アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役のときに、大学受験に見事失敗し就職した後、ある程度お金もたまり、再度大学受験にトライしようと思っています。
 しかし、学力は試しにセンター試験を読んでもさっぱり分からず、受験勉強をしなければいけないのですが、予備校や塾へ通うのがいいのか、はたまた進研ゼミやZ会のような通信教育をすればいいのか迷ってます。
 もうひとつとして、希望する学部は、国立大学の教育学部家庭科教員専攻です。私学は文教大学しかないので、そこを併願受験するつもりですが国立大学で家庭科といえば、ここというようなところはありますか?現役のときは、鳴門教育大学と姫路工業大学を志望しました。候補として(学力を除いて)今は、パンフレットに感銘した横浜国立大学、受験雑誌で非常に家庭的だといわれる埼玉大学です。性別を問わないのであれば日女が一番なのですが………。(当方男ゆえ)

A 回答 (3件)

以前、大学受験に少しだけ関わっていた観点から回答させていただきます。



センターレベルが分からない状況から横国や埼大レベルまで持っていくには
1年の勉強では厳しく最低でも2年以上はかかると思います。
質問者さんの現在の年齢が分かりませんが
仮に社会人1年目として19歳だと考えて2年勉強して大学に入ったとすると
卒業する時には25歳を過ぎてしまいます。
先生になるのであればあまり年齢は気にしなくても良いと思いますが
家庭科は採用枠も少ないので一般企業の就職も視野に入れるべきだと思います。
その時に通常、新卒での入社は1浪までは大丈夫と言われていますが
質問者さんの場合は最低でも3浪以上することと一緒になりますので
それから新卒で就職活動をするのはかなり厳しいと思います。

今は気合十分の段階だと思いますのでこのような意見は聞き入れず
一躍奮起して合格してやろうと言う気持ちが強いと思いますが
いざ4月から授業が始まり最初は何とか授業に通っていても
5月の連休明けくらいから五月病になり受験自体を諦めちゃう人が多数います。
私はこのような学生を多数見てきていますので
本当に仕事を辞めてまで大学受験をし直す必要があるのか良く検討した方がいいと思います。

そのデメリットを差し置いても大学にいきたいと言うのであれば
それはご本人の決めることですが将来のことを考えてよく悩まれた方がいいと思います。
どうしても勉強したいのであれば社会人をしながら
家庭科の免許が取得できる通信制の大学に通った方が将来的には良いと私は思います。
    • good
    • 0

私も社会人入試をお勧めします。


もし、目的が教員だったら、家政科でも教員免許はとれると思うので、もう少し選択肢は広がるのかもしれませんね。
通学にこだわらなければ通信制大学もあります。通信は入学試験がありません。

参考URL:http://www.uce.or.jp/
    • good
    • 0

社会人経験があるのであれば、社会人選抜も考えてみてはどうでしょうか?


試験は小論文+面接のところが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!