アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

KCN(近畿ケーブルネットワーク)で、アナログ放送を受信しています。そろそろデジタルコースに切り替えを検討中で、色々気になる事を電話して聞いてみたのですが、わからない事がいくつかあり自分では理解出来なかったので、詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

デジタルコースに切り替えた場合、録画はHD画質で出来るのでしょうかと質問したところ、HTからレコーダーに繋いだ際、アナログ信号として出力されるので、アナログ画質でしか録画出来ませんと言われました。
HD画質で録画をしたい場合は、「HDD内臓デジタルホームターミナル」を接続すれば可能、と言われましたが、これがどういう物か良くわかりません。「HDD内臓」という事は、これでレコーダーのように録画するという事でしょうか?

ただ、私はHDDにHD画質で録画したものを、DVDにムーブしたいと思っていますので、上記のHTで録画しても、DVDレコーダーを使ってムーブしたり出来るのかどうかがわからなくて。
それとも、HD画質での録画は、上記のHTを繋げば、接続したDVDレコーダーで出来るという事でしょうか?

録画したい番組は地デジの他にBSデジタル、CATVで流れている音楽番組などです。将来的にテレビの買い替えも視野に入れてますので、これを出来るだけキレイな画質で、16:9でDVDに残したいと思っています。(注:HDD→DVDにムーブの際、ダウコンされるのはわかっています。ブルーレイはまだ高価なので検討していません)
今ある環境は、東芝のアナログブラウン管TV、三菱のDVDレコーダー(HE600)です。テレビはD4端子がついていますので、そのまましばらく使う予定で、レコーダーは買い換えればHD画質で録れるのであれば買い替えも検討しています。

「HDD内臓デジタルホームターミナル」を接続していらっしゃる方、HD画質で録画してムーブするにはどういう風にすればいいか、また、それに必要な物で足らない物があったら何を買い換えればいいかなど、教えて頂けたら嬉しいです。
わかりづらい質問でしたら補足も致しますので、詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

通常、CATVで視聴する場合、STB(セットトップボックス)と呼ばれる、いわゆるCATVチューナーを経由して見ることになります。


録画する場合はSTBからケーブルをレコーダーに接続して行うこととなります。
その際、HD画質での録画が出来るかは、まずSTB側にiLINK端子(DV端子ではない)があることが大前提になります。
iLINK端子が無ければ、その時点で外部レコーダーでのHD録画は無理です。(当然その場合、レコーダー側にもiLINK端子があることが前提)
知る限り、STBにiLINK端子が搭載されているのはパナソニック製の一部のSTBだけですので、それ以外のメーカーであれば無理です。

お持ちのレコーダー(HE-600)もアナログチューナーモデルですのでHD画質での録画を考えているのなら、買い換えは必須です。
その他、考えられる方法は、CATVをデジタル契約にするとパススルー方式も適用され(例え現時点でそうなっていなくともいずれは必ずそうなります。国から通達がでています。)ますので、地上デジタル放送については、デジタルチューナーを持っていれば受信することが出来ます。
デジタルチューナー付きレコーダーがあれば、HD画質で録画もできます。
BSデジタルについては、自分でパラボラのアンテナを立てないと外に手段がありません。ベランダに取り付けられるスペースがあれば、一人でもそう難しくなく設置できるので、検討する余地はあります。

いわゆるハイビジョンと呼ばれるHD画質で放送されているのは、地上デジタルとBSデジタルがほとんどで、CATV番組の多くを占めるスカパーなどのチャンネルは、デジタル放送であるというだけでHD画質ではないことも頭の片隅に置いておくと良いと思います。(スカパーなどのHD化は今年の秋以降の予定とされています)

「HDD内蔵デジタルホームターミナル」とは、STBにHDDレコーダーが一緒になった物でしょう。当然、これもiLINK端子が搭載されていなければ、ムーブは出来ません。

HD画質のやり取りには、「iLINK」端子は無くては成らぬ物であると認識して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうも有難うございます。

「HDD内蔵デジタルホームターミナル」の説明をされた時に、「パナソニック製でうんぬん」(この辺が専門用語の説明ばかりで、さっぱりわかりませんでした)と言っていたので、恐らくこれがflipflap様のおっしゃってる通り、iLINK端子という物が付いているので、HD画質でムーブ出来る(?)ということなんだと思います。
このiLINK端子というのが何なのかよくわからないのですが、HT側にこれが付いていて、レコーダー側をデジタルチューナー付きの物に買い換えれば、HD画質での録画は可能という事でしょうか。
ただ、これでもし録画出来るとして、レコーダーとは別の機械なのにムーブが出来る(そう言われました)と言うのが、どうもよくわからないのですが・・・

また、パススルー方式についてですが、KCNのデジタルコースは、全てパススルー方式ですと説明に書かれているんです。なので、私は録画するレコーダーをデジタルチューナー付きに買い換えれば、HD画質で録画出来ると思ったのですが、出力はアナログ信号なので出来ません、と言われて混乱してしまいました。flipflap様の回答通りだとすれば、パススルー方式ならHD画質で録画出来ると思うのですが・・・違うんでしょうか?
ちなみに、BSデジタルは、KCNで受信出来るようになっています。

>いわゆるハイビジョンと呼ばれるHD画質で放送されているのは、地上デジタルとBSデジタルがほとんどで、CATV番組の多くを占めるスカパーなどのチャンネルは、デジタル放送であるというだけでHD画質ではないことも頭の片隅に置いておくと良いと思います。(スカパーなどのHD化は今年の秋以降の予定とされています)

そうなんですね!知りませんでした。スカパー番組などはとっくに全てHD画質になっていると思い込んでいました。勉強になりました。

ご回答頂いた事で、少し分かった事と、それでさらに疑問が出てきてしまったので、もしまたご回答をいただける様であれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/05/14 21:17

ANo.1です。

補足します。
>このi.LINK端子というのが何なのかよくわからないのですが、HT側にこれが付いていて、レコーダー側をデジタルチューナー付きの物に買い換えれば、HD画質での録画は可能という事でしょうか。

HTを経由しての録画に関しては、HTとレコーダーをi.LINK端子同士で接続できることが条件になります。このとき気を付けるのは、レコーダー側に付いているi.LINK端子には種類があって、録画(入力)に対応した物かどうか注意して下さい。出回っているレコーダーは、出力だけにしか対応していない物の方が多です。パナソニックの最新の物は、入出力に対応しているらしいです。

i.LINK端子は、もともとは、アップルコンピュータが開発した規格で、IEEE1394という規格名がついています。アップルでは“fireWire”と呼ばれていて、“i.LINK”とはソニーの登録商標です。
【IEEE1394】
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE1394

また、i.LINKの特長として、レコーダーが入力に対応している場合は、外部のチューナーを使って録画することが出来ます。ANo.2の回答者様が最後に書かれている事がそれに当たります。HDDレコーダーですが、IOデータのRec-Potという製品などもそれらを利用したレコーダーで、自身はチューナーを搭載していません。
【Rec-Pot】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006 …

>パススルー方式ならHD画質で録画出来ると思うのですが・・・違うんでしょうか?

HTを経由してしまうとKCNの言うとおりなのですが、パススルー方式というのは、HTを経由しなくてもテレビかレコーダーにデジタルチューナーがあれば、それを利用して地上デジタル放送が視聴できるという方式になります。要するに通常アンテナ線をテレビやビデをに繋いでいたように、代わりにCATVからのケーブル線(黄・赤・白のコードのことではなく)をお持ちのデジタルチューナー機器のアンテナ入力に直接繋ぐことで、上記のことが実現できます。そうすることで、デジタルチューナー付きレコーダーであれば、HD画質でHDDに録画できるようになります。
ただし、あくまでパススルー方式に対応しているのは、地上デジタル放送だけですので、BSに関しては、HTを経由しなければ視聴は出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

i.LINK端子で繋ぐにしても、レコーダーをきちんと確認しないといけないんですね。購入の際に気をつけたいと思います。規格名のことも勉強になりました。

>HTを経由してしまうとKCNの言うとおりなのですが、パススルー方式というのは、HTを経由しなくてもテレビかレコーダーにデジタルチューナーがあれば、それを利用して地上デジタル放送が視聴できるという方式になります。

これを読んで、目からウロコでした!基本的な事だと思うのですが、HTに繋がなければ録画出来ないと思い込んでいたので・・・CATVからのケーブル線を直接レコーダーに繋げばHD画質で録画OKなんですね。
BSデジタルについては、HTを通してでないと視聴出来ないので、どうしてもHD画質で録りたければ例のパナソニック製のSTBを設置しないとダメだという事ですね。
とりあえずは、地上デジタル放送がHD画質で録画出来れば最初は十分なので、BSについては後々考える事も出来そうです。

度々のご回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2007/05/15 22:10

2さんのパナ製のHDD内臓STBだとHD録画できますね


しかしDVDにムーブする場合は画質が落ちますので(DR画質でムーブは無理)
結局HDDで保存している番組のみHD画像で見れるってことです
単体のレコーダーで個別受信でのDVDへムーブも同様になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最終的にDVDにムーブする際に画質が落ちるのはわかっていたのですが、HDDで見る時には、HD画質で見られるといいな、と思いまして。こちらのパナソニック製のSTBだとHD画質で録画出来る、との事なので、検討しようかなと思っています。

お礼日時:2007/05/15 22:00

HDD内臓STB


松下TZ-DCH2000(通称DCH2000)
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch20 …
私はこれしか知りません。

STBはHTの一種なのですが、厳密な定義はよく分かりません。
「アナログでHT」「デジタルでSTB」と呼び分けているCATV会社が多いように見受けられます。

以下、DCH2000を使った場合を例にします。

>「HDD内臓」という事は、これでレコーダーのように録画するという事でしょうか?
その通りです。
主な使い方は「見たら消す」です。
自宅でアンテナ受信している人がHDD内臓テレビでやるようなことを、ケーブルテレビ環境で実現している、と思ってください。

DCH2000には、DVDドライブがありません。
DCH2000には、テレビ出力とは別に、録画専用出力端子を備えています。
(この端子は、SD画質にダウンコンバートした信号が流れます)
この録画専用出力端子とDVDレコーダーをつないで、放送時にDVDレコーダーで録画します。
DVDレコーダー内臓HDDに録画されたものは、DVDへムーブできます。

DCH2000には、iLINK出力端子が付いています。
DCH2000内臓HDDから、他の機器へムーブできるのは、この端子のみです。
ですが、DVDレコーダーがiLINKから直接DVDへ書込みができないと意味がありません。

なんと、同じ松下製のDMR-XW31/51にiLINKでつなぐと、放送時にDVDレコーダーのHDDへTS(DR)録画することができます。
(一世代前のDMR-XW30/50は、STBから録画できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KCNのサポートで言われた「HDD内臓デジタルホームターミナル」は、パナソニック製で他の機械にHD画質でムーブできます、とサポートの方に言われたので、多分この機械だと思います。
同じ松下のDMR-XW31/51であれば、放送時に直接録画可能なんですね。新しいレコーダーも検討しているので、参考になりました!
ご回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2007/05/15 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!