プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発明されてからそんなに経っていないんですけど、コンピュータは以前は「電子計算機」と呼ぶのが普通でしたよね。
電卓だって、初期の頃は確か「電気計算機」と呼んでいませんでしたか?

「オセロ」ゲームは、同じルール(升目の数は違いますが)で「リバーシ」と呼んでいた記憶があります。

けっこう最近のものなのに、ものの呼び方って変わってしまうものですね。

そんな「最近のものなのに、以前からは呼び方が変わってしまったもの」という例を、教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

お早うございます。


再びお邪魔します、ANo.7です。

昨夜の続きという訳ではないのですが、
昔、長渕剛の「ヒロイン」にも歌われた「ラブホテル」は「ファッションホテル」、
「アベック」は「カップル」(これも古いような…)、「オカマ」は「ニューハーフ」だし、
オヤジの息抜きだった「おさわり」は「セクハラ(セクシャル・ハラスメント)」と言わ
れ目の敵です。

ファション関係も多いようですね。
「ズボン」「スラックス」⇒「パンツ」「ボトム」を始め、「(ヘップ)サンダル」⇒「ミュール」、
「ランニングシャツ」⇒「タンクトップ」、「ハーフパンツ」⇒「スパッツ」、なんと言って
いたのか分かりませんが昔は「キャミソール」って下着でしたよね。
あと「カットソー」なども昔は聞きませんでした。

他には、
「庭いじり」⇒「ガーデニング」
「職安(公共職業安定所)」⇒「ハロワ(ハローワーク)」
「刺青」⇒「タトゥ」
「床屋」⇒「ヘアサロン」
「歌手」や「演奏家」⇒「アーティスト」
ピアノやエレクトーン(商品名?)などの「鍵盤楽器」⇒「キーボード」
「自作自演」⇒「シンガーソングライター」⇒「?」(今は特に言わないような…)
シングルレコードの「B面」⇒シングルCDの「カップリング」(これは仕方ないかも)
「ちゃぶ台」⇒「ダイニングテーブル」(これは生活様式の変化のためか)
「すり鉢とすりこ木」⇒「スリッキー」(なんか違うような…)
「自転車」⇒「チャリ、チャリンコ」⇒「バイク」(これはまだまだか?)

ANo.5さんの「JR」、「イオン」(「ジャスコ」はイオングループに存在していますが)の
例に倣えば、掃いて捨てるほどあります。
最近では、CMがしつこい「(住宅都市整備)公団」⇒「UR」を筆頭に、都市銀行は
全てそうだし(スヌーピーがマスコット・キャラの三和銀行が無くなった時はヨメが
泣いてました^^;)、旧相互銀行も然りですね。(ex.「山陽相互銀行」⇒「トマト銀行」)
損保なんかもかなり統合されました。まさか「損保ジャパン(ダ)」が登場するとは
思いませんでしたもん。
「(日本)専売公社」⇒「JT」
「大蔵省」⇒「財務省」
「建設省」⇒「国土交通省」etc.

…と限がないのでこの辺で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ラブホテル」は「ファッションホテル」、確かに変わったのはそんなに昔ではなかったですね。
「アベック」は、かなり古い(笑)ですけど、かといって、今もしっくりした表現がないかもしれませんね。
「オカマ」と「ニューハーフ」は、実は別物なんですよ~

「ヘップ」は、ヘップバーンから名づけられたのに、さすがに永遠のスターとはいかなかったようで・・・

「庭いじり」も「床屋」も、日本語で新しい言葉が欲しいですね。そうすればお年寄りも助かりそうです。

「トマト銀行」は、一世を風靡した改名でしたけど、今となってはちょっと浮いている感も?

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:44

●電気絡みで言うなら、電気掃除機、電気髭剃り機も"クリーナー"、"シェーバー"でしょうね。



●(意外にも登場していませんが)化学調味料も(成分や製法は余り変わっていないのに)"旨み調味料"に改名されています。
http://www.umamikyo.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「電気掃除機、電気髭剃り機」の方が、まだしっくりくる私です(汗)

化学調味料は、その昔「味の○」が一般名詞のように普及してしまっていて、NHKの料理番組で「化学調味料を少々・・・」なんて言った時には、違和感があったものなのに、もうその名称も寿命なんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/26 22:01

こんにちは。



コーヒー・牛乳・チョコ飲料周辺の名称全般

カフェラテ・カプチーノ・カフェモカ・モカジャバ・フラペチーノ

色々ありすぎて、わけがわかりません。嗜好の多様化。企業の差異化。
普通のコーヒーや普通の冷たいコーヒー牛乳が飲みたい。
あ、でも時々はエスプレッソ、ちょっと甘いものが飲みたいときは
キャラメルマキアートにホイップを追加して・・・って(嬉しい^^)
ううむ、まあいいか。
選択肢が多いほうが、豊かな国という証拠ですね!?

スターバックスなどで、「レイコー1つ」「ホット1つ」
通じるでしょうか?トールとかスモールとか聞き返されても
かたくなに「ホット1つ」と言い切ってそれ以外は発言したら
だめという罰ゲーム、ぜひ、質問者様やってみてください。

すこし前までは、普通にホットコーヒーとせいぜい
ウインナーコーヒーとホットミルクぐらいの品揃えだったのに、
外国の企業の進出で、いろんなコーヒー系飲料が増えましたね。

部屋用のスリッパ⇒ルームシューズ

最近は、普通のスリッパにやや、かかとの部分が
盛り上がっているタイプが増えました。
それにともなって、ルームシューズと呼ぶものが
多くなっています。自分も以前、アジア雑貨のお店で
革のルームシューズを見つけてほしかったんですが
サイズが小さいのしかなくてあきらめました。
とてもいい革をつかってあって、値段も良心的だったので
これは!とおもってカゴにあったものをすべてチェックしたのですが
すべて、Sでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、単純にコーヒーとか紅茶とか呼んでいたのは、そんなに昔のことではなかったですね。
私も、コーヒー牛乳が好きで、今でもわざわざ選んで飲んでいます(笑)

そんな中で、ちょっとオシャレに頼んでいたのが、「チョコレート」で、昔は喫茶店でもメニューになかったです。
でも、今ではスタバなんかでも普通にありますからね~

ところで、「ホット1つ」は、問題なく通じますよ(笑)。私じゃないですけどね。

「ルームシューズ」・・・知らなかった(汗)。私はいまだに「スリッパ」ですね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/26 21:58

#13です。

「けっこう最近のもの」って事に引っ掛かりを感じはしますが,追加です。

 ●「看護婦」→「看護士」
 ●「共通一次」→「センター試験」
 ●「一期校,二期校」→「前期,後期」

最後のはチョット違ったかな・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「看護士」は、かなり最近と言えそうですね。

「センター試験」などは、私にとっては「共通一次」すら、新しい用語です(汗)

「一期校,二期校」も、用語も評価も変わってしまいましたし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 08:26

どうもこんにちは!


またまたお邪魔しますね。

どうも昨夜からハマッて(=熱中して!?)しまいました(^^;

「(整理)解雇」⇒「リストラ(クチャリング)」
「若年無業者(無職の若者)」⇒「ニート」
「離婚経験者」⇒「バツイチ」(「バツニ」「バツサン」も…)
「板の間」「板貼り」⇒「フローリング」
「素潜り」⇒「スキンダイビング」
「全身美容」⇒「エステ(ティック)」
「(小型の)ソファ」⇒「カウチ」
「お玉」⇒「レードル」
「家庭内暴力」⇒「DV(ドメスティック・バイオレンス)」「児童虐待」
「カッコいい」⇒「イカす」⇒「イケてる」⇒「ヤバイ」「クール」
「CD(キャッシュディスペンサー、現金自動支払機)」⇒「ATM(現金自動預け
払い機)」(これは正確には機能が違いますが、数的に…)

他にも、「癩病」⇒「ハンセン(氏)病」などがありますが、差別語となるため割愛
します。

あと別に反論する訳ではありませんが、「生足」という回答について疑問に思っ
たのですが、「素足」≒「裸足」ということで「履物や靴下などを履いてない足」
のことですよね。
だとすると、ソックスだけ履いている女子高生は「生足」とは言わないはずです
が、どうでしょう。
正確には「足」=「足首から先」、「脚」=太腿から下の足首までということで、
「生脚」ということになり、「素足」とは区別されるのではないでしょうか?

それから、これは飲食関係に従事する者として申し上げますが、「パスタ」=
「スパゲッティ」との認識は間違いです。
「パスタ」はイタリア料理における「小麦を加工した食品全般」のことであり、スパ
ゲッティもマカロニもペンネ、ニョッキも数あるパスタの種類の中の一つです。

因みに「スパゲッティ」は細長い線状のパスタで、直径1.7mm位のものを言い、
より細くなるに従って、「スパゲッティーニ」「カッペリーニ(髪の毛)」などと名前も
変ります。
「喰わず嫌い…」では、石橋貴明がしきりに「ゲッティ」を主張していました。
ですから、noganogaさんは自信を持って「スパゲッティ」を使って下さいね。

以上、ちょっと余計なことまで書いてしまいスミマセン(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「リストラ」という用語も、日本語での悪いイメージを変えようとして横文字を使うようにしたのかな、と思っていましたが、今ではこの言葉自体に、悪いイメージがすっかり定着してしまったようですね。

「バツイチ」、戸籍のバツ印のことですけど、せめてやわらかく「ペケいち」に・・・って、同じか(笑)

「DV」は、略さずに「ドメスティック・バイオレンス」なら日本語よりも的確な意味になりそうですけど、略すとDVDみたいで、ちょっとね~

「素足」は、普通は履物を履いていない足のことですけど、むき出しの状態を表すことにも使いますので、ストッキングを履いていない部分を「素足」という表現もありかもしれません。
まあ、ストッキング自体が日本にはなかったわけですから、本来の「素足」の定義とは違いも出てくるでしょうけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 08:24

最近感じたのは、「パスタ」


「スパゲッティー」って言ったら「古っ」って言われるし。
パスタって麺だけだろ!って言いたくなります。
スプーンにとって食べ方もマナーとして間違っているのに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スパゲッティー」、私はギンギンの現役用語ですけどね(笑)

マナーの間違いは、昔からそうでしたね。ライスをフォークの背で食べるのは、さすがに減ってきたのに・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:55

素足→生足



きちんとした日本語があるのに、何故言いかえる必要が
あるのでしょうかねぇ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方がちょっと変えただけで、やけに色っぽくなりました・・・って、「色っぽい」も「セクシー」に変わりましたか(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:53

このサイトから・・・・



 ●「OKWebコミュニティ」→「OKWave」
 ●「OKWeb」→「このQ&Aコミュニティーについて」
 前者は「サイト名」の変更で,後者は「カテゴリ名」の変更。

あ,会社名も変わってるか。
 ●「有限会社オーケーウェブ」→「株式会社オウケイウェイヴ」

他にもありそうですので,再度お邪魔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい最近変わった名前、それこそ身近にありましたね。

ま、会社名などは不思議な変わり方でしたけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:51

「スポーツマン」「スポーツウーマン」が「アスリート」になって,すっかり定着しましたね。



「リンス」今はほとんど「コンディショナー」と表記されてます。私はいまだにリンスと言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アスリート」、どうもまだ私はしっくり来ません。強そうな名前にはなりましたけどね(笑)

「リンス」は、もう言わなくなってきているんですか! 汗・・・ですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:49

おはようございます。



「オレオレ詐欺」→「振り込め詐欺」もあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「振り込め詐欺」、これぞまさに、つい最近まで使っていたのに変わってしまったものですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/25 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!