プロが教えるわが家の防犯対策術!

窯(かま)という字があります。この字に似た漢字で、真ん中の「羊」のような部分が「主」になったものがあるのですが、IMEでどうしても入力できません。読み方も分かりません(人名らしいのですが)。この字をウィンドウズで使用したいのですが、出し方をご存知の方はいませんか?

A 回答 (6件)

 No.4のOKATです。

ご存じの人も多いと思いますが、「今昔文字鏡」というものがあります。世界中の文字を収録することを目標にして今も多くの人が研究を継続されています。現在十数万字が入っているのですが、その大半が漢字です。有名な「諸橋大漢和辞典(大修館)」は親字だけで5万字と言われますが、それも殆ど含み、「諸橋大漢和辞典」の文字番号をそのまま利用できるようにしてあります。
 この「今昔文字鏡」はフォントに限って無料で利用させていますが、これをPCに取り込むには当然ハード・ディスクの容量を多く食います。
わたしはこれを利用させてもらっていますが、その中にある検索一覧表「MOCHRMAP」だけでも見てみると面白いですよ。(下記サイト参照)
坂村健氏が中心になって作られた「Bトロン」というOSも「今昔文字鏡」を取り入れて「超漢字」という名で発売されていますが、MSからメーカーに圧力がかかって、それを載せたPCは作れず、売れ行きはサッパリなようです。
 その「MOCHRMAP」は部首別に見られますので、「窯」の部首「穴」で調べましたが、該当の文字は見つかりませんでした。いわゆる異体字を作ったのは、本家の中国人より日本人の方が多いのでは(あくまで勝手な推測です)ないかと思うのですが、只でさえ多い漢字をさらに増大させるのに日本人が貢献しているとは、皮肉なことです。

参考URL:http://www.mojikyo.com/info/about/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 20:41

これは異体字ではないでしょうか。

「異体字」で検索したり、日本語学辞典とか見てみましたがこれはありません。
よく知られているのは「渡辺」の「辺」でこれの異体字は非常に多くあります。最近フォントを整備してなるべく多くのバリエーションが表示・印刷できるようにしていますが完全には対応し切れていません。

実も蓋もない言い方をすれば異体字の多くは誤字や俗字起源です。質問の字もおそらく「窯」の異体字ですが非常に珍しいため、フォントがないと思われます。
    • good
    • 0

 「窯」は「穴+羊(下に突き出ていない)+れっか(点4つ)」で、羊があるので「ヨウ」という音なのですが、その羊が「主」になっているだけですか。

もう一度確かめてください。別の系列の字かもしれません。
    • good
    • 0

俗字とか略字とか言われるやつでは?

    • good
    • 0

外字では?



旧字等は出てこないので、外字登録してみては?
    • good
    • 0

漢字は分かりませんが、IMEの手書き入力でもでてきませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それがIMEでも出来ないんですよ...ここにないということは、存在しないという事なんでしょうか?

お礼日時:2007/05/16 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A