
こんにちは!今年受験生です。
今『明治大学(理工学部 機械工学科)』と『中央大学(理工学部 精密機械工学科)』に合格した時のことを考えて質問させて頂きます。一概にどちらとも言えないでしょうがどちらに行くべきでしょうか?またどのような観点で選ぶべきでしょうか?(まだ受かってないのに気が早いのはわかっています。。。)あと僕のやりたいことは医療に関係する工学です。
さまざまな方々(在校生、卒業生、会社の人事部の人etc)から見た意見を伺いたいです。
文章がグチャグチャで、こんな時期にもこんな事も決まってない大バカ者ですがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下の情報は各大学のホームページに載っている教員情報の抜粋ですが、医療工学そのものずばりの研究室は無いようです。
そちら方面で就職を考えているのでしたら、どちらも少しばかり不利かもしれません。ただ教員も入れ替わりがありますので、運が良いと医療工学の先生が他大から移ってきたりして・・・。(そんな事無いと思うかもしれませんが、私は卒業研究の年にずばり、やりたい事そのものを専門とする先生が移ってきました)。ともあれ、医療機器も機械という事で、どちらを選ばれても学ぶ事は無駄にはならないでしょう。(どっちというアドバイスができなくてすいません・・・)
【明治大学 理工学部 機械工学科】
下田 博一 教授 トライボロジ研究室
長谷川 久夫 教授 材料力学研究室
伊藤 光 教授 流体力学研究室
江原 信郎 教授 自動制御研究室
下坂 陽男 教授 応用力学研究室
当舎 勝次 教授 機械加工研究室
南雲 慎一 教授 流体エネルギ工学研究室
高橋 真太郎 助教授 機械設計研究室
宮城 善一 助教授 計測情報研究室
納冨 充雄 助教授 材料強度研究室
黒田 洋司 助教授 ロボット工学研究室
中別府 修 助教授 ミクロ熱工学
小林 健一 助教授 環境熱学研究室
村田 良美 専任講師 塑性加工研究室
椎葉 太一 専任講師 ビークルダイナミクス研究室
【中央大学 理工学部 精密機械工学科】
井上 英夫 教授 生産システム、生産加工技術、生産環境工学
井原 透 教授 機械加工,生産加工
大久保 信行 教授 機械力学,モーダル解析,CAE
大隅 久 教授 ロボット工学
戸井 武司 教授 音響工学,機械力学,CAE
大前 力 教授 モーションコントロール
中山 司 教授 流体工学
金澤 健二 教授 材料強度学
松本 浩二 教授 熱工学, 伝熱工学
平岡 弘之 教授 計算機支援生産
梅田 和昇 教授 計測工学,ロボット工学
村奈嘉 与一 教授 機構,計測
辻 知章 教授 材料力学、計算力学
中村 太郎 助教授 バイオメカトロニクス、ロボティクス
No.4
- 回答日時:
明大OBです。
こんな発言読んだら、中大OBの方がお怒りになるかもしれませんが、ぶっちゃけ中大は駅伝と法学部以外では明治の方がぜんぜん上だと、私一個人としては思います。
うちの家庭教師の生徒さんの親も、中大生(※法学部生は除く)を蹴って明大生を選んだ人が結構いたりします。
ちなみに、私は仙台出身なんですが、明治は仙台にいてもよく知っていましたが、中大は東京に行くまで「日体大と同じ体育大学(駅伝と水泳だけが目に付いていたため)」っと思っていました(笑)それぐらい、地方では中大のネームバリューが格段に落ちます。
何気に、中大の法学部でさえも地方ではビックネームだということすら知らない人もかなり居ると思います。
中大OBの方、失礼な発言の数々お許し下さい。あくまで客観的な見解で話したつもりではいます。
ご回答ありがとうございます。明治大学のほうが有名なのは知っていましたが中央大学がそんなに地方で知られてないとは思わず、驚きました。参考にします。
No.2
- 回答日時:
大学どちら?という以前に、医療工学で機械工学というのが
理解しにくいです。
早稲田の医療工学系でそういう学科があったような・・・・。
ま、機械工学は応用が利きますから医療工学に携われないわけでは
ないと思いますが、就職するときに推薦は使いにくそうですね。
理系の就職は院卒までいくと就職活動をあまりせず学校推薦のみで
楽に決まりやすいのですが、中央、明治にしても医療工学の研究室が
あるか、医療工学企業(シーメンス?)から学校推薦があるか
調べられれば調べておくとよいでしょう。
たぶんどちらも医療工学系研究室はないでしょうが・・・。
明治、中央の就職課に問い合わせて医療工学の就職実績や推薦の状況
を聞いてみるとよいでしょう。
早稲田に入れる学力が得られなかったのと先進理工学部はやりたいことが少し違ったので中央、明治で考えていました。医療工学そのものの学科があまりないので潰しが利く機械工学科を選びました。中央大学の研究室を調べたら医療工学らしい研究室がありました。検討してみます。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学受験 私は高校1年生です 偏差値64程の高校に通っていて、定期テストは上位層にいますが、模試はボロボロです 5 2023/01/02 00:14
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学・短大 現役で日大 生産工学部 数理情報工学科 一浪で明治 総合数理学部 現象数理科 のどちらに行こうか悩ん 4 2023/03/03 00:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院は一条校?
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
Research&Taught Degree の違...
-
大学に編入するか大学院に進学...
-
大学の選択に迷っています。東...
-
女が大学院に行くことについて。
-
情報関係学部で、大学院進学は...
-
文系1流大学院の入試難易度
-
私学大学から国立大学院にいける?
-
大学院を転学しようか悩んでい...
-
大学院の入試日について納得い...
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
院試再受験について
-
大学の専攻科と別科とは?
-
指導教官に修士論文の指導を拒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の選択に迷っています。東...
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大卒者の大学再入学
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院は一条校?
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
大学卒業後数年開いてから大学...
-
私学大学から国立大学院にいける?
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
東洋大学から国公立大学院への進学
-
東京外国語大学とICUどちら...
-
大学院の呼び方
-
理系で仮面二浪と院ロンダで迷...
-
大学に編入するか大学院に進学...
-
30代で大学院にいって研究者...
おすすめ情報