プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の国に住んでいる人の平均寿命が世界一になっている理由だと「思う」ことがらを、おしえてください。
正しいかどうかは問わず、「思う」ことでお願いします。データや裏づけは不要です。
料理、食材、生活習慣、社会基盤などなんでも結構です。地方独自のものや少数派(マイナー)なもの、効果のあやしいものでも結構です。
私は、
・上下水道(衛生)
・どんな僻地でも義務教育が受けられる(基本的な生きる知恵)
・温泉好き(ストレス解消と療養)
が思いつきます。

よろしくお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

乳幼児の死亡率の低さでしょうね。


90歳の人一人と1歳児が死亡した場合、平均は45歳になりますもの。

国民健康保険により、医療を受けられる割合が高い。
日本ほど国民が安く治療を受けられるところはそうはないとおもいます。
アメリカも自分で保険に入らないと保険治療は受けられません。

「あるある」での騒ぎがあって分かるように、異常なまでの健康ブーム
堺が言えば殺到、みのが指させば殺到・・・なんじゃこりゃ??

働かなくても食える。
親さえ生きてれば40-50までは食わして貰える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳幼児期を無事に乗り越えれば、たいていは長生きできるということですよね。今の自分は病院に用なしで、誰にも頼らず生きているつもりになっていますが、乳幼児期のたくさんの予防接種や病気治療があってのことだと思うと、感謝する気持ちになりました。

健康ブーム、みんな長生きしたがっているという前向き精神も理由のひとつ?

最後のは奥が深いと思います。本来は労働したぶんだけたべられるはずなのに、なにかが偏っている気がします。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/04 20:13

・戦争並びに戦後一時期の窮乏生活の体験


・農作業による適度な運動
・助け合いの精神により、一時的な失敗(事業破綻・失業・離婚等)になっても、再起不能には至らない。また、助けてくれる人の存在により、完全に士気を喪失することがない
・昔が和食が主だったこと
・義務教育制度や教育熱心な風土により、ほぼ全員に最低限の学力が身についている
・衛生状態の改善
・健康保険制度により、誰でも病院にいけるようになった

 最初の4つは失われつつあります。将来的に平均寿命が世界一であり続けることはないでしょう。

この回答への補足

みなさん、ためになる回答をありがとうございました!

補足日時:2007/05/01 19:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失われつつあるというのは本当にそう感じますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 19:52

学校の授業で聞いたんですが生き物は満腹食べるよりも6割~8割くらいでやめといたほうが長生きするという話があるそうです。

ラットか何かで実験したらしくて6割しか食べないと普通より4割位長生きできるらしいです。一生に代謝できるエネルギーの量は決まっているのかもという話でした。
なので昔の人は和食中心だし戦時中あまり良く食べてないから長生きなのかなと思います。なので他の条件が一緒なら今の人は短命かも。実際は医療技術の向上とか有ると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シベリアで餓死寸前の体験をした人も長生きしたりしているので驚きます。
一生に代謝・・・の話、なんだか納得してしまいました。
普段の飽食を改めようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 19:44

戦争の無い平和な国


 若者の戦死者がいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
ほんとうに、武器を持った兵隊や爆弾などに殺される危険がないから安心ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 19:42

●ハイブリッドな食事。


和洋中華をバランスよく食べてるのは日本人くらいではないでしょうか。
和食だけだと不足または過剰摂取される栄養素があっても、洋食や中華でそれを補完できますね。
多くのジャンルの食事を採ることは、トータルでより多い品目を食べてることになりますので、バランスの良い食事法だと思います。

●気候の良さ
熱帯やツンドラ気候みたいな機構よりも、適度な四季をもつ日本の方がすごし易く健康にいいですよね。
四季がはっきりしてると体に適度な刺激を与えることになります。
また四季によって多彩で豊富な農作物や魚介が入手しやすいのも健康に良いことだと思います。

●防疫
四方を海に囲まれた日本は、比較的外国からの新種の病気が来ることが少ないです。
最近になって海外の様々な病気の罹患が報告されてるとはいえ、地続きより遥かにマシだとは思いませんか?
地続きだと外国で発生した病原菌に感染した鼠や虫が無制限に入ってくるんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばなんでも抵抗なく取り入れて食べてるし、毎日違うおかずを食べることに価値がおかれる国ですよね。日本の主婦の悩みは毎日の献立・・・。学校給食も献立計画とか良く考えたらすごいです。
気候といえば、6月の梅雨はなんだかんだいって、夏至の強烈な日差しが照りつけるよりは過ごしやすいです。湿気はカビにも優しいですが人間にも優しいと思います。
防疫!そうですね、SARSのときは空港で厳戒態勢にしてましたから、街中では特に意識しなくてよかったです。普通は気づかないことですがありがたいことです。

お礼日時:2007/04/04 22:03

・食生活。

アメリカ在住ですが、こちらの方の食生活(動物性脂肪が多い、塩分・糖分が高い、とにかく量が多い、など)を見ていると「これじゃあ早死にするよな」と納得します。

・極端に貧乏な人が少ない。ホームレスなど、病院にいくのも困難なほど貧乏な人は比較的少ないですね。こちらではわりとたくさんいます。

・緑茶。コーヒー文化より緑茶文化のほうが体に良いことありそう・・・。アメリカ人が砂糖を山のように入れたコーヒーを毎日5杯とか飲んでいるのを見ると、糖分とりすぎ!と思います。

・車社会でないため、駅まで歩いたりして適度に運動できている。車社会に住んでいるとどうしても運動不足になります(反省)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに日々の積み重ねですね。怖いですね。私もアメリカに行ったとき、アメリカ人が食に無頓着で驚きました。また、治安が良くないので道路は歩かないほうがいいですよね。
駅の階段はマジで日本人の体を鍛えていると思います!
体調管理気をつけてください。

お礼日時:2007/04/04 21:46

長寿県沖縄限定ですが、


豚肉をヘルシーに調理している。
昆布の消費量も多い。
山羊料理を薬感覚で食べている。
この3点も理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山羊料理を食べることも、それが体にいいということも初耳です。
結構お肉を食べていてもヘルシー、なんですね。
海藻はとても良い気がします。海のない国では食べる機会が非常に少なそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/04 20:35

平均寿命は乳幼児の死亡率の低さ世界一でしょうね。


したがって、平均寿命は世界一でも長寿国ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がーん!そうなんですか・・・質問がほとんど根底からくつがえされてしまいました。長寿国じゃなかったのですか・・・。がっくし。
「一番ではないが、わりと寿命が長いほう」くらいですか?

お礼日時:2007/04/04 19:56

・乳児死亡率が低い アフリカなどは乳児の死亡率が極端に高いです。



・医療技術の発達 医療技術は世界でもトップレベルでしょう。

・病院が多い どんなに小さな村でも大概病院があります。

・国土が狭い 大病をしても国土が狭いので大きな病院へも搬送し易いです。

・治安の良さ 第二次世界大戦後は戦争に参加していないし、暴動等もあまり起きない。

・基本的に単一民族 色んな民族が移住して来ると、それに伴い色んな未知の病気が発生しますが、単一民族だと確率も低い。

・水資源に恵まれている 水は命の源
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!納得。

お礼日時:2007/04/04 19:58

卵やハンバーがーなどの少量で高栄養ナ食品が非常に廉価に入手可能


加えて、食習慣として欧米のように牛馬のごとくバカバカ飲み食いする人間が少ない。海外ではスポーツマンでもなんでもない人でも日体大の学生のような食事が標準です。
医療費が他の国と比べて安い
ぱっと考えて思いつくのはこのあたりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわれてみればそうですね!「おしん」を思い出しました。今は、地方や季節を問わず、毎日の献立で栄養不足に悩む人はほとんどいないと思います。100円あればとりあえずなにか買って食べれます。

お礼日時:2007/04/04 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!