プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、たまたま普通のCD-R(安い)にWaveファイルを焼いて見ました(ライティングソフトで音楽用CD作成というのを使った)。そしたら、普通に安物のCDラジカセで再生できました。
それにしても、今までは「音楽用CD-R」っていう商品(高い)を買ってCDラジカセで再生するCDを作っていたのですが、この安い普通のCD-Rで作成するのと一体何が違うんだ??と疑問になりました。
安くて音楽CDが作れるなら普通のCD-Rでいいと思うのですが、例えば、古いCDラジカセでは「音楽用CD-R」というブランクCDで焼かないと再生できないとか不都合があるんですか?
もうこれからは安い普通のCD-Rでいこうと思っているのですが。

A 回答 (9件)

音楽用CD-Rっていうのがあるのですか・・・。


初耳で驚きました・・・。
私は1枚20円のたまに使えない物も混ざっているCD-Rを使っています。
20年前に購入したCDプレーヤー(不思議とまだまだ現役で動いています)でも普通に再生できますよ。
高いCD-Rの方が気分的に安心ってだけではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~!! 私も音楽用CD-Rを知らない人ははじめて聞きました。でも、ほんと1枚20円のでも普通に使えるんですね。古いCDプレーヤーでも!! aftenoonさん、賢いです!! ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/06 22:31

CD-Rが登場したとき著作権のことで大いに揉めました。


かつてDATというメディアがその論争に巻き込まれ闇に消えました。
CD-Rに関しては保証費を上乗せするという形で決着しました。
これらの話はパソコンでCD-Rが登場するより前の話です。

オーディオ製品はこれでよいのですが、パソコンまでは効力が及びませんでした。
著作権に関する機器の指定は通産省で行われています。
パソコンは政令で定める機器の対象外であるため野放しになりました。

こんな流れですのでパソコン用データCD-Rで全然問題ありません。
デジタルへの過渡期であったため色々と不備がありました。
今後のメディアではCPRMが登場したりと、ちょっと期待できそうにありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しいですね。ありがとうございます。それにしても今度はCPRMで利用者側では面倒なことになるのですね。

お礼日時:2007/05/07 07:14

年代の違いでしょうか。



音楽用CD-Rは、CD-レコーダーでCDを作成するためにあります。
著作権料のほかにデジタルコピー防止処理がされていて、物理的に違うものです。

音楽用CD-Rレコーダーにパソコン用CD-Rを入れると、プロディスクと表示されはじかれ、書き込めません。パソコンは音楽用CD-Rを書き込めますが、その逆は駄目なのです。

同じ音楽用CD-レコーダーでも、プロ使用のタイプなら、パソコン用CDを使えます。著作権は本人にあるというスタンスです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかレコーダーの話まで出てきて良く分かりませんが、かなりマニアックなことを教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2007/05/06 22:35

皆様の仰るとおりです。

音楽専用には著作権料が含まれています。
私は音楽専用メディアは使ったことがありませんが。
データ用メディアは安い。安いけれど信頼性があるメディアでなければ保存に適しません。国内メーカーならまず問題はありませんが、国内生産のが最も信頼性が高く、それは太陽誘電(Thet’s)とそのOEMメディアしかありません。
CD-Rは記録面よりラベル面の方が脆弱なので、ラベル面にコーティングが為されているメディアをご選択下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。本当に大切なCDはそのおすすめメディアで焼こうと思います!

お礼日時:2007/05/06 22:33

著作権保証金が上乗せされているかどうかの違いだけで、テクノロジーとしては違いはありません。

著作権者に敬意を表し、音楽文化を育てようという気概があるなら、高いメディアを使ってください。
クリエイターが食えなくなって、今後もっと窮屈なセキュリティが採用されてコピーも自由に出来なくなっても良いと思うなら、安いメディアを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。テクノロジーに違いはないのですね。著作権者に対する敬意ですか。私もいずれそちらに回ることがあるのかなぁ。

お礼日時:2007/05/06 22:29

私も以前は音楽用CD-R使っていましたが


最近は、普通の安いCD-R使って入ます。
どちらも変わらなかったです。
なので特に問題ないと思います。

ただ、車に放置する時は、余り安いCD-Rを使うと再生出来ない事が有りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通の安いCD-Rを使ってる方の意見は大変参考になります。どちらも使用感は変わらないのですね!

お礼日時:2007/05/06 22:28

http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17100.htm

音楽用CD-Rには、著作権料が含まれてます。
又、SCMS等のコピーガード機能に対応出来ます。

この回答への補足

SCMS等のコピーガード昨日に対応? なんのことですか・・・。 ZENO888さん詳しいですね。

補足日時:2007/05/06 22:26
    • good
    • 0

音楽用CDは音楽の著作権料込み、という話を聞いたことが


あります。その他には国産かどうかだけかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。著作権料込み。う~む。そうなのか。

お礼日時:2007/05/06 22:26

http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17400.htm

『「私的録音録画補償金」の有無』って聞いたけど
(つまり権利関係がクリアになっている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私的録音録画保証金が有るかどうかの違いなのですね。

お礼日時:2007/05/06 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!