プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日公立校を受験し、今日面接を終えた北海道の中学3年生です。
点数的には200点前後は取れるのですが、
答え合わせをしてみてもボーダーに届きませんでした。

中2時期に半分不登校になりかけていたせいで欠席が多く
そのため内申がEランクしかないため、志望校を受験する他の生徒より
良い成績を取らないと入れなかったのですが・・・絶望的です。
面接もあまり良かったとは言えない感じでした。

資金的な問題で私立には通えず、挑戦してみた奨学生も駄目で、もう万策尽きたというか・・・
二次募集も探してはみたのですが、市内に定員割れの高校が無く
あとは不良ばかり集まるような定時制しか残っていません。(母は定時制には反対しています)

市外となると片道数十分~数時間かかったりもするので
学校に通うだけでいっぱいいっぱいになってしまって
目指している大学に入るための勉強や、取りたい資格の勉強などが満足行くまでできなさそうで不安です。

・・・どうすればいいのでしょうか
働く、といっても持病というかケガがあって
土木関係やバリバリの肉体労働はほぼ不可能です。
高卒認定の資格を家で勉強して取ろうと思うのですが
親は勿論許してくれないでしょうし、それにかなり難しい試験だと聞きます。

どなたかご助言ください。困っています。お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

僕は北海道出身の二十台の学生です。


あんまり自分を責めないほうがいいですよ。
まだまだ大丈夫です。逆に15歳なのに必死に頑張っている君に胸を打たれました。僕の場合、当時中一から中三まで頑張っても内申がDだったから不登校を半年経験してEなんてとても凄いと思いますよ。
高校は函館の男子校に行きました。そこで君とほとんど同じ境遇だった人に出会いました。彼は不登校で公立を諦めて、一年間勉強しながらバイトしてお金を稼ぎ、両親も家庭を切り詰め、奨学金をもらいながら必死に勉学に励んでいました(彼は今でも本当に尊敬できる友達です)。
彼は最終的に北大にいって今もバイトしながら頑張っています。私立高校なら不登校の人に寛容だったりすると思います。それに僕の高校は実際留年する人もいたので別に一年年が違う程度で僻んだりすることはないですよ。それに、奨学金もかなり寛容だったです。僕の場合、私立学校の奨学金と日本育英会の奨学金の両方を受けました。月8万くらいは貸して貰いました。その代わり、大学はまず国公立じゃないとやってくのは厳しいですけど。そのおかげで勉学に励めたと正直思います。
人生が他の人のようにストレートに進まないことに苛立ちを覚えていると思いますが、僕らのような人間もいることも覚えていてください。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



なんか何故そんなに親の反対ばかり気にするんですか?これからの人生、あなたは結婚するときに親が反対したら、好きな人と別れるんですか?親がいい顔しない会社でも自分が好きな会社だとしても、就職を断念するんですか?

極論を言ったら、あなたは親が死ねっと言ったら、死ぬんですか?もう15歳でしょ?そろそろ自分が「良し」っと思ったことだったら、たとえ親が反対しても貫いてもいい年齢なのではないでしょうか?

あなたはいつまで親の言いなりになっているんですか?読んでて腹だたしく思います。そろそろ自分の意見をいい、親とぶつかって「出て行け!」っと言われる覚悟でもいいので、衝突してみてください。

それが、大人の階段その1です。
    • good
    • 0

通信・単位制の高校ありませんか?

    • good
    • 0

現在高1生です。

私も似たような体験をしました。

高校受験は難なく合格したのですが、同じ中学校から来た友達はひとりしかいなく、
しかも高校では違うクラスになっってしまったんです。
全く知っている人がいない状況で私の高校生活はスタートしました。
もともと社交的な性格ではないので、休み時間に話せるような
友達はなかなかできなく、夏ごろには不登校になりました。

で、将来は専門学校に行くと決めていたので、高認を取ろうかと考えたことがあります。

そのとき調べたんですが、難易度としてはセンター入試よりもはるかに基礎的な問題で、合格のボーダーは100点満点中40点以上、
と文科省は言ってます。
落とすための試験ではないので、実際2年間きっちり勉強できれば、普通に合格する試験です。
1年に2回行われるので、全教科を1回にすべて受けるよりかは、2回に分けて受けると勉強しやすいと思います。
なにが難しいっていえば、学校に行かないで、生活リズムを維持しながら、自分ひとりで勉強することです。
簡単にみえるかもしれませんが、大変です。

定時制・通信制に通うか、高認を目指すのか、はたまた浪人して高校を
受験しなおすかは、あなた自身が決めて親を説得するべきことです。

高認は最終手段と考えたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.kousotu.com/
    • good
    • 0

やはり高校ぐらいは出ていないと、とは思います。


大検も一度も高校へ行かずに、というのは結構大変です。
北海道は景気もよくないようなので、中卒では仕事を探すのも相当困難だと思います。
市外の高校でもいいのではないですか?
1時間以上電車にのって高校に通っている高校生も世の中では普通にいますよ。
やる気のある子は電車の中で毎日予習、復習しています。

ただ、あなたが将来どんなことをやりたいのかをじっくり考えて下さい。
いい高校へいけば、レールがひいてあるわけではないです。
大学へ入って資格を取っても、すぐにそれを生かせる仕事につけるとは限りません。

高校からは、勉強は自分でやらなくてはいけません。
私の住んでいる近くにある単位制高校では、入学して一教科の単位もとれない生徒が5割位になるそうです。
ただその中でもまじめに学んでいる生徒もいます。
一流高校でも入ってからゲーセンにいりびたってめちゃくちゃな生活をしている生徒もいます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

最低でも大学まで出た方がいいと思います。


生涯賃金も中卒、高卒、大卒では億単位で違ってくるのですから今、努力しないと後で後悔するのでは?
お金の面なら週6でバイトをすれば毎月15万くらいは稼げるので私大でも問題ありませんよ。
現に学費、生活費を自分で捻出して大学に通ってる知り合いがいます。
    • good
    • 0

ピンチはチャンスでもあります。


定時制への偏見を捨てて親子で話し合ってみることです。
もちろん、定時制で優秀な成績で終了するのはほんの一握りです。
が、「ほんの一握り」になれたならば、「ピンチはチャンス」の意味を知ることが出来ます。
これは、生涯の財産になると思いますよ!
    • good
    • 0

ひとつの方法として、「通信制高校」という手もあります。

通信とはいっても、登校日もあるようなので、その辺が負担になるかもしれませんが…

もうひとつ、方法としては「浪人」です。高校入学で浪人というのはあまり聞きませんが、出来ないわけではありません。(義務教育も終わっていますし。)

最後に。
>高卒認定の資格を家で勉強して取ろうと思うのですが
>親は勿論許してくれないでしょうし、それにかなり難しい試験だと聞きます。
>
とおっしゃいますが、高卒認定も取れないようなら、国公立大学はまず狙えませんよ。私立の定員割れしているようなところなら、まず大丈夫でしょうが…。

私の友人で、高校に馴染めず中退、高卒認定をとって大学へ進学した子がいます。その子は私立大学でしたね。(ランクは狭い地域でみればソコソコの所ですが。)
あと、通学に約1時間かかるところから通っていた友人が決して勉強ができなかったのかというと、むしろ逆でしたね。ようは時間の使い方が上手か下手かなだけですから。(ちなみに、学校は8時半から15時まで、その後クラブ活動で18時まで縛られていました。)ということで、通学1時間くらいならしんどいかもしれませんが、なんとかなりますよ。


自分の夢をかなえるための努力は、自分でしかできません。それがどんなに困難であっても叶えたいものであるなら、困難に負けずに邁進するしかありませんよ。
自分がどうしたいのか、自分なりに考えて、親に相談してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

弟が高校に行きませんでした(金銭的理由、素行不良などにより)。実際には最低レベルのところに言ったのですがあまりの酷さに三日でやめたそうです。
僕の弟の場合は知り合いの紹介でバイト(ホテルの皿洗い)をしながらもう一度高校に行くか大検を受けるそうです。バイトは一度ダメ元でも面接にいって見てダメなら紹介してもらうしかないと思います。

あと、兄も高校を中退しましたが大検を受けて難関国立大学に行きました。まあ、行かなくてもどうにかしようと思えば何とかなるっていうことです。

あと、、

>市外となると片道数十分~数時間かかったりもするので学校に通うだけでいっぱいいっぱいになってしまって目指している大学に入るための勉強や、取りたい資格の勉強などが満足行くまでできなさそうで不安です。

きついことを言いますがこれはいいわけです。どのような資格、大学を目指しているのか分かりませんがこのくらいの熱意では無理だと思います。僕も方道一時間くらいかかりました。受験期は歩きながら英語のリスニングなどしていました。時間は使おうと思えば有効に使えます。

高校にいかないとやばいっていう意見はいっぱい出てくると思うのであえて反対側の立場の意見を書きました。
まあ、でもいけるならいったほうがいいと思いますよ。思いでもいっぱいできますし
行けるなら行った方がいい。いけなくてもどうにかしようと思えばどうにかなる。が結論です。
結構大きな決断だと思うので親も交えて悔いのない決断をしてください(^^)
    • good
    • 0

まずはあなた自身が高校に行きたいかどうかで、大きく変わってきます。



「働く」ということを選択すると、職種は限られてはきますが、それなりに働き口はあると思います。

もし、「やっぱり高校に行きたい」ということでしたら、北海道の親元を離れて寮生活をする高校も各地にあり、今からでも探せば行ける学校があると思います。

インターネットを閲覧する環境がおありのようなので、まずは自分でどんな場所にどんな高校があるかを探してみると視野が広がり、希望が持てると思います。
一定の候補が見つかれば、今の担任の先生やご両親に相談してください。
不登校はいまや特殊なケースではなく、全国各地で「学校」について行けなくなった子どもたちは日々生み出されていて、その子どもたちを受け入れる進路はたくさんできてきました。

小学校から6年間の不登校生活を送り、高校2年になったうちの子が今通っている高校は「2期制」で入学、卒業が春と秋にあります。もし、この春に進路が決められなくても、秋には新たに試験を受けられるんです。卒業も学業の進み具合にあわせて春出来なかったら秋卒業というチャンスがあり、子ども自身が目標を持って通える学校です。

全国にはいろんな学校があり、中には「スパルタ教育」で物議をかもしたところもありますが、中学校の先生の助言も参考にしながら、あなた自身が納得できるがんばり方を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
正直な話「高校生活」自体にはそれほど惹かれていません。
ただ、高校、大学まで行ってその後
就職のときになって困らないかが不安です。
(中卒で、すぐに就職するつもりは今のところありません)
寮生活などは今まで全く考えていなかったのですが・・・
やはり視野に入れていかなければいけませんよね。

お礼日時:2007/03/07 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!