プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りなのですが夫の実家の宗派に入ると思いますが妻のほうの先祖はどうすればよいですか。

A 回答 (2件)

曹洞宗の僧侶です。


情報が少ないのでなんともいえない部分もありますが・・・
一般に、妻の方のご実家に他に先祖祭祀を継承される方が残っていない場合には、夫の方の理解があれば、夫の家のご先祖さまとあわせて祭祀をされてもかまいません。この場合、宗教儀礼は全て夫の家の宗派で行います。
古い仏壇はお寺さんに魂抜きをしてもらって処分できますが、問題は仏壇に安置されていた、ご本尊とご先祖さまのご位牌や過去帖になると思います。
もし仏壇にスペースの余裕があれば、ご本尊さまは「客仏」として夫の家の仏壇に安置された方がいいですが、無理な時は仏壇と同じくお寺さんに魂抜きをしてもらって処分します。
ご先祖さまのご位牌は数が多くなければ夫の家の仏壇に一緒におさめてもらってもいいですし、数が多くておさまりきらない時は、「○○家先祖代々諸霊位」というような合祀のご位牌を作って、一つにまとめることもできます。過去帖それ自体はご先祖さまの名簿以上の意味はなく霊が宿っているというような事はありませんので、清潔な箱に入れるか布で包むなどして大切にしまっておけば良いと思います。
ほとんどの宗派のお寺さんは、別の宗派のお家のご先祖さまだからといって宗教儀礼を拒否するような事はないと思います。真宗では仏壇に位牌を入れてはいけないなど、荘厳にいろいろ作法があるようですので注意が必要かも知れません。

お墓がお寺さんの境内にある場合、墓地管理費、護持会費など経済的な負担を続ける事ができるのであれば、そのまま置かれておいても良いと思います。「二つも墓の面倒はみれない」ということであれば、やはり夫の方の理解を得て、夫の家の墓に改葬、合祀するのが最も妥当な方法と思います。
妻の方の菩提寺とご縁が無くなるのであれば、旧墓地は更地にしてお寺に返還しなければなりません。この費用を負担することになります。また、お寺によっては離檀料が必要な場合もあります。
    • good
    • 1

うちは父と母がちがう宗派です。


母は一人っ子なので、母方の祖母がなくなったとき仏壇をどうしよう。。。ということになったのですが
父方の親戚達に 違う宗派の仏壇を入れないほうがいいといわれたので
仕方なく、母方の実家の近くのお寺で永代供養というのをしてもらい、仏壇もちゃんと供養してもらって位牌などはお寺に預かってもらっています。
ほんとうは 母は仏壇を家に置きたかったとおもいますが・・・
そのお寺はうちからも近いので、命日などは納骨堂におまいりに行きます。
あと、法事も必ずしています。
お墓をどこにたてるか、仏壇はどうするかということも大事ですが
故人のことを想い、祈る気持ちが大切と 瀬戸内寂聴さんが言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。どちらかと言うと精神的には無宗教のようなものですのでただ先祖を祀っているという気持ちです。自分の家に住んでいるので自分の先祖を外へ出すのがどうもしっくりしません。

お礼日時:2007/02/05 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!