは、ステレオはず~っとそのままの状態でした。(もちろんちゃんと使えていました)。

が、私は、その時の経験「素人では上手く付かない」「専門家でもデタラメ」がトラウマになったのかは分かりませんが、その後の私の車には、決して社外カーステレオを取り付けたものはありませんでした。(今回のクラリオンが最初のカーステ)(純正物が初めから付いている車や、中古車で、買う前から社外オーディオが付いてしまっているものはたくさん持っています。)

両親は、その後も父の車や母の車を買いかえるごとに、カーステやカーナビを付けますので、そのたびに、私が機器を選んだり、付けてもらう業者を選んだりは何度もしています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2179597.html

カーナビですと、素人が取り付けることはほとんど不可ですね。そういった場合は、ディーラーに取り付けを頼むか、またはディーラーで紹介してくれる電装屋さんにて取り付けてもらうことがベストだと思います。

私は、カーナビでしたら、メーカーオプション(工場で付いてくるタイプ)のもの以外は、付ける気にもなりません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2653502.html)の ANo.2


私は、音楽も、車の中ではあまり聴かないのですね。というか、エアコンを決して使わないので、窓を開けておくと どっちみち(走行風で)聞こえませんし、
そもそも、運転に集中したいので、音楽が変な時に間違った雰囲気でクライマックスに奏でられても、うるさいだけなのですよね。

そのように感じてしまう私が、なぜ今回カーステレオなど付けてみたかといいますと、

中古車で買って、もともと時計の調子がおかしくて、時計を外してメクラブタ(純正物)で塞いであるので、車内に時計がないのです。

それと、付いている純正カーオーディオとCDプレーヤーが、これも調子がおかしくて、これも取っ払ってUA-W10D(汎用1DINポケット)(http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/op …)を2つでも付けるか。とか計画していたのです。

でもそれじゃあ能がないということで、時計代わりにでも2DINカーステでも付けるかと。こういうことになったのです。

もう一つの理由は、数ヶ月先から、もしかすると緊急災害情報(大地震の直前に予報を出す)をラジオで飛ばすとか飛ばさないとか。ニュースでやっていましたので、「それじゃあ、公道を走る車の責任としても、ラジオ位付けておかないといけないかな。」とか、考えまして、カーステレオ付ける事にしました。


という訳で、上記のように、整備解説書と配線図集とボール盤を使って、コーヒーベタベタの車に付けたという訳です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2822097.html)の ANo.3

でも、付けてみたら、なんとなく車内でも音楽聴きますね。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2965412.html)のような質問してみたりして、
今度はスピーカーでも交換してみようかな?とか。考えたりしているところです。
{家庭用オーディオの常識では、スピーカーって一生物ですが、車用は、車内が暑くなったり湿度が極端だったりと環境が過酷なためか、それほど持たないようですね。とすると、「一生物だからDIATONE(http://www.mitsubishielectric.co.jp/car-diatone/)でも買って、次の車には高級カーステレオも追加して‥。」という訳にもいきませんし、とりあえず中クラスのものを選んだりしてみようかと計画しています。連れ合いは、「緊急ラジオのために良いスピーカーは要らないでしょう?」とか言っていますね。  いやいや、トリムを外したり、車いじりが楽しいのですよね。新しい発見もいろいろありますし。}




どうでしょうか?(ここまで読んでみて。)


ご質問者様が、見よう見まねでやってみて、バキッと内装を壊してしまうようなことは充分に考えられます。

時計一つを外すだけでも、結構割ってしまうものです。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2670644.html

車いじりが好きで、いろいろと資料や道具もそろえたりすることが全く苦にならない というのでしたら、作業はそれほど難しいものではないかもしれません。

しかし、単純に「DIYのほうが安く上がるかもしれない」ということでしたら、専門家に頼んでしまったほうが近道で金額的にもお得になるかもしれません。


ところで、純正デッキに何かを追加するようですが、それら機器同士の互換性は大丈夫かどうかはご確認済みでしょうか。この辺りも、分からない場合は専門家に聞いて確認したほうが良いでしょう。(カーステレオの場合、家庭用オーディオ機器と違って、メーカー間の互換性がないものが多いのですよね。しかも、純正品と社外品との組み合わせは さらに難しかったりしたりします。)

私も思えば大昔、小学生の頃、レコードを聞こうとスピーカー2本とターンテーブル(レコードプレーヤー)を買って、電気店の店員さんに「アンプはどうするのですか?」と聞かれたのに、訳が分からずスピーカーとターンテーブルだけ買ってきてしまったことがあるのですね。
アンプなんて聞いたこともないし、テレビのイヤホンジャックにポータブルカセットを繋いで録音したりしか したことない頃の年齢でしたから、どうやってスピーカーをレコードプレーヤーに繋げばよいのか迷いましたね。
電気店にまた聞きに行って、そこで始めて「アンプとか言う妙なボリュームの役目しかしない機器が必要だ」と知った次第でした。
そこでアンプとチューナーとやらを買ってきて、全部の説明書を読んでみてやっと理解できた次第です。
今思えば、あの時に、私のオーディオ人生(室内オーディオの極端な趣味)は、始まったのですね。




はっきりと言いますと、
カーオーディオの取り付けの情報って、少ないですよね。私も、今回のカーステレオ取り付けの件で、事前にいくつかネットで調べて予習してみようと思ったのですが、探しても、詳しい手順が書かれたものはほとんど見付かりませんでした。
カー用品店で、資料が自由に見ることができるお店に行って それらを見ても、「余分な資料を一応外にも置いてある」といった感じで、肝心なものはカウンターの中の本棚にあるといった感じで、自分で作業するにはなんとなく資料がなかなか手に入らない感じがあることも事実です。
今時、自分でカーステレオを付けたりする人も、昔と比べるとずっと少ないのでしょうか。
昔のカーステレオのカタログには、車種別の細かい情報もいくつか記載されたりしていたものですが、この頃のカタログでは、詳しいことは店員に聞いてと言わんばかりの書き方になっていますよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧なご回答、誠にありがとうございます。

まず当方、ドが付く程の素人です。
工賃浮くかなー程度に考えていた所がありましたので恐縮です。

外部ユニットに関しては同じ車種の方が問題無く取り付けておられ、効果も上々という事だったので大丈夫かなとは思ってます。

取り付け方などはしっかり記載されているので取り付けも大丈夫だとは思っていたのですが、
やはりインパネ取り外しがしにくい車種という事が自分の中で最大の焦点でした。

ディーラーに話を通した事はあるので、実際にモノを持って行き、工賃などを聞いてこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 22:18

 ANo.1様お示しの、アルパインのページは、ご覧になれましたか?



http://www.alpine.co.jp/)から、「さまざまなクルマへの取付け方法をイラストでご紹介する 車種別取付け情報」をクリックし、

「同意します」とやってから、[ニッサン][OK] [スカイライン][OK] [OK] で、出ますね?


似たような情報は、クラリオン(上とは別の会社)からも見ることができます。

上のアルパインの情報と、下のクラリオンの情報の、両方を見ながらのほうが良いでしょう。

http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/nissan/ …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3014762.html)の ANo.2

ただし、万全を期すなら、ディーラーが暇そうな時間帯に行き、整備解説書のコピーをいただける親切なところを探して、必要な情報のコピーをもらっておくと良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

とても解りやすいです。


さて、これを素人が出来ますでしょうか?
純正デッキに外部ユニットを取り付けたいと思っているのですが・・・

分解の際の、これは必要だ!という工具もあれば教えて頂きたいと思いますので申し訳ありませんが、重ねて宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/05/21 18:51

はじめまして、kumakuma33さん。



インパネというのは、デッキ周りのことでよいのでしょうか??。
それならば、アルパインの「車種別取付け情報」の中にあります。
画面中央より、入ってください。

この型のスカイラインは、外す部品が多くて時間がかかります。

参考URL:http://www.alpine.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても解りやすい情報をありがとうございます。

お礼日時:2007/05/21 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!