プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。事務職未経験で転職活動をしています。
年齢は28歳で、女性で、MOSを持っています。

私の事務職の1番の志望動機は「自分に1番向いている・できそうだ」ということです。

一番魅力を感じる職業は福祉の仕事ですが、自分には向かない、と思って福祉の道に進むことは考えていません。

というのも、私は精神障害者手帳を持っていて、医師から人間関係にストレスを感じやすいから、コミュニケーションが一番大切な仕事は止めたほうがいいと言われています。

障害者枠で何社か事務で応募したのですが、落ちました。

やる気はすごくあって、スキルアップしたい、社会貢献したい、雇ってくれた会社に貢献したい、など思ってはいるのですが、事務職の魅力がわからず、面接でも熱意に欠けてしまうのではないかと思います。

アドバイスをお願いしたいのですが、事務職の魅力って何でしょうか?

今、職務経歴書の自己PRの欄に「パソコンが好きで事務の仕事をしたい」と言う様な事を書いていますが、実際の事務の志望動機は「自分に向いている・できそうだと思うから」です。

事務職の魅力のアドバイスをお願いします。

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

同じく精神障害者手帳を持つ精神障害者です。


昨年夏までスーパーで働いていましたが、極度のストレスから社内でパニック。すべてがカウントされていて、退職勧告という感じで辞めました。キャリア5年は惜しかったのですが、主治医から「接客業全面就業禁止」と言われ、でも労働禁止とは言われなかったので、障害者枠で就職活動をすることに。

幸い雇用保険に入っていたことからハローワークを利用することになり、障害者就労支援センターの利用を勧められて登録しました。私は独学で無資格ですが9年間パソコン、更にワープロ使用歴が16年。また1社目のスーパーで一時期主任の補佐として事務的業務に携わり、メインではないですがパソコンを(ソフト面でもハード面でも)扱えるのが私しかいなかったためにちょっとだけ経験がありました。
前の会社を退職してから日も浅いことから週一でセンターに通い、今後の就職活動に向けて職員の方に色々アドバイスをいただきました。幸い、登録直後に行われた障害者合同就職面接会に「場慣れ」のために参加し、その中の1社に運良く採用され、今不動産会社でデータ入力事務の仕事をしています(パートですけど)。

私はカナ入力だったのでローマ字入力の矯正訓練くらいしかしませんでした(結局会社ではカナ入力使ってますが、他の方のパソコンを借りる時はローマ字です。おかげで両方ともタッチタイピングできます)が、求人の大半が事務職のため、センターでパソコンの練習をしている他の障害者が多かったです。実際、同時に採用されたもう1人は、センターでExcelで簡単なマクロが組める程度まで教わったそうです。

私としてはこのような施設を利用して、プロの目でアドバイスを受けることをお勧めします。1人では正直きつかったです。でも職員の方のアドバイスで「目からうろこが落ちる」ような気分になったことも多々ありました。

今までパソコンを使った仕事はされたことがないとは書かれてますが、経験職は書かれてませんね。私は幸いほんの少しだけパソコン使用の業務には携わりましたが、セールスポイントにできるほどではなかったので、内線電話は受けられることや、独学でパソコンを覚えて操作に慣れていることをアピールしました。むしろ病気が理由で退職勧告で辞めたのを別の理由に置き換える方が大変でした。
あと最後に、手書きの履歴書とは別にWordで表を使った職務経歴書(元々職歴がややこしいので必ずつけてました)とExcelのテンプレートをいじった履歴書(資格がないので資格蘭をなくした代わりに希望動機欄を大きく取ったもの)を、センターの方のアドバイスでつけたのも効果あったようです。

参考にならなかったらすいません。無理しないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

障害者就労支援センターを検索してみました。近くになかったのですが、問い合わせて聞いて見ようと思います。

>私としてはこのような施設を利用して、プロの目でアドバイスを受けることをお勧めします。

ありがとうございます。

就職が決まられてよかったですね。お互い、大変なこともありますが、がんばりましょう。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/27 10:00

こんにちは。



事務職を16年間やっています。
「事務」といっても範囲が広く、総務・人事・経理・経営企画などなど守備範囲は広いです。
ここの質問でも事務職経験はないけど資格を持ってるという方を多く見かけますが、採用側(受け入れ職制側)からすれば、MOSや他のPCに関する資格を持っていても不利にはなりませんが、期待するほど有利にもならないと思います。
PCに関する資格があっても、その機能をフルに使って会社(上司)が求める内容(資料等)を的確に素早く作成できるかの「経験」が必要な分野だと思います。

それと、事務職も自己完結型は少ないです。
営業や他の部署の人とのコミュニケーションを必要としますし、営業がお客さんとのコミュニケーションを必要とするのと同じく、事務職は社内の人とのコミュニケーションを必要とします。(俗に言う社内営業みたいなものです)
事務職というと、楽なイメージがありますが営業や他の部署の人からの依頼等で仕事内容も大きく左右されてしまう職種でもあります。

事務職とは・・・「出来て当たり前」の世界です。
頼んだ仕事や考えに結果を出さないと、上司や周りから批判を浴びます。これは営業でも同じですね。
ただ、仕事相手が社内の人になるので、素直なお礼や厳しい意見が遠慮なく飛んでくるのも事務職ならではだと思いますし、社内の人を相手にするので、コミュニケーションは非常に重要になってきますし、ある意味「縁の下の力持ち」でもあるワケです。
営業や他の部署の人たちが働きやすいようにする潤滑油的な存在だと思って頂ければ分かりやすいでしょう。

ハローワークの方が言ってたように、事務とは職種がメインで事業はサブではありますが、事業によっては希望する事務の内容も大きく影響してきますので必ずとは言えません。
また、PCの資格があっても「経験」で動くのが事務職ですので、相手が何を考え・どうして欲しいのかを素早く察し、会社の規定や流れを考慮しながら自分がどう動き・どうすれば良いのかを常に念頭に起きながら動いているのが事務職です。
資料を作りるにしても、手元にある数値を使って何をどう表現したら効果的な資料になるのか・数値以外の部分で数値の持つ意味をどう表す事が出来るのかを常に要求される職種でもありますので、資格だけでは太刀打ちできないのがその理由です。

>やる気はすごくあって、スキルアップしたい、社会貢献したい、雇ってくれた会社に貢献したい、など思ってはいるのですが、

とありますが、これは逆に事務職でなくても他の職種でもスキルアップが出来るのでは?社会貢献・雇ってくれた会社への貢献も、事務に拘らず他の職種でも出来るのではないか?と採用側に思われてしまいます。
確かに、事務職の魅力が見えてこないからこういう率直な気持ち(理由)も理解できますが、事務を選んだ理由をもう1度洗い出した方が良いかもしれません。

職務経歴書の自己PRの欄に「パソコンが好きで事務の仕事をしたい」と言う事を書いても、好きだけでは事務が勤まらないのもあって採用まで行けないのではないかと思います。
本心である「自分に1番向いている・できそうだ」という理由も、なぜ自分に向いているのかという部分を考えてはいかがでしょうか。
単にMOSの資格を前面に出さず、今まで経験してきた仕事を通じて、事務職へ結びつけるような説明が出来ると良いかもしれません。
「できそうだから」という仮定形も採用側には良いイメージはありません。できなかったらどうしますか?と突っ込まれる可能性もありますので。

上手く文章がまとまらず、読みづらい文章になってしまいましたが、事務職は「資格」だけでは中々採用されない部分もあり、今までどんな仕事をしてきたか・どんな資料作りをしてきたか等の「経験」を重要視する企業も多いので、過去に営業アシスタントや販売の仕事をした中で、今回事務を希望するへ繋がる説明があると採用されやすいと思いますよ。特に営業アシスタントであっても営業部門を経験してるのは大きな点だと思います。

最後に、厳しい意見ばかりを言ってしまいゴメンナサイ。
でも、事務は楽しく遣り甲斐のある職種ではあります。
それは、自分の行為がすぐに社内での評価につながるからです。
事務職は「世話好き」な性格の人であれば、遣り甲斐を感じると思います。面倒な仕事が最後は事務に回ってくるものですが、世話好きであれば自ら積極的に嫌な仕事も前向きにこなせると思うからです。
世話好きの他に、気配りが出来ることも重要な要素ですが、やはり頼られてナンボの世界が「事務職」だと思います。

頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文のご回答、本当にありがとうございます。

>MOSや他のPCに関する資格を持っていても不利にはなりませんが、期待するほど有利にもならないと思います。

そうですか。でも私は飲み込みが悪いので入社後、パソコン操作で苦労するのが嫌なんですよね^^

>事務を選んだ理由をもう1度洗い出した方が良いかもしれません。

一般事務に向いていると思う理由は営業などと違い、コミュニケーションを一番重要としない職種だからです、コミュニケーションが必要なのは承知していますが、「一番」重要な職種ではないからです。

あと、経験が重要との事ですが、私の場合、未経験で受けるしかないのです。障害者雇用も決まるまでが本当に大変で、健常者なら、派遣で経験を積むなどできるかもしれませんが、「精神障害」の場合、採用されにくくて大変なんです。
gondesuさんに反論しているわけではありません^^
あと、大変だ大変だって悲劇のヒロインのようなことを書いてすみませんっっ。

>職務経歴書の自己PRの欄に「パソコンが好きで事務の仕事をしたい」と言う事を書いても、好きだけでは事務が勤まらないのもあって採用まで行けないのではないかと思います。

そうですか。ご指摘有難う御座います。

「できそうだ」と書いたのはここの掲示板だけでもちろん採用者側には言いません。

>過去に営業アシスタントや販売の仕事をした中で、今回事務を希望するへ繋がる説明があると採用されやすいと思いますよ。特に営業アシスタントであっても営業部門を経験してるのは大きな点だと思います。

そうですか。ありがとうございます。

経験者の方からのご意見が聞けてとても参考になりました。
本当に有難う御座います。

お礼日時:2007/02/27 09:33

なんだか色んな事で迷っておられるようですが・・・応募や面接にその迷いが出てしまうと上手くいきませんよ。


事務も福祉も職場や関わり方が色々ですし、ストレス感じるから事務、というのもかなり疑問あります。偏見を一度取り払って、求人を洗いなおしてみるのをオススメします。

さておき志望動機についてですが。
質問者の方の場合、志望動機をお考えでしたら、まず「事務職」という括りを忘れたほうがよいかもしれません。そして事務だからといってどの会社も同じ志望動機で応募するようでは、まず採用に近づくのは無理です。応募書類はラブレターに近いものです。一社一社練り上げましょう。

1.まずなぜその会社なのか?どういうところ、社風、製品に惹かれたのか?なぜ自分が応募する気になったのか、始めにその会社について感じる魅力を語ると、面接の印象がグッとよくなります。あるいは元々、御社のような職場を探していたら、たまたま偶然募集があり・・・と始めるのも良いです。

2.次に、自分の能力と適性です。そういう魅力のある会社にどういう形でご自分が貢献できるか。考えた結果を伝えます。経理か、営業事務かわかりませんが募集している事務職という形が相応しい、と自分なりに考えるに至った。その経緯を表現する。というのはどうでしょう。資格をアピールしたり、事務向きな性格を例を挙げて説明したり、また学生時代や課外活動で事務処理的なことをした経験をアピールするのもよいかと思います。

以上、大切なのはその2点です。さらなる前進をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>そして事務だからといってどの会社も同じ志望動機で応募するようでは、まず採用に近づくのは無理です。応募書類はラブレターに近いものです。一社一社練り上げましょう。

そうですね。

>まずなぜその会社なのか?どういうところ、社風、製品に惹かれたのか?なぜ自分が応募する気になったのか、始めにその会社について感じる魅力を語ると、面接の印象がグッとよくなります。

そうですか。アドバイスありがとうございます。

>そういう魅力のある会社にどういう形でご自分が貢献できるか。考えた結果を伝えます。

そうですね。ありがとうございます。

もう1度、よく考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/26 02:23

観点が間違っていると感じるのは私だけでしょうか。



例えば任天堂に入りたいとします。
志望の動機やきっかけとして、
「世界のエンターテインメントの向上に貢献したい」や、
「新たな遊びを考え、開発したい」、
「ファミコンが好きで、どうしても任天堂で働きたくなった」など、
(あまりいい例が浮かびませんが)
普通は志望企業の業務内容について言及するのではないでしょうか?

「事務職をしたいから任天堂に入りたい」という人はいないでしょう。

こう考えると、「事務がしたいから○○会社に入りたい」というのは、志望動機としてふさわしくありませんし、採用側が聞いてもピンとこない内容となるかと思います。

採用者側としては、「なぜウチの会社に入りたいか」→「ウチの事業のどこに興味を持ったのか」ということが聞きたいのです。

『その企業の事業に興味を持ち、共感をし、ぜひ入りたいと思った。』

そこではじめて、『その中で自分のスキル・特性を活かせるのは事務である。』という具体的志望職種が出現するのではないでしょうか?

事業はメインで、職種はサブです。
それへの気づきが無ければ、よほどの高い技術でも持っていない限り、正社員としての道は厳しいのではないかと私は思います。

「事務職の魅力」ではなく、『相手会社の事業の魅力』を考えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
反対のことを言うようで申し訳ないのですが、ハローワークで面接の練習や履歴書添削していただいた際、事務の場合、製品開発とかではないので、職種がメインで、事業はサブだと聞きました。
でも、ma-bou875さんのご回答を拝見して、事業内容を伝えることも重要なのかなと思いました。

お礼日時:2007/02/26 02:15

>実際の事務の志望動機は「自分に向いている・できそうだと思うから」です。



では、どういうところが向いていると思うのか、もう少し自分で自分自身と仕事内容を掘り下げてみて下さい。

#1の方の仰るように、人に教えてもらった志望動機はどこかでボロが出たりつじつまが合わなくなります。
自分の長所や短所を他人に聞くのは一定の効果があると思いますが、志望動機など仕事に直接関る事は最終的には自分が一番よくわかると思います。
それでもわからないという場合は、仕事や働く事、自分の将来設計や自己研究がどこかマニュアル的というか、真の意味での自分分析や求人企業や業界研究・職種研究ができていないと思います。

逆の立場(=採用側)にたって考え直すと、事務には何が求められているかもわかるだろうし、事務と一口にいっても沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>では、どういうところが向いていると思うのか、もう少し自分で自分自身と仕事内容を掘り下げてみて下さい。

社内の方とのコミュニケーションは必要ですが、コミュニケーションが最も重要な仕事ではない(営業など)。パソコンの勉強をしたので、実際に仕事で使ったことはありませんが、パソコン操作ができる。

>#1の方の仰るように、人に教えてもらった志望動機はどこかでボロが出たりつじつまが合わなくなります。

ご指摘ありがとうございます。

>仕事や働く事、自分の将来設計や自己研究がどこかマニュアル的というか、真の意味での自分分析や求人企業や業界研究・職種研究ができていないと思います。

ありがとうございます。もう1度よく考えます。

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2007/02/26 02:06

> アドバイスをお願いしたいのですが、事務職の魅力って何でしょうか?



・体力的な負荷が比較的少ない。
・〆の時期は別にして、仕事量が一定している。
・接客や折衝などの作業が無い。
とか?


> 実際の事務の志望動機は「自分に向いている・できそうだと思うから」です。

意地の悪い返し方をすると「他に自分に向いている事が見つかったら、辞めちゃうの?」って事になります。

・なぜ、事務職が自分に向いていると思うのか?
・なぜ、出来そうだと思うのか?
・どういう業務内容を想像しているのか?
・なぜ、他の会社の事務職でなくてその会社なのか?
なんかをアピールしてください。


志望動機に関しては、極端な話「賃金がいいから」って事でも、
「私は旅行が趣味で、年に1回くらいは旅行に行きたいと考えております。御社の賃金水準は他の事務職の中でも私の目的に適っており…」
などと、具体的な目標がある事をアピールするのは悪いイメージではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>・なぜ、事務職が自分に向いていると思うのか?

社内の方とのコミュニケーションは必要ですが、以前経験した営業アシスタントほど、コミュニケーションを必要としない。福祉の仕事、例えば介護福祉士ほど、コミュニケーション能力を必要としない。また販売では体力的に辛かったのですが、座ってお仕事ができる。

>なぜ、出来そうだと思うのか?
苦手なコミュニケーションがメインの仕事ではない

>どういう業務内容を想像しているのか?
ワードやエクセル(PC)を使った文書作成・書類管理・ファイリング・電話応対など

正直な理由は上記の通りです。でもそれではいけないような気がしてしまいます。

お礼日時:2007/02/26 01:57

会社から見たメリットをPRしてみては?



私が人事担当で、個人がやりたい事をやりたくて入社すると言われるなら、「金をくれ」って言いますよ。会社に「この人なら採用しよう」って思わせる事が大事ですよ。「こういう事が好き」ではなくて「これができる(またはできそう)」という所をアピールしてください。
「できそうだと思う」では、実際はそうでなくても仕事を簡単に考えているような気がしてマイナスです。

http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3? …
個人的には魅力は聞くものではなくて見つけるものだと思います。
まあ、あえていうなら表舞台に立つよりも裏方として会社を支えたいという所かなあ...営業の補助のようなイメージは捨ててください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。会社は利益を追求しているのですから、いかに自分がその会社に貢献できるかをアピールすることが必要ですね。資格や職務経歴など、もっと練り直しをしようと思います。リンクも参考になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/02/26 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています