プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田大学法学部を狙っていましたが不合格となり、
明治大学法学部にいくことになった1浪女です。

正直にいうと、明治は滑り止めで全く大学のカリキュラムや
環境を調べていませんでした。

将来は検察官になりたいと思っています。 

そこで、まず明治大学から法科大学院を目指すために
予備校にいった方が良いのか?

カリキュラムの評判、大学の雰囲気など何でも良いので
教えて下さい。  
お願いします。

A 回答 (8件)

確かに明大法科大学院はかなり東大法学部OBが多いようですよ。

生え抜きもまあまあいますがね。

明大法学部には『名物先生』がいます。それはかの「新美育文」先生です。彼は明大生を震え上がらせた「明治大学法学部大量留年事件」を起こした張本人ですから。必修科目「債権法」の単位が取得できず、卒業できなかった4年生が百数十名発生させたという『♪伝説の男~!』です(笑)。それと彼のお弟子さん達も、総じて新美イズムが浸透しているので、かなり手ごわいですよ。でも最近は新美先生もお歳をめした影響もあって、だいぶ丸くなったようですが、まだまだ新見節は健在なので、民法の各科目で新美先生に当たってしまった場合は、遅くとも10月くらいから1月の試験対策をしていないと落ちますので、要注意です。まぁ新美先生に限らず、民法の先生は神田先生以外は激烈に厳しい方ばかりなので、くれぐれも年明けに勉強する程度ではにっちもさっちも行かなくなることは請け合いですから、民法はかなり注意してください。あと、三年以降で民訴を取ると思うので、納谷先生も要注意です。

でも近年ではだいぶ新美対策もやりやすくなりましたので、なるべくお友達として「明明(=明大付属明治高校のこと)、明中(明大付属中野高校のこと)、明八(明大中野付属八王子高校のこと)」の明大付属三高出身者とは仲良くしておいて、新美先生などの過去問はゲッツなさっておいた方がいいです。そうすると、付属組から出席カードがとても回って気やすくなるので、学校に行く必要がなくなります。あなたが女性だったら、色気で真面目で女っ気無い一番目に陣取っている可しかとれない連中に、出席カードを出してもらうといいですよ。まぁたまに、一緒に学食(おすすめは和泉校舎のマリンランチ)で飯おごったりと施しも忘れずに(笑)

明大付属出身者かどうかは、入学式が終わった最初の語学の授業や国語、体育で友達がいないはずなのにバカ騒ぎしている奴らはみな明大付属出身者ですから、すぐにわかると思います。ただ、最初は付属の奴らはかなりチャラチャラしているように見えるかもしれません。が、案外話してみると外見の割りには真面目な人が多いですよ。パッと見はギャル男っぽい格好しているやつもいますが、あまり外見を気にしすぎないでくださいね。

そうそう、あと、サークルは必ず「法律系サークル」には入っておいた方がいいです。でも、雰囲気がよくなかったら行かなくてもかまいませんので、サークルの飲み会だけは参加しておいて、テスト前などにフル活用(=過去問や、ノートのコピー、出席カードの代提出)してください。

ちなみに、私は昔居た新美先生のお弟子さんで、現在は慶応大学の法科大学院教授の平野先生に「俺の授業を受けている暇があったら勉強しろ!」っと言われたことがあります。正直、法学部っというところは学校に行っているヤツ(特に一番まで講義を受けている奴)ほど『アフォウ』です。新美先生の講義を毎回皆勤で出ていたのに、四年間再履修(明大名物「和泉がえし(=三年で駿河台キャンパスに移転しているのに和泉校舎へ再履修の講義のために行く羽目になること)」にはならないように気をつけてください。「和泉がえし」を喰らうと、かなり屈辱的ですから…かくいう私も、新美先生のお弟子さんの平野先生(今は明治で教えていない)に落とされて、「和泉がえし」を喰らいました…

なもんで、学校の授業は関係なく、法科大学院予備校の講義を中心になさった方が賢明ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

新見先生ですね。覚えておきます。
付属の人とは最初はちょっと輪に入りにくいかもしれないけど
友だちになれるようがんばります。
福岡人なので東京に友だちがほとんどいないので
サークルにはぜひ入ろうと思ってます。
なかよくなれるといいなぁ、、、
法律系も探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/03 15:57

いや、無理じゃないと思いますよ。

都営新宿線で神保町まで行けばいいんですから。結構もっと遠い調布とかでも四年間引っ越さずに駿河台から通ってますよ。

その前に飽きるか、誰かと同棲するんじゃないかな。私は後者で永福町の1Kでは手狭になったので、キャンパスも移転するし、家賃が安くて広いところに引っ越しただけです。でもオチがあって、引っ越して一ヶ月で同棲解消しました(汗)が、まぁすぐ違う人と同棲したんですがね。

やっぱ大学生になったら、一回ぐらいは同棲してみてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

調布から通う人すごいですね。
同棲は.....はい......

今までいろいろありがとうございました。
顔は分からないけど....入学してもし会ったら
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/06 19:56

ただ、一個人としては普通に就職した方がいいと思います(特に浪人した人は尚更そう思う)。



私の大学時代は一年生の四月からWセミナー高田馬場校に通いだしたので、「まるで浪人を五年(=一浪だったので、大学在学中の四年と併せる)続けたような錯覚を覚えた」大学生生活でしたよ。

普通の大学生の生活を送って欲しい気持ち半分、頑張って法科大学院に行って欲しい気持ち半分です。

ただ、私がもう一度明大法学部に入るとしたら、司法試験は目指しませんね。理由は遊びたいから…浪人を五年したような学生生活だったんで、さっぱり遊んでいないんですよ。まぁその分、高校で遊んだべぇって話もあるんですがね(汗)

おそらく、出版系の会社に入るか、はなっから教育関係の仕事につこうとするでしょうね。

それと、大学周辺に住んでいると、まず家庭教師の仕事は回ってこないと思っておいた方がいいですよ。理由は明治周辺には大学がありすぎるんで、仕事がなかなか回ってきませんから…

私は学生時代、明大前近くに居た時は家庭教師の仕事が回ってきませんでしたが、駿河台キャンパスに変わるので足立区に引っ越したら、途端に七件くらい生徒を持ちました。教える仕事をしたいようでしたら、塾がいいと思いますよ。

一度は「教える」っという仕事はしておいた方が、働いた時に何かと便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

法科大学院だけは譲れませんね。
検察官になるのはかなり難しいとは思いますが、
頑張ります。                                                                             時給が高いらしいので家庭教師やりたいなぁとおもっていたんですが、 仕事まわってこないんですか....
4年まで引っ越すつもりは無いんですが
4年間笹塚だと...無理かなぁ...

お礼日時:2007/03/05 16:19

笹塚っすかぁ!



となると、都営新宿線か、京王線なので、LECの馬場か、辰巳か、Wセミナーの三つじゃないかな。

基礎研が辰巳なので、そのまま辰巳にする(=基本書主義)か、はたまた基本書は嫌っというのならLECかな。講師の質をとるんだったら、渋谷にいって伊藤真塾だし。Wセミナーもいいけどね。私は一番最初はWセミナーの基礎講座「福田クラス」でしたね。彼はデバイスというWセミナーのオリジナル本を使用するんで、LECや伊藤真と似たような感じかな。基本書主義じゃないんで、入り易いけどね。ただ、結局は水道橋西口にある「司法試験中古テープ屋」で、Wセミナーの矢田先生の基本書主義な基礎講座のテープを友人と共同購入したヤツを聞いて、最終的には基本書使いに変わってしまいましたがね。まぁ好みはわかれますから、自分のやったことを押し付けるつもりはないですね。

私はちなみにWセミナーも、辰巳も、LECも、伊藤真も利用しましたが、個人的にはどこもいっしょなので、大学で出来た友人と一緒のところにするのがいいと思います。仲間が居た方がいいんで、仲間と一緒がいいと思います。たぶん、法律系のサークルにその手の方がいると思うんで。

福岡だと城南か福岡か修○(←漢字読めない)館なのかな?バイト先の友人が福岡高校出身だったなぁ。お互いの家にも行ったので、結構楽しかったです。友達のかみさんも中央高校出なんで、何気に福岡の知り合いが多いgwkaakunでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辰巳、LEC、伊藤の3つ経験した方に話をきけるとは
うれしいです。どこもいっしょということはやっぱり
入学してからきめようかな。

高校は城南でも修猶館(しゅうゆうかん)でもないですよー。
修猶館は福岡の公立でトップだし。。。
私は朝が苦手なので、一番家から近い高校にいってました。
京大は毎年2人以上はいますが東大は2年に1人ぐらいいました。
そんな学校が近所にあってよかったです。

お礼日時:2007/03/05 16:03

へぇ!スペイン語ですか!



ああ、そういえば俺の友達でチャイ語(=中国語)を取っているヤツがいましたが、ラクなのはチャイ語ですよ。おぼろげで思い出しましたが、そうだ、何科目かは語学選べるんだな。仏語と独語だけじゃないな。

ちなみに私のクラスの仏語の先生は、私立立教小学校で仏語を教えている(←これってすごくないですか?小学生に仏語ですよ。さすが東京って感じでしょう?)先生だったので、教えるノリが小学生へ教えるような感じっというか、まるで「NHKのおかあさんといっしょ」のおにいさんのようなとても元気のよい低学年向きな教え方をする先生だったので、クラスの人はドン引きしていましたね(笑)明らかに大学生対象でモノを教えている感じがしなかったので、とても違和感がありましたよ。

それと、法学部には
1.レポート提出を求める科目がほとんどない(私は在学中一度も書かなかった)
2.卒論が無い
3.専門科目の90%は出席を求めない
4.試験が後期一発だけっという科目が80%

ですので、ラクっちゃあラクですが、逆に言えば勉強をサボると正月明けのテスト前にえらいことになります。それゆえに、大体の人が冬休みは帰省しません。明大図書館は梅雨どきや年が明けると、勉強する輩が多く座るところがないので、朝一番で図書館に行って場所をとっておくといいですよ。コピー機の前は長蛇の列です。

くれぐれもいっておきますが、法学部は別名「法学部砂漠」と言われるます。何故、法学部砂漠というかというと、「三・四年生になると学校に行くのが週一回(ゼミだけ)」です。二年生でも週に2~2.5回行けばいい方ですね。学校に頻繁に行くのは一年生の時だけなので、サークルに入っていない人は、とても友人関係が薄いです。それが「砂漠」と言われる所以ですから、ややもするととてもニート・引きこもりになり易い学部です。だから精神衛生上、サークルに入っておくことは強くお勧めします。

でもなんかビラとか見ると、例えば「歴史民族研究会」とかっというようなとても格式ばった名前のサークルが多いですが、ただの飲みサー(飲み会ばかりのサークル)か、ヤリサー(合コンが多いサークル)なので、あまり名前に振り回されないでくださいね。名前を嫌うようでしたら、なるべくは横文字のテニサー(テニスサークルのこと)か、オールラウンド(←春・秋はテニス・ゴルフ、夏はスキューバ、冬はスノボっというように、いつの季節でも何かしらのスポーツをやっているサークルのこと)か、イベント系のサークルが楽しいのではないかと、個人的には思います。

ちなみに、私は3つサークルに入ってました。
1.イベント系サークル(←異性調達用。彼女が出来ると行かなくなる)
2.オタク系サークル(←こっちは学校に行った時はBOX(←明治ではサークル部屋をそう呼ぶ)に行って、やつらと遊ぶ)
3.法律系サークル(←飲み会とテスト前にのみ行っていた。)

あと、新歓コンパは最低でも10箇所の飲み会は行った方がいいです。ちなみに、私は当時永福町に住んでいたので、原チャで駒大のサークルの新歓コンパと、日大文理学部の新歓コンパも行って、飯代を浮かすことだけ考えていましたね(爆)そういうのを卒業まで続けました。

毎年春になると「一年生の○○でーす!」っと言っていきしゃあしゃあとタダ酒・タダ飯をかっ喰らってましたね(爆)懐かしいなぁ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校でフランス語は福岡の小学校では考えられないですね。
まだ日本語すら微妙な時期なのに、さすが東京!!!

家も笹塚に決まったので朝の図書館取りは朝一番で行けそうです。
食費も一人暮らしなので頑張って新歓コンパいって浮かせます!

法学部は友だちから忙しくてきついと聞いていたんですが
時間がたくさん有るようでバイトも結構できそうですね。
福岡と違って物価が高いし、バイトしないと生活費がきびしいし。。。

あと決まっていないことは
予備校はどうするか 
ということですね。
入学してから先輩に話を聞くのがいいのかなぁって
思ってるんですが。。。

ホントにいつも回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/04 22:56

それと在学中に一度でもいいので「東京六大学野球 明早戦」と「12月最初の日曜日のラグビー明早戦」は見てください。

まぁW大をやつける試合に当たると、尚更燃えます。

これぞ「This is 明大生!」な大イベントですから。特にラグビー明早戦は私は今尚、学生の時から皆勤で見続けています。明早戦で会いましょう(笑)まぁもっとも、私を発見できるかどうかわかりませんがね…明早戦の次の日は声がガラガラで、ボヘミアンみたいな声になっちゃいますが、一年に一回ラグビー観戦をするのが楽しみなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年の野球の明早戦はすごそうですね(例のあの方がいるので)
特に盛り上がりそうですね。
ラグビーも野球も早稲田をぶっ潰してもらうところを見たいです、、、

知らず知らずのうちに会うかも知れないので、
会った時はよろしくお願いします(^ー^)

お礼日時:2007/03/03 16:20

万一、民法で新美先生に当たってしまった場合、新美先生の試験は○×式で辰巳法律研究所から出ている「肢別本」のような感じの司法試験の択一式試験に似たような感じの問題が出題されます。



ゆえに、入学したら、できるだけ早く辰巳の「肢別本(民法)」と「新美先生の過去問(出来れば五年分くらい)」は迅速にゲッツなさってください。それだけは先輩として譲れないアドバイスとしたい思います。

それと、俺の頃と履修がかわっていなければ、「生命と人間」、「物質と宇宙」、「経済学」、「政治学」、「心理学」はラクショー科目なので、履修するといいと思います。

厳しい科目は、必修の「民法総則」、二年でとる必修の「債権総論」、憲法の野○先生(←すいません、先生の名前忘れました。司法試験でも出る論点をさっぱり出さないことで有名。教育系に関心がある方)、一般教養の国語と英語はかなりしっかり勉強なさった方がいいと思います。

まぁ国語と英語は、まずは講義にしっかり出て出席をとって(夏までは出来るだけ代返しないで、予習と発表をして積極的にやって先生の評価を上げておく)いれば問題ないですがね。

第二外国語は仏語か独語しかない(今は変わったかもしれないが)ので、どっちをとるかはサイコロで決めていいと思います。

あと、噂ですが、ドイツ語を取ると民法は新美先生に当たりやすいっというホントかどうかわからない噂もありました(当時)。でも俺は仏語をとったのに、一年時にいきなり新美先生の民法総則でしたがね。何とか俺は「可」でクリアーしましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペイン語を取りたいな-と思っていたんですが
(サッカーが好きなので)
でも知識不足なのでハッキリとは言えませんが
憲法というとドイツ、フランスという気がします。
やっぱりドイツ語、フランス語の方ががいいんですかね?

あまり参考にはなりませんが浪人時代は英語は偏差値75
はありましたが、国語は60ちょっとしかなくて苦手なので
がんばります。

お礼日時:2007/03/03 16:12

明大法学部OBです。

おお、後輩ですね!この時期の明大生なら誰もが「W大コンプレックス」を抱えていますので、まずはそれをネタにして明大ではいっぱい友達作ってくださいね。くれぐれも仮面浪人しようとは思わないで下さい。

法科大学院に行くつもりなら、たぶん民法の神田先生が監修している辰巳法律研究所と提携している「基礎研」というところにでやっている講義を受けておくといいですよ。「基礎研使えない」っと言っている奴が結構居ますが、実はよく講義を聴いているとかなり使えますから、変な先入観は持って欲しくないです。

あと、科目の履修は、各サークルで履修相談をしていますので、そちらは在校している先輩に聞いて「あの科目はキツいから取るな」とか「仏の○○先生だから教科書買っただけで優もらえるよ」っていうのをサークルの新歓相談時にすべてきくといいです。新歓コンパはいっぱい行ったほうがいいです。入る入らないは別にして。

新歓だと、先輩が全て飯・酒はおごってくれますので、四月からゴールデンウイークまでは食費がまったくかかりませんから(笑)

それと先輩として一つ補足要求しますが、あなたは国立大学を受けましたか?国立大学を受けていない奴はしょうじき新司法試験を突破するのはかなりシンドイですよ。俺も私大(=W大)狙いだったんで、ぶっちゃけ司法試験受かりませんでした。択一は得意だったんだけどね…六科目受験に慣れていない人間は司法試験はつらいよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国立は去年受けましたが、行きたく無いという贅沢な理由で
蹴りました。
行けるとは限りませんが、明治の法科大学院からは
結構司法試験に合格してましたよね?

でも明治法から明治の法科大学院に行ってる人は
どれくらいなのかなぁと思いますが...

お礼日時:2007/03/02 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!