プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今度、結婚をする予定のものなんですが、結婚後のことを色々と考えると凄く不安になります。彼とも沢山話はつけてきたつもりですが、万が一、結婚した後に話しをつけて決めてきたはずのことが食い違った場合、離婚や慰謝料等が発生する場合も有り得るのでしょうか?

心配性のもので・・・すいません。
おねがいします。

A 回答 (8件)

結婚することに舞い上がったりせず、冷静に将来の不安をなくそうと努力されておられることは、正常な神経であり、決して過度の心配性ということはないと思います。


彼とは結婚後想定されることを出来るだけ多く、事前にとことん話されておくことをお勧めします。例えば、次のような事柄は、是非結婚前に確認されておくことが必要だと思います。

1.夫婦は対等の関係であり、一方が他方を支配・干渉したり、考え方・嗜好・趣味・信仰などを押し付けるものではないこと。たとえ夫婦でも個人個人は別人格であり、物事の最終決定権は常に本人にあること。
2.だからこそ、今の内に基本的な考え方・スタンス・信条・嗜好・趣味・信仰などについては洗いざらい話しておき、相手の了解を取っておく。(出来ればその多くに賛同し、つきあってほしいな、という希望を伝えておくのはよいと思う。)
3.家事・育児・仕事の分担について。「夫は外で仕事、妻は家で家事」といった固定
  的な役割分担は、臨機応変に変えうるものであること。
4.夫婦間のコミュニケーションの基本は会話であり、たとえ仕事から遅く帰ってきて疲れていても、出来るだけ相手の話には耳を傾け、相手の立場に立って考えること。相手が求めればアドバイスをすることもよいが、決して自分の考えを押し付けたり、相手を否定しないこと。
5.お互いの親や親戚或いは友人たちとのつきあいについて
6.お互いの長所や欠点。どのようにそれを補っていけるか?
7.生育歴。これまでの親や兄弟と自分との関係。
8.子供は何人ほしいか? 子供はどのように育てたいか?
9.お金についての考え方。
10.離婚に対する考え方。どのような事態が起こったら離婚を考えうるか?それを防ぐにはどうしたらよいか?

尚、出来れば第三者も交え、結婚前にカウンセリングなどを受けられることがベストだと思いますが、残念ながら今日本ではそのようなシステムはあまりないようです。
わずかにカトリック教会で挙式される場合には、事前に「結婚講座」を受ける必要があったり (→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2830442.html )、民間の「結婚カウンセリング」と呼ばれるものも少しあるようですが
(例えば→ http://www.npofcs.org/shoukai.html )
両親や親しいお友達、先輩などの話を聞いたり、このサイトで先輩の話を色々聞いてみるのもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文に渡っての回答、ありがとうございます!
大変参考になりました。
特に、結婚後は彼の地方へ行くことになるので、つきあい等の面で特に心配です。

結婚のカウンセリングもあるのですね。
このサイトも参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 10:45

No.7です。


前回答では少し、話しておくべき項目を沢山挙げすぎたかもしれません。ANo.6さんの言われる通り、どんなに話しあっても、実際に結婚してみると想定外の食い違いというものはでてくるものだと思います。要はそんな時でも、自己中心にならず、常に相手の立場に立つことが出来るか、譲り合う度量を持てるかという一点だと思います。
それはあなただけに求められるものでもなく、相手にも公平に求められるものだと思います。いざとなれば自分さえがまんすればよい、という考え方は捨て去ることです。どんな時でも自分の考え方をお互いにフランクに述べられる自由が保障され、且つ相手の言うことにも予断を交えずに耳を傾ける、という自制心が必要だと思います。お互いに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答いただきまして、ありがとうございます!!とても感激しております。

そうですね、お互い対等である関係・・・。譲り合いの心をもって力を合わせて行きたいと思います。

親身なご回答、本当に感謝いたします。

お礼日時:2007/04/01 10:48

こんばんは。



結婚する前というのは、色々考えて、不安になったりすると思います。
それは、いくら好きな相手とはいえ、生まれ育った家庭環境が違う赤の他人と暮らす訳ですから、当然?なのでは?と思います。

ただ私が思うのは、例え今、結婚後について彼とどんなに話し合いをしても、mocchi80さんがどんなに考えたとしても、いざ結婚後にその通りになるのか?といえば、不可能だと思います。(話し合いの内容によりけりですが)
それは、今、話し合った通りではなかった=よくない方向とは限らないと思うんですね。逆も十分有り得ますし。
なので、今は必要以上に深く考えすぎるよりも、結婚後の楽しい想像をした方が良いのでは?と思います。
そうした方が、毎日が楽しいし、嫌な想像をめぐらせすぎると、今の幸せまで壊しかねないのでは?と思います。

因みに私の場合をいうと、結婚後に意見の食い違い、考え方の違いなど色々ありますが、それはその度、話し合って、お互いに譲歩し合ってきたつもりです。
また、そういう事の積み重ねで、主人の新しい一面が見えて愛情が強くなったり、尊敬の気持ちが強くなった事もあるし、私自身も、自分の直すところに気が付いたりもしました。
そうやって、自分達の”家庭”というものを築いていくのだと思います。

幸せになってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

必要以上に不安にならない努力も必要なのかもしれないな、と思いました。

>結婚後に意見の食い違い、考え方の違いなど色々ありますが、それはその度、話し合って、お互いに譲歩し合ってきたつもりです。
また、そういう事の積み重ねで、主人の新しい一面が見えて愛情が強くなったり、尊敬の気持ちが強くなった事もあるし、私自身も、自分の直すところに気が付いたりもしました。
そうやって、自分達の”家庭”というものを築いていくのだと思います。

・・・素敵ですね!理想的です。私も前向きに考えたいと思います。

お礼日時:2007/03/28 11:25

まずは御婚約おめでとうございます。



わたしは4年前に結婚した者ですが、
質問者様の不安になるお気持ち、少しわかる気がします。

SMAPの歌にもあるように、
育ってきた環境が違うのですから
価値観の違いや、その他もろもろ、色々とありますよね。

まず、
今まで話して決めたこと(何かはわかりませんが)は、
取り巻く環境が変われば変わること、と思った方が良いと思います。

そして、
相談者様も含めて、人間は変わっていく生き物です。
それは婚約者である彼も同様です。

それは、自分や相手の考え方が今とは変わる事もあるでしょうし、
お2人を取り巻く環境が変わることもあるでしょう。

結婚後、どちらかが仕事を転職したり辞めたり、
会社自体が倒産してしまったり、
子供が出来たり、
どちらかが病気になってしまったり、、

と、今の時点で考えも及ばないところで変化があれば
おのずと「つけてきた話」にも変化が生じるとは思いませんか?

と偉そうに言ってしまいましたが、
わたしも結婚前の数ヶ月間は不安や猜疑心であらぬ心配をしました。

でも、起こって欲しくないことをあれこれ思って不安になるのって、
時間の無駄なことが多いですよ。
いくらシミュレーションしてみても意味が無いことなんです。

わたしが思うに、
今の質問様は、俗に言う「マリッジブルー」なんだと思いますよ。

色々なことを「取り決め」するのは、
その取り決めを未来の夫が破った時、
自分が「不利」になったり「損」をしないように、ですか?

それではその心配を解消するために、
弁護士を介して書面にしますか?

どこまでやれば気が済む、という事では無いと思いますよ?

自分に自信が無いから相手も信頼出来なくなっちゃってるだけだと思います。
損・得で考えたり、動いたりすると
シアワセからはどんどん離れていってしまいます。

結婚前は忙しいでしょうが、
こういう時こそ、自分や相手をもう一度見つめ直す良いきっかけです。
1泊旅行位でどこかへ2人で出かけてみてはいかがでしょう?

ちなみに。
ウチの場合、決めた事は食い違ったことばかりですよー(笑)。
でもそれはお互い様なので、
食い違ったら(決め事通りに行かなくなったら)またその時に対策を取れば良いのです!
見えない敵を相手に闘わなくても良いのですよー。

話をつけるより、
「折り合いをつけて」暮らしていくのが生活なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>色々なことを「取り決め」するのは、
その取り決めを未来の夫が破った時、
自分が「不利」になったり「損」をしないように、ですか?

それではその心配を解消するために、
弁護士を介して書面にしますか?

どこまでやれば気が済む、という事では無いと思いますよ?

結婚後、「こんなはずじゃなかった・・!」ということがないようにです。「結婚して良いことなんて全然ない・・・」なんていう友人もいたので、お互いの考えを確認しておきたかったのです。特に同居や子供のことなど・・・。

彼のことは大好きですが、もともと自分は結婚願望がなく、現実的にその生活をイメージすることすら難しく感じていたのです。彼は結婚しないのならもう別れるというので・・・不安になる気持ちはすべては消えませんが、気持ちを前向きに新しい生活を迎えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 11:15

はじめまして。

私は結婚して1年半になります。
私も結婚前は何かと旦那と話して、相談してきたつもりでした。ところがいざ結婚してみると、思いがけないことがあったりするんです。うちはその場合、その都度話あったり 喧嘩してみたりです。そして、一番いい方向に持って行きます。どちらかが折れることもありますよ。こうして、これからの長い人生をやっていくもんじゃないでしょうか?お互いに、成長しあっていけます。
「結婚は忍耐だ」と会社の上司に言われたことがあります。ですが、嫌なこと以上に、楽しいことだって沢山あります。今はこれからの新生活を楽しみに過ごしてみるのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。これからの生活が未知なものなだけに、不安が悪い方向へ考えを導いてしまいがちなんです。お互いが成長しあっていける関係・・・素敵ですね!私も回答者様のような関係を目指して頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 09:31

>彼とも沢山話はつけてきたつもりですが。


とありますが、話はツケルものではありません。

その彼とのあなたのスタンスの場合、思いやりもなにも
ありませんね。
話とは、お二人で相談していくものだと思います。

そのようにすれば、大きな食い違いもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 09:26

食い違いの重要性にもよりますよね?


予定の隣の駅に住むことになったから離婚とか、、、無理だと思います(笑)
なんでも嫌なら書類を交わして契約するしかないですが
人は成長も変化もする。何事も変化しないなんて、ご自身も無理じゃないですか?
この要求はご自身にも返って来ますよ。
その上、環境も移り変わる。御自分達でもどうしようもありません。
予定通りに困難もやってこないのです。

結婚後は食い違いの連続だと覚悟した方が良いでしょう。
とくに新婚生活は、価値観の擦り合わせの連続です。
そうして2人なりの暗黙のルールも出来上がり
そうやって2人でやってきたのだという自信も持てるのです。
そして違うからこそ楽しくて一緒にいる意味もあると考えることもできます。

ココだけは今のところ譲れない、という事は伝えておいて
ご自身の価値観を知らせる事は大切だと思いますが
柔軟性が無いとポキっと折れちゃいますよ。
私の経験上では、結婚後も自分が成長します。
結婚前、無理!と思っていたことも許容できたり我慢できたりするようになりました。
そんな自分の成長にも期待して良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
細かい違いは気にしないのですが、同居だとか、生活費の話とか、そういった類のものです。特に、彼の住んでいるところが田舎なので、自分の予測したこともないようなことが結婚後あたりまえとされていたらと思い始めたら・・・夜も寝付けなくなってしまいました。

そうですね、もっと柔軟に考えることは私にかけているかもしれません。
回答者様の返答にとても勇気つけられました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 09:25

すみません、何が食い違う恐れがあるのですか?


具体的に挙げてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!