
「最も有名なものの一つ」という表現をよく目にしますが、そのたびに違和感を感じます。陸上競技や水泳で、同一タイムで優勝者が二人以上という場合もあるかもしれませんが、それとはちょっと違う気がします。「最も有名」であるということをどうやって決めるのかがそもそもあいまいであることに起因するのだと思いますが、個人的に上の表現を使いたくありません(先に「最も」と言っておいて、あとで「の一つ」というのが、どうも矛盾しているように感じます)。「最高級の」「最上級の」という意味を言いたいのでしょうが、「最も有名なものの一つ」という言い方をしないで、それと同じ意味を表す言い方はないでしょうか? 「最高級に有名なもの」でしょうか? うまい表現をご存知の方、ご意見を伺いたくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「指折りの」
ですかね。
しかし、「最も有名なものの一つ」で問題ないとは思うんですが・・・
それよりも、
(指摘しちゃって恐縮ですが)
「違和感を感じます」という言葉は、重複表現なので、私には違和感があります。
早速のご回答誠にありがとうございます。「指折りの」ですね、なるほどと思いました。「有名なもの」につなげるにはどう言えばいいでしょうかね…。
>それよりも、
>(指摘しちゃって恐縮ですが)
>「違和感を感じます」という言葉は、重複表現なので、私には違和感があります。
大変失礼しました。自分の間違いって、気付かないものですね。以後気をつけます。
質問してから気付きましたが、英語の、“one of the most ○○ things”は、違和感なく受け入れていました。“things”と複数形になっているからかもしれません。日本語には複数形がないので、その違いかもしれませんね。誠にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。No.1さんのご回答を受けて、自分でも「屈指の」を思いつきましたが、「日本屈指の」と続けることまでは思いつきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 英語 "not...something"の意味やニュアンスについて 2 2023/03/10 13:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無敵の人という言葉 11 2022/07/13 08:53
- 韓国語 「須磨夫人」の語源と意味合いは? 1 2023/02/07 18:48
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 英語 stuffとsomethingの違いについて 2 2023/06/16 11:13
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
- 哲学 物語における「魔法」は「実現可能性」というくびきがなく、作者がそれ故に恣意的に設定を決めることができ 2 2022/08/20 17:04
- 英語 提示名言で、"the rarest"ではなく"the most rare"と表現している理由について 2 2023/06/05 09:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「すいません」と「すみません...
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「しっかり守ってください」を...
-
「ご馳走いただく」という表現...
-
ごきげんいかがですか?
-
「◯◯さんならいますよ」という...
-
手紙の表現
-
デートのお誘いをした時に『な...
-
「~しなさい」という言い方に...
-
「~~~じゃなかったですか?...
-
『~するは、~するはで…。』『...
-
いってらって死語なんですか?
-
ビジネス日本語の質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「である調」について
-
ビジネス日本語の質問
-
「しっかり守ってください」を...
-
借りるの別の言い方
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報