プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんこんにちは。タイトル通り、車酔いを克服する方法を教えていただきたいのです。前日に早く寝るとか、消化の良いものを食べるとか、梅干を食べるとか、そういったことではなく、根本的に治すというか、酔いにくくなるよう鍛える方法など、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

昔、夕方のニュースで見た話です。


都心の小学校では、遠足の際、ラッシュで電車が使いにくいので、
観光バスで出かけるようです。
その度に、車酔いで苦しむ子供がいるので、先生たちは普段の休み時間に樽転がしゲームを毎日させたそうです。
一人ずつ順番に樽に入れて転がし、旗を回ってスタートラインに帰ってくるというチーム対抗戦です。最初は気持ち悪くなる子もいたようですが、次の遠足では誰も酔わなくなったそうです。
どんな国のどんな民族の子も、3,4歳の頃には、立ったままくるくる回って浮遊感を楽しんで、パタッと倒れる遊びをするそうです。
この遊び経験がない人は、酔い易いらしいとも言われるみたいです。
回転いすに座って、気持ち悪くなるまで回転する訓練が効きそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深いお話ありがとうございました。ブランコ、これは私の苦手なものです。昔からだめでした。娘は平気で、やはり車酔いはしません。息子はブランコが苦手で、車酔いします。何か関係があるんでしょうね。家の中で、でんぐり返しや、回転いす、毎日少しずつ、訓練して見ようと思います。時間はかかるかもしれませんが、有効だと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 19:07

人に乗せてもらうと酔うが自分で運転すると酔わないのは


遠心力と求心力の違いと言うことらしいです。
フィギアスケートであれだけ早いスピードで何回転しても
目を回さないのは求心力で回転するトレーニングが出来て
いるからです。

バイクや自転車ですと曲がる方向に身体を傾けますね。
車も曲がる方向に身体を傾けていると求心力で頭が振り回されず
酔いにくくなり、曲がる方向と逆に身体を持っていくと
遠心力で酔いやすくなります。

自分で運転しているとそれを無意識に行なっているのですが
他人に乗せてもらったり、怖くて構えていると身体を
逆に持っていき酔いやすくなります。
車内で文字を読んだり、近くの景色をみたりなども・・・


また、幼い場合は三半規管のトレーニングがまだ出来ておらず
酔いやすいく、ブランコに乗ったり遊具で遊ぶことで自然と
トレーニング出来てくるようです。
で、小学3~4年生を過ぎてもまだ酔う場合は
心理的な影響が大きいようです。

「自分は乗り物に弱い、車酔いする」と思い込んでしまっている
と言うことです。

つまり乗り物酔いの大半は心理的、自己暗示が固定化
してしまっているようです。

それらを踏まえ総合的に改善していかれるのに
一番手っ取り早い方法のひとつに催眠療法もあります。

お子様の乗り物酔いから、長年の乗り物酔いから乗り物恐怖症
と言ってよいほど強度の乗り物酔いの方が改善されているのを
知っています。

乗り物酔いも強度になれば乗り物恐怖症という一種のノイローゼ
ですので自分だけでは少し辛いかもしれませんね。

程度によりますが、トレーニングや、自己暗示の改善などで時間をかけて
慣れで改善されていく場合ももちろんあります。

乗り物に対する恐怖心と同時に改善していかれるのがコツかと思います。

何を隠そう私も大人になるまで電車でも酔うほどの強度の乗り物酔い
でしたが催眠療法で治りました。
ただし、催眠は個人差もありますし、指導者によってまったく違いますので
どこでも同じではありませんのでそれだけはご注意下さい。
http://saimin.jp/

参考URL:http://saimin.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠心力のお話、参考になりました。次に車に乗る時に実践したいと思います。それと、気持ち悪くなるって、乗る前から不安に思っているので、それも誘発原因だと思います。
なるべく大丈夫だと、自己暗示をかけながら乗ってみたいと思います。ありがとうございました。催眠療法も興味深く拝見しました。

お礼日時:2007/04/18 19:03

医師です。


ミントのガムをかんでみるとよい場合がありますよ。
ミントには制吐作用もあります。
あとはなれることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミントのガムは常時持ち歩いていて、車に乗る時は必ず噛んでいます。確かに、何もしないよりはいいのですが、顎関節症のために顎が痛くなります。なれも必要だということですが、車にはよく乗っていますが、なかなか慣れるまでいきません。歳を重ねるごとによくなっていくことをのぞむしかないんでしょうかね?情けないです。でも、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 11:50

やはり慣れではないでしょうか。

毎日車に乗るという、単純ですがそれが一番だと思います。また、自分で車を運転するようになると酔わなくなったという人は私の周りでは多いです。

子供の時は車に乗って1分で酔う…という状態だった私ですが、高校・大学とバス通学をせざるをえなくて毎日乗っていたら、最初は毎日気持ち悪くなっていましたが1ヶ月を過ぎた頃には慣れて殆ど平気になりました。
また、それでもちょっと車内広告の文字を読んだり、普通の乗用車に乗ったときなどは酔っていましたが、自分で車を運転するようになったら全く酔わなくなってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、運転するのですが、たまに自分で運転しながら酔う時があるんです・・・車もよく乗ります。なかなかなれずに困ってます。体質もあるのでしょうかね?子供のころから酔いやすくはありましたが、大人になって平気になったのに、子供を二人産んでからまた駄目になってしまいました。

お礼日時:2007/04/17 21:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が知らなかったことも書いてあって、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!