プロが教えるわが家の防犯対策術!

無知な質問かもしれませんが、本当に心配なので 分かる方がいましたら教えてください。
【状況】
(1)yahooログイン状態
(2)今朝9時頃yahooの検索で、パーティバッグ(女性用のバッグ)の検索をしました!
(3)検索されたページを順々に4箇所くらい見ていきました。
(途中で見てるページ内から他のところも見たと思います)
(4)はっきり覚えていないんですが、ページ内をクリックした時?、
気付いたらウィルスバスター2007の『フィッシング詐欺webサイト警告』そのままサイトを開かずブラウザを閉じてください!レベルは危険と出ていました。
(5)閉じるときに出ていたURLと 危険と出たURLは違ったような気がします。
(6)最近カードでの買い物・オークション等よく利用しているので、情報漏れがあったら怖いと思い、ウイルスバスターに問い合わせの電話をしたんですが、その警告表示についての説明しかしてもらえず、私は安全なのか?わからずに困っています。
ちなみに危険なサイトと表示されたURLは、http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=21 です。
★yahooにログイン状態だったのですが、もしこの危険なサイトを開いてしまってみていたとしても、そのサイトで買い物をしていないし、情報入力もしていないから大丈夫なんでしょうか?
自分なりにフィッシング詐欺について検索したのですが、本当にわからず かなり心配なので教えてください!
ちなみにフィッシング詐欺にあってしまったら どう対処するのが被害が少なく済むのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

え~っと、しばらく自分なりに調べまして、状況はある程度把握出来たと思いますので少々お話を。



まず、質問文中にあった症状ですが…ウイルスバスターのフィッシング防止機能が正常に動作した可能性が高いと思います。危険と思われるサイトにアクセスが行われる前にウイルスバスターによってブロックされたようなので、3番目の方が書いておられるように悪質な感染に遭ったり個人情報の詐取に遭った可能性はまずないでしょう。

>ちなみに危険なサイトと表示されたURLは、​h**p://wrs.search.yahoo.co.jp/S=21​ です。

…多分これ、フルのURLじゃないと思います。長い文字列で構成されているので、アドレスバーからはみ出した後ろの領域が見えていないだけでしょう。ですので、記されたURLは実際には存在せず、そのままアクセスしてもYahoo!Japanのトップページにリダイレクト、つまり転送されることになるのでしょう。

>http://の後って、普通ならwwwだと思っていたので、wrsは怪しいのかと思いました。

これも違いますね…m(__)m
実際にYahoo!Japanで検索してみて分かったのですが(私自身はもっぱらGoogleでしか検索しないので)、検索結果として表示されるリンク先のアドレスは基本的に全て"wrs.search.yahoo.co.jp"が含まれた形になるようです。もちろんこれはYahoo!Japan検索の仕様で、それ自体は全く問題のないものです。

Yahoo!検索の結果のアドレスは大体次のような構造になっています。

h**p://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=(中略)/*-http%3A//www.***.co.jp/index.html

実際のサイトのアドレスは"*-http%3A//www.***.co.jp/index.html"と書かれた部分が対応しているのですが…Yahoo!Japanとしては、利用者がどのリンクをクリックして利用したのかを調べたいので、このような形にして統計が取れるようにしているのだと思われます。こうした調査は、利用者の多い項目をより上位に持ってきたり、あるいは利用者全体の傾向を把握してサイトの機能を向上させる目的で行われると思われるので、このこと自体も問題のある行為ではないと思います。

で、このようなかたちのアドレスだと、一旦Yahoo!Japanでアクセス状況を把握するためのサイトを一度通した後に、改めて"*-http%3A//www.***.co.jp/index.html"に相当する本来のアドレスにリダイレクト、つまり転送するというかたちをとるようになります。

>(5)閉じるときに出ていたURLと 危険と出たURLは違ったような気がします。

どうしてこうなるのかが、私の説明でお分かりいただけるでしょうか?
"wrs.search.yahoo.co.jp"が含まれたアドレスが危険なのではないのです。危険だったのは、先程の説明中の"*-http%3A//www.***.co.jp/index.html"に相当するアドレス、つまり検索結果のリンクをクリックして本来アクセスされるアドレスの方だった、ということなんです。

ウイルスバスターの不具合で苦しんでらっしゃるようですが…今回のフィッシング対策機能に関しては私の見る限りでは正常に動作しているように思われますよ。

>いま検索をしたら、またフィッシング詐欺警告表示されるようになっていました。
>やはり誤作動なのかもしれませんね?!

じゃあ何で、こんなに頻繁に警告を受けてしまうのでしょうか?
多分、次のページに書かれている内容が参考になるでしょう。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

特に『広告スポンサー付きのリンクはより危険度が高い』という部分は注目に値します。

殆どの検索エンジンは、スポンサーを募ってその広告収入を重要な財源に当てています。お金を払ってまでユーザーに自社の広告リンクをクリックさせようとする企業の中には(全てがそうだという訳ではありませんが)個人情報を詐取したり、詐欺を働こうとするサイトも含まれていることが多いのです。

ですのでユーザーサイドとしては、この種の広告スポンサー付きリンクをクリックしないように意識した方が賢明です。『スポンサーサイト』『スポンサードリンク』『広告』などと銘打たれたリンクにはアクセスしないようにすべきですね。

質問者さんに限りませんが、検索結果の中から最上位の項目を有力視するのが自然の摂理だとは思われ、結果として通常上位に置かれたこの種の広告付きリンクをクリックしてしまいがちになることは容易に予想がつきます。その場合、結果としてフィッシング防止機能の警告が出る回数が多くなってしまっても不思議ではありません。

無用な警告を受けたくなかったら、この機会に検索サイトの利用の仕方をもう少し見直されたほうが良さそうですね(^^;

初心者向けに役立ちそうなサイトを幾つか紹介しときます。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/kiso …
http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/shiori.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました!
とてもわかりやすく助かりました。
今後あわてないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/01/31 19:39

私もウイルスバスター2007を使っていて、Yahooにログイン状態で検索、ページを閲覧した所全く同じように警告出ました(警告URLも同じです)。


閲覧したページは以前から何度か見たことがありますが、以前はそのような警告は出たことがありませんでした。

私もあまり詳しくないのでよくわからないのですが、「wrs.search(以下略)」のアドレスはYahooで検索した時、下の「次へ」のボタンの上にマウスを持っていくとそのアドレスが表示されます。
このことから、ウイルスバスターの誤動作ではないかと私は思っています。

また、該当のページで情報入力していなければ、たぶん大丈夫ではないかと思います。

この回答への補足

いま検索をしたら、またフィッシング詐欺警告表示されるようになっていました。
やはり誤作動なのかもしれませんね?!
何か分かったらまた書き込みます。

補足日時:2007/01/27 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような方がいたんですね!
>「wrs.search(以下略)」のアドレスはYahooで検索した時、下の「次へ」のボタンの上にマウスを持っていくとそのアドレスが表示されます。
検索結果の中から次に行くときに表示されるということですか?
私の場合、その後この表示は出てきませんが、また出てきたりするかもしれませんね。
ウイルスバスター自体、スパイウェアは検索できるけど ウイルスチェックは検索12%くらいで勝手に閉じてしまって出来ない状態なので、おかしい感じです。
ウイルスチェックについては何度も問い合わせて対処方法を聞いても直らず困っているところに、今回フィッシング詐欺警告が出て その問い合わせに対しても 何回聞いても安全かわからない・ウイルスチェックの直し方をしてからと言われています。
もうウイルスチェックについては諦めている感じなので、このフィッシング詐欺が大丈夫ということが分かり安心しました。
ありがとうございます★

お礼日時:2007/01/27 14:08

> そのサイトで買い物をしていないし、情報入力もしていない


そうであれば大丈夫でしょう、フィッシング詐欺というのは、元のサイトとよく似たデザインで情報を入力させ、その情報を盗み取って悪用する事です。
ただ閲覧するだけであれば取り立てて影響はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カード情報等、入力作業をしていなければ大丈夫なんですね!
ヤフーのメールとか、PCに入っているもの、ログイン状態だと危ないこともあるかと心配していました。
ひとまず緊急ではないとのことで、明日以降に勉強してみます。
安心させていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 14:32

こんにちは。



 上記URLにアクセスして見ましたが、yahooのトップに戻ってしまいました。
 ドメインも間違いなくyahooですので、フィッシング詐欺とは思えません。

 ウィルスバスター2007のプログラムの判断がおかしい可能性が高いので、再度フィッシング警告の出る手順をウィルスバスターのサポートに連絡し、調査を依頼するしかないと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
yahooトップに戻りました?
http://の後って、普通ならwwwだと思っていたので、wrsは怪しいのかと思いました。
ウイルスバスターは2007にしてから不調なこともあり・・・
今回のフィッシング詐欺の件もどうなるか分かりませんが、とりあえずココで大丈夫そうと言っていただけたので、時間のある明日にでも問い合わせたいと思います。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 14:27

危険なサイトのリンクを貼るのはやめましょう。


本当に危ない所なら被害者が増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悪意があったわけではないんですが、みなさんにご迷惑かけて申し訳ありません。
今後気をつけます。

お礼日時:2007/01/26 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!