プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させて頂きます。
今度同人でゲームを制作する事になったのですが
フォントに著作権ってあるんですよね。
でも確かどこかの記事で著作権は存在しないと言うのも聞いた事あります。

フォントのプログラムを無断で配布したり売ったりするのはNGで
例えばペイントソフトでそのフォントの文字を打ち込んで
その文字を画像ソフトで編集するのは著作権法違反になるのでしょうか?
って事は実際同人ゲームなどで売っている文字やロゴは一体どうしているのでしょう?

具体的にフォント問題で訴えられた例や逮捕された例などはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

現在の判例をもとに回答します。



フォントそれ自体には、原則として著作権は認められません。#1の方の回答にあるように、よほどデザイン性の高いものでなければフォントが著作物として認められることはありません。

しかし、実際には、フォントの著作権侵害事件というのは発生しています。それはなぜか?

ここにはからくりがありまして、たしかにフォント自体には著作権は認められていませんが、実際に販売されているフォントというのは、その形状をプログラムデータとして記述しているものがあるので、そのデータはプログラムの著作物として保護されるのです。したがって、市販されているフォントデータをそのまま複製・販売したような場合は、フォントプログラムの著作権侵害として訴えの対象となるのです。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/ADC04D23E1CE0 …(フォントプログラムの著作権を元にモリサワが訴えて勝訴した事件)

ただ、この判例に従った場合でも、有効にライセンスを得て(正規に購入して)いるフォントデータを使用している限りにおいては、そのデータを使用して作成された出力物にはフォントプログラムの著作権は及びません。

したがって、質問者さんが「3Dソフトで数字を打ち込んで、そのフォントを3Dにして使用」する行為は、元になるフォントが正規のものである限り、著作権法的には問題ないと言えそうにも思います。

ただし、実際の世界ではもう一つ、契約の問題というものがあります。著作権では許される行為であっても契約でそれを制限するということも、強行法規に違反しない限りはできますので、フォントを販売あるいは配布している人が、使用に対して一定の制限をしていた場合は、その条件に従うことに同意してフォントを手に入れたわけですから、それに従わなければなりません。

で、MSフォントの場合は「各フォントベンダーに直接お問い合わせください」だそうです。個人的に使用する限りでは文句を言う会社はないと思いますが。

http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/ …

無論、今後、法律が改正されてフォントが著作物として認められるようにならないとも限りません。

なお、質問者さんが例に出した「ミッキーマウスのタイトルフォント風」については、フォント自体には著作権は発生しないとすれば、問題にはできない、ということになりますね。もっとも、そのフォントを使用して作成されたものがディズニーのものに似ていたら、また別の問題になりますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、凄く分かりやすかったです。
つまりプログラムのデータを利用して、自分でフォントデータを配布したりするのは絶対にNGだけど
フォントデータから打ち込んだフォントを、何かに使用する事は
確かにデータを使用しているワケなので著作権は発生しますが
現在の所、そのフォントの形が、薔薇で囲まれているとか
そう言う凄い芸術性の高いモノでない限りそれ程問題にはならないと言う事ですね
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/02/21 03:58

書体デザインを専門とする著名な方と仕事をしたことがあります。

その方はフォント作成には手間がかかるが著作権はないとおっしゃっていました。著作権があるのはフォントのデータであり、書体そのものではありません。書体から自分でデータを作れば問題ありません。

フォントは著作権ではなく意匠権で保護すべきものだと思いますが日本ではまだ保護されていません。モリサワの例も同じバイナリーデータがあるのが問題なだけです。

澤田善彦さんのフォント関連の知的財産権(3)-(6)あたりを読んでみてください。

参考URL:http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?story …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本ではと言う事は、他の国では著作権が保護されていたりするのでしょうか
アメリカなどは著作権にうるさそうなので保護されていそうですね。
と言う事は、ミッキーフォントなどはNGのような気も・・・

お礼日時:2007/02/21 03:59

フォントに関しては下記アドレス参照で


http://wiki.fdiary.net/font/?freefont

著作権がないフォントは一切ありませんよ。
自分でペイントで作成したり、フォント作成ソフトを使用して作ったものならば問題がないんだけどね・・・

同人ゲームなどで売っている文字やロゴは、自分で作ったものか配布や使用が自由なフリーフォントを使用していることが多いです
(フリーだからといって、著作権を放棄しているわけではないため注意が必要ですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要するに自分で書けば何かに似ていてもOKと言う事ですか?
例えばhttp://www.imagemagic.co.jp/font/movie.html
みたいなサイトでは、ミッキーフォントやジュラシックフォントを
商品として販売しているようですが・・・
これはミッキーマウスのタイトルフォント風なフォントを
あくまで自分でデザインしているから著作権侵害にはならないと言う事でしょうか?
商標問題とか色々あると思うのですが
何かのフォントを参考にして製作しても自分で作っていれば問題ないのですか?

お礼日時:2007/02/20 16:18

もちろんフォントにも著作権は存在します。

文字としては著作権はありませんが、その文字を表す字体はデザインされたものですから著作権があります。

そのフォントを利用した二次創作の著作権はどうなるのかは、そのフォントのライセンスによります。厳しい製品だと、例えばそのフォントを使って本や雑誌を出版した場合はライセンスを支払わねばならないとしているところもありますし、正規にライセンスを受けている場合は、二次著作については不問という場合もあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

数字の0~9を使いたいだけなんですが、やっぱり難しいのでしょうかね。
3Dソフトで数字を打ち込んで、そのフォントを3Dにして使用したいのですが
MSフォントとかには特に著作権はないのでしょうか?

お礼日時:2007/02/20 15:47

それは難しい問題です。



判例では「顕著な特徴を有する独創性と美術鑑賞の対象となり得る美的特性を備えたフォント」のみが著作権法の保護対象であり、それ以外は対象ではないとされています。(最高裁平成12年9月7日判決)

ただフォントメーカー等はこの判決には反発し、立法措置を求めています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか、じゃあ今の所訴えられたりする可能性は低いけど、今後著作権が認められて色々な所が訴えられてしまうようになると言う事ですね

お礼日時:2007/02/20 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!