プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は東海地方の進学校に通う高校2年生です。進学校ということもあって4月、新学期を境にピアノを辞めることを決意しました。丁度、以前習っていた先生がご結婚されて、行く当てもありませんでしたし。
そんなこんなで少しの間ピアノから離れていたのですが、毎日帰宅するとピアノを触ってしまい、上手になりたくて新しい曲に挑戦したりするんです。
そんな時、去年の発表会を見に来てくれていた1人の先生から「私の元でやってみないか。」とお声がかかり、今はその先生の元で週に一度レッスンを受けています。その先生には今週相談しようと思っているのですが・・・
この1ヶ月、ピアノを辞めてみてわかったんです。私はピアノが本当に好きで、やめたくなんかないんだ、と。
だから大学は音楽を学べる学校に行きたい、と。
しかし、8年間のレッスンを思い起こしてみると、「音大受験」のために役立ちそうな練習は全くといっていいほどしてきていません。ソルフェージュもやったことがなければ、楽典にもさわったことがない。音楽通論もです。
しかも高校受験のときに2年間、ピアノのレッスンをおろそかにしてしまったところがあるので、進度も他の音大受験者に比べれば遅い気がします。

今、私は
「ハノン」
「ツェルニー40番」
「ベートーヴェン ソナタ集1」
をやっているのですが、このレベルでいけるような音大はありますか?音楽が学べるとなれば県外、地方どこへでも飛んで行きます。
どうかご協力お願いします。

ちなみに、去年、高校一年生時の発表会で弾いたのは
ベートーヴェン作曲ソナタ第23番「熱情」
でした。

(あと、一番の不安がショパンのエチュードをさわったことがないということなんですけど・・・どうでしょうか?)

A 回答 (7件)

こんにちは、僕は音大に通ってる2年生です。


僕は高2になったばっかりの時はツェルニー30番をやってました!
そしてソナタはベートーベンのop.49-2、あのソナチネに載ってる・・・汗

なんで音大に行こうって思ったきっかけは、ピアノ好きな友達がいて、その友達が進路に困ってたときに軽い気持ちで「音大いけばー?」ってゆってみたら、自分でも「ぁ、そういえば音大、いいかも・・」みたいに思ったのがきっかけです!
もちろんそれだけで決めたわけではなく、卒業後の進路・就職が厳しいことや、学費、ある程度のレベルの大学を受けないと出てから生きていくのすら難しい、そこまで苦労して行くより普通大目指したほうがいいのかなぁとか、一生毎日毎日4時間とか練習しなきゃいけないのか・・など、いろいろ考えました!

でも、いままで自分が続けてこれたのってピアノだけだなぁって気づいたのと、学費が大変なのを知ってても後押ししてくれた親、それに、たとえ普通大に入って楽しいキャンパスライフ送って、サラリーマンになり、平凡な家庭築けても、音大受けなきゃきっと後悔するって思ったから、受験しました。

とにかくホントヘタクソで、講習会行ってみてみんな上手だー!ってびっくりしましたよ。
そしてショパンエチュードは最初に10-4譜読みしたんですけど2ヶ月やっても全然で諦め、蝶々を弾きました!

頑張ったら全然大学には入れるレベルだと思います!まだ2年あるし、、
演奏家コースとか受けるとしたらロマン派や近現代もやっとかないとダメですけど、そうなるとかなりのレベルが必要です。普通のピアノ科でしたら、ロマン・近現代はだいたい必要ないと思います。
ソルフェは得意・不得意分かれるんですけど、
おれは高2の受験決めたときから始めましたけど今もめっちゃ不得意で、友達は高3から始めたって言ってたんですけどレベル高いクラスにいます。たぶん高2からソルフェは始めても遅くはないんじゃないでしょうか。

とにかく、詳しいレベルが分からないのでなんとも言えませんが、
芸大や桐朋など難関なところは間に合うかどうか疑問です。
しかし、ある程度のレベルのところにいかないと、卒業後がただでさえ音大は就職するのが厳しいのにさらに厳しくなると思います。
おれは先生に「男の子なんだし、武蔵野、くにたち以上のレベルのところに行きなさい。」と言われました。
その辺りなら間に合うのでは・・・?
卒業後の進路を抜きにして、とにかく演奏家としての腕を磨きたくて、自分が頑張れるならレベルの低い音大でも先生は良い先生がたくさんいるのでいいとは思うのですが、周囲のレベルは大事だと思います。
みんなが上手で練習をたくさんしてたら、自分も頑張んなきゃ!って思いますが、逆だと、やる気が落ちるのが人間だと思うんで。。

あと学費がバカ高いので、親と相談することと、
卒業後も考えておくことも必要です。

俺はまだピアノ科内で下の下の方だと思うけど、
入学してよかったなー、って思います。
自分では結構がんばってるつもりだし、歌とかの伴奏も楽しいですよ。
てか伴奏者としての人生もいいかなーとか思ったり。
レベルは低いままだけど、プロになるのだって諦めてないし。
音楽は生涯勉強らしいんで、まだまだずーっとあるわけだしね。

どの道に進むにしても後悔はしないよう、頑張ってくださいね。
応援してます。
    • good
    • 3

高校2年生で「熱情」。

立派だと思います。
ただ大事なのは「何を」弾いたかよりも「どのくらい」弾けたかですが。

私は地方の教育大学の音楽科を出ています。ピアノ専攻でした。質問者さまより下手な人がたくさんいてびっくりしました。ピアノ専攻ででもです。特に2次試験で入ってきた人は、ほとんどセンター試験だけですから、実技は本当にレベルの低いものでした。大学のピアノの試験でチェルニー40番やバッハの3声インヴェンションでした。
私は逆にもっとレベルの高いものをしたかったです。

だから音大にチャレンジすることはいいことだと思います。そして平行して国立大の音楽科も受験するといいと思います。

地方だと施設も整っていないような大学もありますので、いろいろ検討してみてください。同じ教育大の音楽科でもお茶大なんかは少しレベルが高かったりといろいろです。十分ピアノは学べます。

それから声楽はそんなにびびらなくても大丈夫です。今からレッスン受ければ十分間に合います。国立大の後期は私のときは声楽・楽典はありませんでした。調べてみてください。

とにかく申し上げたいのは、音大じゃなくてもレベルの高い国立の教育学部音楽科なら十分にピアノが学べること、高校二年生なら受験十分間に合います、ということです。
    • good
    • 0

初めまして。


趣味で音楽を続けている50男です。
楽器はピアノではなく弦楽器です。
オーケストラのエキストラなどで音大の方とご一緒することもちょくちょくあるのですが、仮に音大に入ったとしてもなかなか厳しいですよ。

はっきり言って、大したことない音大生より上手いアマチュア奏者なんて、どの楽器でもゴロゴロいます。
また、音大を卒業しても音楽関係の仕事に就ける卒業生は驚くほど少ないのが現実だそうです。
音大を卒業したけれども、一般会社に勤めて事務をして余暇として音楽を楽しむ。しかし、そこには自分よりも上手い音大出身ではないアマチュアがいくらでもいる。
結構、精神的に厳しそうですよ。覚悟できますか?

そういう卒業後の現実を知った上で、趣味として続けるか、職業として続けることを目指すかを選択されたら如何でしょうか?

僕も音楽を30年以上続けています。
楽器って挫折の連続ですよね。
生涯初心者。
時間をかければ、プロともひと味違う演奏が出来るアマチュアになりたいと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たくさんの方からご意見をいただき、
諦めがついてきました。
あと1年もあるのだから・・・
と思っていましたが、現実は
あと1年しかない!
という厳しいものでした;
それでもピアノは辞めたくない。
そう思っています。
bagnacaudaさんのように時間を掛けていきたいと思います。
ずっと続けて行って、ピアノが趣味以上のものになったとき、
たとえそのときオバさんだったとしても…
悔いが残らないように音大、受験してみようと思います。
大学はオバさんになってからでもいけますもんね。笑
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 00:04

初めまして。



音大に行かれたいのですか?
正直今のレベルでは難しいです。
東海地方と言う事で、県芸でもショパンのエチュードの中の難曲といわれる‘木枯らしのエチュード’を弾いても落ちている人は居ますよ。

他の方が仰るように、教育学部の音楽科ならまだ可能性はあるかもですが。
確か、チェルニー40番、ベートーベンのソナタクラスで受験できたと思います。

ただ、音楽科にしても受験を専門にしているしている先生にみていただいてください。
こういう先生はソルフェージュも指導してくれます。
ただし、費用がかかります。
1レッスン¥○千円、月に2回のレッスンでも軽く¥○万円を超えます。
ですから、費用の面でご両親との相談も必要になってきます。

普通に練習してこのレベルが弾けれるから良いと思っていても、
受験の先生に見てもらうと全く違ってきます。

尤も、現在そういう先生についているのなら良いですが。
そうでなければ、現在の先生に相談されたら受験の先生を紹介してくださるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レベルが低いのは重々承知の上ですので・・・。
教育学部音楽学科のことなのですが、
「声楽」は必要ないのでしょうか?
わたしは、合唱部でもなく、声楽をならっているわけでもないので
少し不安を感じています。

ichanさんのアドバイスのとおりに
先生に相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 23:59

音楽に関しては、全くの素人で、あなたのレベルを判断することはできません。

ただ、進路に関して言えば、例えば地方国立大学教育学部の音楽科という選択肢があるのでは、と思います。進学校ということならば、学力はそれなりにあるでしょう。小学校教員養成課程ならば、音大よりは実技のハードルが低いのではないかな(こんな事書くと怒られるかな?)と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も教育学部の音楽科を考えたことがあったのですが、
実技試験の中に「歌う」という内容がありました。
やはり声楽を習ってきたかたが受けるのだろうな、と
あきらめたのですが・・・
私は声楽はならっていませんし、
合唱部にも所属していません。
学校で、1単位の音楽の授業を受けているだけなので、
教育学部の音楽学科はムリなのかなぁ・・・と
考えています。
やはり、声楽を習うべきなのでしょうか。
でも、今からじゃ遅いですよね・・・。

お礼日時:2007/05/02 23:55

入れる所・・・入れる所はありますよ。

今は子供が少なく私大は喉から手が出るほど生徒が欲しいので。
ですが、卒業後は?そのレベルですと何にもなれません。ちなみに芸大ではピアノが副科でも質問者さんより弾けます。それでもピアノはあくまでも「副」なんですよ。そんな人がいる世界です。
1千万からのお金もかかりますし趣味に留めておくのが賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご指摘ありがとうございます。
しばらくは趣味という形でピアノを続けて行きたいと思います。
音楽療法士が一応の目標だったのですが、
療法士になるには音大を出なくてもいいこと、
専門学校や、通信教育があることもしりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 23:50

ピアノで何をしたいですか? 大学を出て… ピアノの先生? 音楽の先生?


演奏家?

…専門学校もありますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアノを主でやりたい!というよりは、
音大で音楽療法等を勉強したいです。
「音楽」というものを勉強して、
療法士などを目指そうか、と思います。
第一希望は音楽療法士ですが
音楽の先生とか、幼稚園の先生などでもいいかなって思っています。
そのほか、音楽会社で働いたり…
専門学校も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!