アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成城大学にセンター利用入試で合格したのですが
経済学部経営学科と社会イノベーション学部どちらに行こうか迷ってます。
経済学部は成城大学で入ってから一番大変な学部だと聞いたことがあるので敬遠する気持ちもあり、一方で社会イノベーション学部は内容がよくわからない学部名なので就職活動に不利ではないかと悩んでいます。

学習内容は社会イノベーションは2年生から経営なども学ぶので、あまり差は無いようにパンフレットを見る限り思いました。

どちらがいいと思うかアドバイスをいただきたいです。お願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


インターンシップの件ですが、学部斡旋のような形では経営では聞いたことないですが、おそらくインターンシップは今や一般的にもなっていますので、自分で申し込めば出来ると思います。(はっきりと分からなくて申し訳ないです。)
3年でインターンに行ったとか行くとか聞きますね。

経営学科、経済学科ともにクラスはあります。
外国語によっておよそ30人前後のクラスに分かれます。
中国語3クラス、フランス語とドイツ語は2クラスで計7クラスほどあります。最初はやはり入学式ではクラスごとに分かれるので、クラスの友達と仲良くなるでしょう。
そして、1年の間はその友達たちと行動をともにすることが多くなりますね。
少人数制なので、まんべんなくみんなと仲良くなれます。
4月には立食パーティーもありますし。
質問者様は将来のことについてよく考えていて素晴らしいですね。
私も見習わねばと思います。

前期は目が回るように楽しい日々が続きます。
大いに成城を楽しんでください。
また、何か聞きたいこと等何でも答えますので、お気軽にどうぞ。
そして、ご縁があれば是非お会いしましょう。待ってます!
    • good
    • 1

在学生です。

経営学科です。
結論から言います。
経営学科に行って間違いはないです。
イノベ(と言いますが)は友達の話を聞く限り、本当に何をやっているのか分かりません。
あまり言いたくはないですが、就職も厳しいかもしれません。

イノベの後期試験などの例を挙げると、生物、経済学、数学などと言うように毎日学部が変わる感じです。
広く浅く学ぶ学部ですので、イノベに専門性はないです。
イノベで学ぶ経営と経営で学ぶ経営は全く違います。
イノベで学ぶ経営は経営学総論でしょう。
おおざっぱに全体を解釈するといった内容でしょう。
(ちなみに経営学総論という科目は選択必修という形で経営学科にも存在します。)
例えば、経営学科なら会計を専門に勉強も出来ますし、商品開発論でかなり有名な先生の授業やゼミもあります。
もちろん株やマーケティングなども。
将来に役に立つことが多いです。
イノベの友達はもう、何を勉強しているか分からないと言っています。
第二外国語もありません。

経済学部経営学科(通称ザイエイ)は入ってから大変ではないです。
明らかにやりやすいです。
唯一苦しむなら簿記か中国語(第二外国語)でしょうが、簿記はテストは基本の簡単なところですので、復習でなんとかなります。
第二外国語は中国語がいいでしょう。
フランス語やドイツ語はオススメはしません。
中国語は先生によります。こればっかりは必修という不確定要素ですので、運にまかせるしかないでしょう。
自由設計という科目があって、これの単位を取るのはかなり容易になってます。
必修のエクセルもレポートですので、大丈夫です。
入学するのであれば、大学で会いましょう!
履修相談や大学生活の相談にも乗りますよ!
正門付近でやっている勧誘の時には声かけてみて下さいね。
マスコミを研究する部活で部長やってますから。

小さい大学ですが、良い友達に必ず巡り会えます。
色々不安や迷いはあるかと思いますが、私の意見も先輩からの一つのアドバイスとして流してもらったらと思います。
ご参考までに、在学生より。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます!!
在学生の方にお話が聞けて嬉しいです!!
イノベは浅く広くなんですねー。
経営に決めました!!

インターンシップがイノベには2年生にあると成城大学のホームページにのってたのですが経営にはありますか?
経営学科はクラスはありますか?

良かったら教えていただけると嬉しいです!

お礼日時:2007/02/15 08:16

最近、他大学でもよくわからない学部を創設したり改変したりしているのを目にしますが、私も社会イノベーション学部というのがイメージとしてもよくわかりませんし、


また、就職活動に不利かどうかについては一概には言えませんが、面接の時にこの学部についての質問をされ、余計に質問や回答が増えてしまうかもしれませんね。
人事の面接官は少なくとも30代以上、管理職や重役クラスは40代、50代以上の人が多数なので、そのような学部で何を学ぶのかは知るよしもありません。
私がもし面接官でしたら、どのような学部なのかを絶対に聞きます。
但し、学部学科不問の企業が多いので、その企業であれば、相手にわかるように回答出来るようでしたら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまってすみません。アドバイスありがとうございます!

面接は30代以上の方がするんですか!!
それでは何をする学部か面接のときに分かってもらえませんよね…。
そして、うまく説明するのは難しそうですよね・・・。

経営にしようと思います!

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/02/15 08:21

私だったら「社会イノベーション学部」なんて何を教えるのかわからない学部は敬遠します。



入ってから一番大変、と言ったって理工系に比べたら楽なものでしょう。社会イノベーション学部だって、新設の意欲に燃える先生方がしっかり絞るかも知れないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてしまってすみません。アドバイスありがとうございます!!

そうですよねー。何を学べるのかよくわかりませんよね…。

入ってから大変でもがんばればいいですよね!

経営にしようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/15 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!