アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンも無くなり、少し余裕ができましたので国内および外国株式インデックスファンドに初期30万円くらい月々1万円くらいを30年くらい積み立てようと考えています。
長期投資になりますので、なるべくコストの安いファンドがいいかなと思っています。
お勧めの商品を教えて下さい。
住信と大和證券には口座を持っています、できればここらあたりでいい商品があればいいのですが、この2社でないと駄目とういう気持ちはありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>ネット証券で30年もの長期投資が安全なものなのでしょうか?


契約型投資信託は、信託銀行にて管理され、法的にも保護されていますから、運用会社や販売会社が破綻しても基本的には大丈夫です。

http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/service/se10_bu …

ネット証券が経営危機におちいっても、たいていは他社に買収や合併される経過をたどるのではないかと思います。顧客自体に資産価値がありますから。

また日興コーディアルの例をとるまでもなく大手だから安全という図式は、今日ではなりたたないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
ネット証券からの購入となりますと、視野が大分広がります。コスト面ではやはりネット証券の方が有利のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 12:11

私も資料請求してますが、まだ届いておりませんのでカードでの購入が可能かどうかについてはわかりません。



投資信託のクレジットカードでの購入は、積み立てであればマネックス証券で行われてますので、不可能ではないと思われます。

ポイントについては、投資金額全てを対象にすることはまず不可能(会社が赤字になってしまう)だと思われますので、信託報酬の数パーセントがいいところではないでしょうか。

セゾン投信のHPには23日に案内が始まるようなコメントがあります。

参考URL:http://www.saison-am.co.jp/
    • good
    • 0

セゾン投信が発表されたようです。


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」
ノーロードで信託報酬 0.4935%とのことです。
ファンド オブ ファンドですので
投資先ファンドの運営管理費等を含めた実質的な信託報酬率は
年率0.78%程度。日本国内で海外インデックスファンドを買うならば
最低水準だと思います。

株式50% 債券50% 85%が外貨建てですので、国内の比率を増やしたければ国内インデックスファンドを組み合わせればよいのではないかと思います。

下記のサイトにも取り上げられてます。

参考URL:http://randomwalker.blog19.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もセゾン投信には注目しているのですが、まだ実績が無い分、慎重になっているのですが、よく分からないのですが、この投信はセゾンカードで支払いが出来、ポイントも付いたりするのでしょうか?ならば俄然有力候補になるのですが。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/02/19 18:01

自分も将来のことを考え、インデックスファンドの積立を開始しようといろいろ勉強中なのですが、下記のサイトは非常に参考になりました。



オススメ>金融商品 のところに低コストのインデックスファンドを比較してあります。

資産配分などについても非常に詳しく解説してありますので参考になります。
ちなみに自分はもうすぐ発売になるセゾン投信に注目してます。米国で高いシェアをもつバンガードの低コストインデックスファンドを買えるようになるみたいです。正式な発表は2月末のようです。

参考URL:http://fund.jugem.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたページは会社からだとプロキシで制限されており閲覧できないようなので、自宅に帰ってから見てみます。
セゾン投信については検索してみます。

お礼日時:2007/02/15 12:17

ネット証券でインデックスファンドの毎月積立が可能です。


例えば、1)カブドットコム証券では、トピックスオープン(三菱UFJ)とSストリート外国株インデックス(ステートストリート)の両者が無手数料で積立できます。
http://www.kabu.com/item/fundseizin/fundseizin_l …

2)マネックス証券では、インデックスファンドTSP(日興アセット)とトヨタアセット・バンガード海外株式ファンドの組み合わせとなります。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/ …

これらは売買手数料が無料です。信託報酬に関して両証券会社の投信ともに低コストで差は少ないと思います。他の証券会社でも積立プログラムがありますからお調べください。大手銀行、証券会社の場合、売買手数料を取るケースが多いと思います。

国内インデックスは日経225に連動するか、TOPIXに連動する投信を選択するかが問題となります。それほど大きな差はないものの、日経225は銘柄入れ替えが頻繁でそれが長期投資ではマイナスになる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>大手銀行、証券会社の場合、売買手数料を取るケースが多いと思います。
こんなことを言えば怒られるかもしれませんが、
私もカブドットコム証券に口座を持っていまが、ネット証券で30年もの長期投資が安全なものなのでしょうか?

お礼日時:2007/02/15 08:26

こんにちは



モーニングスターで「積み立て投資型」をチェックすると、14商品ヒットします。思ったより少ないですね。
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp

私は、その14商品の一つである「三菱UFJ インデックス225オープン」を月々購入しています。スポット購入の手数料はただ、定期購入(再投資)の手数料は0.525%、信託報酬は0.651%です。比較的良い商品の部類です。(まだまだ高いと言われてしまいそうですが)

OKWaveを読み返すと、ネット証券(購入手数料ただ)で、自動積立ての仕組み(0.2%ぐらいの手数料)を組み合わせるのがベスト的な回答が多いと思います。

コストと言う観点では「確定拠出年金型」が最もパフォーマンスが高いです。日本株インデックスがよいのか、外国株のファンドオブファンズがいいのか、それとも外国債券で廻すか、いろいろ考え方があろうかと思いますので、お好みだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当社も退職金の何割かを401Kで運用し始め、訳も分からず商品を選んだのですが、もう一度見直してみます。
個人的な運用につきましても、コスト面や今後30年後にネット証券が残っているのかも含め勉強します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!