プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、政治に関心があり、国会中継も良く見ますが、一番に見たいのは、予算委員会で、一問一答形式で、直接大臣に質問できるので、見ていて、問題点が明らかになり、非常に分かりやすく、大変勉強になります。その中で、一番素晴らしい質問をするのは、民主党の菅直人代表代行で、難しい事柄でも分かりやすく説明し、納得できるまで質問してくれます。その菅代表代行は、TV中継の入る、予算委員会の最初にある、基本的質疑の、野党のトップバッターとして、質問するのが、最近では恒例になっています。その質疑を聞くのが、国会中継の中で、一番の楽しみであります。そこで、前から疑問に思っていたのですが、先程衆議院のHPでも確認しましたが、菅代表代行は、予算委員会には所属していません。懲罰委員会という別の委員会に所属していると思われます。中継の中でも質問を行う岡田克也副代表は、素晴らしい質問をしますが、予算委員会に所属しています。私が教えてもらいたいのは、菅代表代行のように、自分の所属している委員会以外で質問を行えるのは、なぜ可能なのかを教えてもらいたい。法律上の根拠があるのか、それとも慣例なのかも合わせて教えて頂きたい。

A 回答 (2件)

これは国会議員全員、必ずどこかの委員会に所属しなければなりませんが、懲罰委員会所属の管氏が予算委員会で質問する方法は委員の差し替えを行えば可能です。

これをすれば懲罰委員会所属でも予算委員会で質問できるようになるのです。
参考文献大山礼子著『国会学入門』三省堂
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き感謝いたします。確か以前「差し替え」という言葉は、委員会の採決の際に党の方針に反しそうな議員を何人か他の議員と変えるということがあった事を思い出しました。菅代表代行のケースは、もちろんこれとは違いますが、予算委員会の民主党の議員の誰かに変わる形で、菅代表代行が質問を行うということであると私は理解しました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/06 23:50

懲罰委員会は、まれにしか開かれません。


そのせいか、以前から、委員は大物揃いで知られていました。
首相経験者、各党の党首、党首経験者などが委員になります。
現在、小泉前首相、森元首相も懲罰委員会の委員です。
菅代表代行も形式的に懲罰委員会に所属しているわけです。
あとは、No.1の方が回答しているとおり、必要があれば委員の差し替えて対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして頂き感謝します。

お礼日時:2007/02/24 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!