アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、セルフのガソリンスタンドで満タンで給油したいのですが、出来ますでしょうか。
給油量の指定と金額の指定の2通りあるのは知っていますが、満タンって出来ますか?
先にお金を入れるのですか?
給油は自動的に止まりますか?
給油口ぎりぎりまで入れていいのですか?

初めてのセルフなのでアドバイスいただけると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

Mobileとたまに ESSOを利用してますが


モービルは小銭は使えません。
お札のみ対応 お釣はお釣り支払機で受け取ります。
エッソは小銭1円玉まで使えます。

任意満タン 10・20・30・40リットル
1000・2000・3000・4000円
私の使ってるセルフではこれだけの選択肢です。

車種によって注意が必要な物は
代表的な車名、例えば日産マーチとか
注意書きに記載されてる事が多いので
自分の車種が無いかのチェックをお忘れなく。

あと経験からですけど・・・
ギリギリまで入れてしまうとホース内の
残留ガソリンが出てきて溢れます。

あと静電気除去シートみたいな物が
必ず機械についてますので触ってから
給油口を空けてください。静電気は危ないです。

で、良くありがちですが必ずキャップをつける事。
たまに忘れて変える人が居るようです。
給油口のドアを閉める事。これもよく開けっぱを見ます。

セルフに慣れればプリカ購入するとかなりお得です。
うちの場合毎月2万円プリカ購入。
年間12,000円位得してます。
    • good
    • 3

セルフ給油スタンドの支払いには他の方が回答しているようなので、給油時間等の制限について、ガソリンは、4分100リットル、軽油は、6分200リットルまでとなっていたと思います。

ですから大型トラック等は、満タン給油は、できない車もあります。
    • good
    • 3

>給油量の指定と金額の指定の2通りあるのは知っていますが、満タンって出来ますか?



私のいつも行くところでは、油種を選択後、「満タン」または「金額」の選択だけだったような… 。
場所によっては、数量(リッター?)まで選べるところもあるのでしょうか、あるようですね(http://www.niks.or.jp/nakamura/self_s.jpg)。
ここも(http://www.lilac.co.jp/idemitsu/self.htm)。

例えば、もし「満タン」がなくても、入るであろう量か金額以上を指定すれば良いことですね。
まさか、溢れ続けたり、おつりが返ってこなかったりという所もないでしょう。

{海外にはあるのですよね。夜間は、小さなポストの窓のようなところから中の人にお札を渡して、例えば、20ドル渡して、18ドル分しか入らなかったりした時、おつりをもらいにまた戻ると、舌打ちされたり、「は?」とか言われたり(相手にしてみたら、「つりなど二度手間させないでよ」とか、「みみっちい。チップじゃないの?」と言わんばかりです。)。基本的に、海外は、大きなお札は使えませんし(偽札が多く出回っていますので、小さな買い物に大きなお札を出しても、だれも受け取らないのです。)。また、強盗も、ままある可能性があるから、店員さんも警戒でストレス溜まっているようです。海外の夜のガソリンスタンドは、店員さんが無愛想ですね。こっち(客)がご機嫌とりながら愛想よくして対応しないと、気まずくなる雰囲気です。}

ということで、ここ日本では、そのようなこともとりあえず心配はないでしょうから、満タンにしたいときは、それ以上の金額を入れておつりをもらう感覚でよいでしょう。


私は海外で長く住んでいたからそれでかどうかは分かりませんが、私の場合、車のドアのロック(錠・「かぎ」のこと)はかけてから作業しますね。
日本でも、高級車など、セルフのスタンドでちょっと離れた隙に狙われたり、
キーを持って出れば車は動かないとしても、中のバックが取られたり、一瞬のスキで狙われることもあるようです。(日本でも)
特に、車内に子供(赤ちゃん)がいる場合は、車ごと盗まれたら 一大事ですので、キーは抜いて、ロックもかけたほうが良いでしょう。


それと、
【給油中は、必ず、エンジンは止めて下さい。】
これは法律で決められています。


日本のガソリンスタンドは、いつ行っても店員さんは親切でしょうから、分からないことは何でも聞いちゃったほうがよいですね。インターホンがありますね。

カメラで店員さんが見ていますので、カメラに向かって、「分からないよ」とジャスチャーしてもよいかもしれません。



ところで、なぜセルフに行ってみようと?

セルフは、「“安い”」から行くところではありません。

「丁寧に自分で入れたいから」 「自分で作業したほうが、車にキズ付くリスクが少ないから。」といった目的でわざわ行くところですね。

あとは、「近くにここしかないから」といった、「しかたなく系」のかたです。

(業界関係者に、「違う」と言われそうですが、「期待するほど安くはないです。」という意味のことうを、私は言いたかった訳です。)



【セルフは、意外な落とし穴があるのです。車が丸こげ、車両火災の心配があるのです。】
よって、詳しくは、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2542633.html)の ANo.12 で良く勉強してから行って下さい。


「車のことなんて興味ないけど、1円でも安くしたかったから。」という気持ちでしたら、思わぬところで大損害を起こしてしまうリスクもあります。面倒くさそうなら、有人のスタンドに入るほうが良いでしょう。




>先にお金を入れるのですか?

私はこれまでに、(日本で)、4つ位の違う方式のスタンドを使った経験があります。

・機械操作の先払い式。おつりも各レーンの、操作した同じ機械から出てくる。
・機械操作だが、レシートのような紙でおつりはどこか決められた場所で受け取る。(ANo.4様の1つ目と同じ)
・後払い式。(ANo.4様の2つ目と同じ)
・完全プリペイドカード式。(プリペイドカード購入以外での給油は不可)

行ってみないと、どの方式かは分からないかと思います。 これも、行ってみて分からなければ、店員さんに聞けばよいでしょう。




>給油は自動的に止まりますか?

止まるようにはなっていますが、機械ですので、完全ではありません。人感センサー付きの自動ドアやエレベーターのドアと 人がぶつかるのと同じように、給油口からガソリンが 漏れる時には漏れます。
これも、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2542633.html)の ANo.12 をご覧下さい。




>給油口ぎりぎりまで入れていいのですか?

入れてからすぐまた10km位走るのでしたら、給油口近くまで入れても、大した問題はないでしょう。

覚えておく必要があるのは、ガソリンが温まると、膨張するのです。夜に満タンにした車から、お昼頃にガソリンが吹いた。なんて話は、良くあることです。
(もしこれに引火でもしたら大変なことです)

よって、時間的に、太陽が出て熱膨張する前に、吹いてしまう量以上位は消費するのであれば、ガソリンは多く入れても大丈夫でしょう。

ただし、液体は膨張した体積を吸収することはできませんが、ベイパー(ガソリンの気体・または空気)は、いくらでも縮みます。多少ベイパーを残しておくほうが、車への負担も少ないでしょう。

(エアーを残しすぎると、特に湿度がある暖かい日など、タンクに水が入る原因になったりで、バランスが大切なのですね。)




>初めてのセルフなのでアドバイスいただけると嬉しいです。

よくある話ですが、給油口のフタ(丸くて回すキャップ)を付け忘れて、フタをしないで走り去る人が非常に多いのですね。
とっても危険なことです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1782103.html)の ANo.4

あとは、フュールリッドの開け方や、キャップの開け方と、特に閉め方(最近のものは、「カチカチ」といわせるものがほとんど。以前は、90゜回すタイプなどあり。)など、お車の取り扱い説明書で事前に研究しておくと良いですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2729883.html)の ANo.7
    • good
    • 1

セルフの支払い方法は、先払い方式と後払い方式の2通りあります。


最近は、先払い方式に移行している店が多いです。(入れ逃げ防止の為)

給油のレバーはロックされておらず給油中は握り続ける必要があります。
有人スタンドはロックが出来ますが・・・
先端にガソリンがふれるとレバーが解除されます。(自動的に止まります)

給油口ギリギリまで入れることはお勧めしません。
なれてない人は必ずこぼします。
また、減圧させるキャニスターからあふれ出す可能性もあります。
給油のコツは音を聞いてください。
「シャー」と流れる音から「ゴボゴボ」と音がしたら燃料タンクより上の給油口までのパイプに燃料が入り始めた状態です。
基本的にそこで給油をストップすればOKです。

バイクの場合は、ゆっくりとギリギリまで入れないと満タンにならない場合があります。(サイドスタンドで斜めになっているため)
    • good
    • 0

質問の内容に対しては「全て出来る」でいいと思います。


給油機によって先/後入金の違いがあるだけです。
清算機、スタッフによるレジ清算の違いもありますが教えてくれます。
(だいたいこんな感じです)
http://www.idemitsu.co.jp/ss/self_ss/use.html

●一番大切なのは給油する人間が「静電気除去」を給油機に付いているシートで行うことです、必ず行ってください。
アメリカでは防犯上、給油時に車内に戻る人も多い(日本の機械では出来ません)ようなのですが、シートととの摩擦で起きる静電気による引火事故の映像を観たことがあります。
特に乾燥したこの時期は注意が必要です。
    • good
    • 1

やってみれば判ります。

店員に聞けば教えてくれるし。

> 先にお金を入れるのですか?
場所によっても違いはあるだろうけど、大抵は先に入れる。

> 給油は自動的に止まりますか?
満タン/金額/指定給油量のどれかに達した時点で自動で止まります。

> 給油口ぎりぎりまで入れて
自動的に止まった時点でやめておいた方がいいです。
車種によっては、そこら1~2リッター程度は入るのもありますが、溢れさせたら意味ありませんから。

ちなみにトラックとかだと燃料タンクの形状の関係で、ノズル奥まで入れると半分も入らないで止まるので、ノズルを奥まで入れないで自分で確認
しながらになりますね。

・ノズルは奥までしっかり差し込む
・エンジンは切る
・静電気を逃しておく(降りる時に車体に触っておけばいいでしょう)
・油の種類を間違わないように
    • good
    • 0

できますよ


満タンのボタンを押して、お金を入れるタイプとお金をカウンターで支払うタイプがあります。
前入金のタイプは、お金が足りないとその入金分だけ入ります。満タンになってあまったお金は返ってきます。
給油はトリガーを引いている間でますが、満タンになると自動で停止します。(もちろん、ぎりぎりまで入れることも可能ですが、あふれると危険ですから気をつけて)

参考URL:http://www.geocities.jp/roomloki/sel.html
    • good
    • 0

こんにちは



セルフには2パターンあります。
先にお金を入れるところの場合
多めの金額を入れて、レギュラーかハイオクのボタンを押し給油する。
満タン近辺で勝手に給油が止まります。
その後、レシートみたいなのが出てくるので、それをもってレジまたは機械に持っていくとお釣りが出てきます。

後でお金を入れるところの場合
レギュラーかハイオクのボタンを押す。
3000円分とかの指定がある場合、そういうボタンがあるので押す。
何も押さずに給油を始めると、満タン近辺で自動的に止まります。
最後に係員のいるレジまで行き、レーン番号を言うと、金額を教えてくれるので、支払ます。

こんな感じですかね。
まあ、ほとんどの場所がこの2パターンですね。
簡単なんで心配することないですよ。
あと、係員が一人は必ずいるので分からなければ教えてくれますよ。
    • good
    • 1

こんにちは



できます

ガソリンの種類を選んで
現金を投入
給油口にホースを入れてレバーを引きます
満タンになったらそのまま止まりますので
しっかり給油口に入れてくださいね

そのごお釣りが出てきますので
とり忘れないようにしてください
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
 満タンに給油するのは可能です。一般的な方法が書いてあります。
 また、人が一人もいないわけではありませんので、不安があれば、すぐに係員に言って、正しいやり方を聞きましょう。(下手にやって、あふれたりすると余計困ります。)

では。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!