プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯石除去の費用について、皆さんのQ&Aを読ませていただきましたが、自分のケースでの、より具体的な回答を頂きたく質問させていただきます。
12月より現在の歯医者に通い始め、虫歯の治療と歯石除去を行っております。歯石除去は左上、左下、右上、右下のように、4回に分けて行う予定で、これまでの2回は虫歯治療の日に同時に行いました。2月に入り、歯石除去のみをやっていただいたのですが、1/4だけやるのに(15分位)1600円ほどかかりました(←自己負担率3割で1600円)。
歯の状態としては、歯磨きが綺麗にできていて、歯垢もほどんどついていない、と言われています。
この金額は妥当なのでしょうか。
(他の方の質問への回答で、1本120円、問題のある歯だと1本200円、と書かれており、私も1本200円で処置されたと考えると妥当なのですが、歯並びも良いし磨き方も綺麗といわれているため、問題のある歯とは言えない気がするのです・・・。)
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

「1/4ずつ除去をする」というあたりから、歯周病治療の第2段階目なのだと思いますが・・・・その前提で考えますと、2月に入って第1回目の受診で1600円くらいかかるのは妥当かと思われます。
 質問者さんの歯7本の歯石除去するのに、保険でだいたい4200円くらい、再診料が400円くらい、それから月に1度算定する医学管理が1000円前後ですので、合計5600円の3割負担は、1680円となりますね。2月の2回目の受診で歯石除去だけだった場合は、医学管理の1000円がありませんので、1300円くらいではないかと思われます。
 また、この治療段階では、歯ぐきの中(通常は見えない部分。歯の根っこですね)に付着している歯石を除去していますから、「歯みがきがきれいにできている」「歯垢もほとんどついていない」ということとは別問題です。これらは家庭でできるケアであり、「歯ぐきより上の部分の清潔さは保っていらっしゃいますね。がんばっていらっしゃいますね」という意味にとっていただくとよろしいのではないでしょうか。
 保険診療の場合は、全国一律の値段ですから、気になるようでしたら受付の方にきいてみてもいいのはないでしょうか? 医療事務資格がある受付なら、点数表を見せたり、計算のやり方を教えてくれるかもしれませんよ。 また、現在は歯科も領収書に診療内容分類が記入されているはずですからご覧になってみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

narureo様、早々にご回答いただきどうもありがとうございます。
■教えていただいた費用の計算の仕方は、素人の私にもとてもわかりやすく容易に納得することができました。
■また、いくら歯茎より上の部分が清潔だとしても、歯茎の中の歯石が少ないとは限らないという事も理解できました。
■最後に、歯周病治療にも色々な段階があるということがわかりました。以前他の方のQ&Aを読んでいた時に、「口腔内全体の歯石除去をし、数日後に前回除去した部分からにじみでてくる歯石を除去する、という方法を繰り返す」という旨の記述を拝見し、私の治療法は何でこの方の方法と異なるのだろう、と疑問に感じていたのですが、narureo様のご回答により納得致しました。
本当にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/10 13:12

こんにちは。



保険の解釈では
歯肉縁上の歯石除去は初診料に含まれているので処置点数はありません。

歯肉縁下に歯石があり歯周治療が必要なら(歯周ポケットの深さが2~3mmで歯石除去を2回に分けたとして)

1回目:初診料180点+パノラマX線撮影317+歯周基本検査200+歯周疾患指導管理100+歯石除去1/2顎60+42×2(同時の1/3顎超処置で1/3顎増毎に42)

2回目:再診料38+歯石除去1/2顎60+42×2+歯科衛生実地指導80

2~4W後(月が変わって)
3回目:再診料38+歯周基本検査200+歯周疾患継続指導料100+機械的歯面清掃加算80+歯科衛生実地指導80

これで歯周ポケットの改善があれば終了。その後はメンテナンスに入ります。

歯石除去は1本あたりの点数ではなく1/6顎あたりの処置点数です。
歯周基本検査でなく歯周精密検査を算定していれば400。
歯科衛生実地指導はブラッシング指導等していなければ点数なし。
パノラマX線撮影がデジタルなら400。
歯科疾患総合指導料を算定していることもあり。
1点は¥10です。3割負担なら1点×¥10×3割です。

歯科医院で算定の仕方が違うので参考程度にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ysmap様、ご回答どうもありがとうございます。
一般人には中々知ることのできない保険点数の計算方法を詳しく説明して下さり、とても興味津々です。
私の場合、月が変わった3回目で計算したとして、実際は歯周基本検査など行っておりませんが、その分も請求されていると考えると金額的に辻褄があいます。実際には行っていない処置等もうまく請求できるシステムになっているのでしょうね。
ご回答、本当にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/10 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!