プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一浪の受験生デス。

いま、京大か東工大の工学部を受験しようと思っているのですが、質問があります。

(分野によって違いますが)研究レベルでは両校甲乙付けがたいときいたのですが、京大は旧帝です。東工は東京にあります。双方にメリットがあると思います。

この場合、旧帝であることと、東京にあることというのはどちらがメリットとして大きいのでしょうか?

こんなことを気にして理系の大学に行くのは間違ってると思いますが、どっちかという決定的な動機が見つからず悩んでいます。

くだらない質問かもしれませんが、学生、卒業生、社会人の方などにお答えいただけると幸いです。

A 回答 (9件)

 もう見ていないと思いますが、今後似た質問をする方のために書いておきます。



 私(40代)は京大工学部志望でしたが、学力が足らず現役で東工大に入りました。東工大は確かに総合大学の華やかさには欠けます。なので最初は、浪人してでも京大に行ったほうがよかったのかな、と思ったこともあります。
 が、クラブ(陸上競技部)に入って考えが一変しました。箱根駅伝を見ればわかるとおり、関東の大学陸上界には日本中の強豪が集結します。大学に入って競技を始めた自分が、彼らトップ選手と同じ試合に出られるのは私にとってこの上ない喜びでした。これは関西の京大では絶対に不可能です。京大に行けなかったことなどアッサリ忘れ、勉強も忘れて(笑)私は4年間走ってばかりの生活を送りました。

 京大は東工大とは別の良さがあるので、京大に進学しても10年20年後に後悔することは全くないと思います。一方私は、東京という立地を最大限に生かして学生生活を楽しんだことになります。このどちらを選んでも、後の人生で大きな差がつくことはないと思っていいでしょう。むしろ、陸上競技に出会った私のように、大学で必ず新たな出会いがあって新たな道が開けると思います。それをメいっぱい楽しめば、捨てた選択肢のことなどすぐ忘れますよ、きっと。

 ただし、スポーツ・文化・芸能などの世界でやってみたいという場合は、やはりそういう世界のトップは東京に集まるので、流れに乗り遅れず彼らから刺激を受けるためにも、東京に進学したほうがいいと思います。
    • good
    • 13

てか、最終的には雰囲気で決めてもいいと思うけど。



京都:京都での生活をしてみたい。あと、総合大学で女の子が多い学部もあるし。。。
東工大:東京生活ができる。で、普通に東京で東工大だとインカレでもてもてだろうし、女には普通に困らんし。

じゃあ、研究分野はって学部なら正直どっちもどっち、理論物理とかやりたいならやっぱ京都が有利だけど(あと、京大理は入試制度が特殊ってのもある)、それ以外なら同じようなモノ。別に大学院から、東大、京大含めてどこでも選択できるだろうし。

就職?
普通に東工大って東大、京大に並ぶ(いや、場合によってはそれ以上)の強さがあるから問題ないし。
まず、しけんガンガレ!
    • good
    • 10

あなたと同じ、つまり京大か東工大のどちらがいいか?という疑問について考えたことのあるものです。

私もあなたと同じように、大学の立地の重要性について、さらに大学の評価について考えました。まず、
社会的評価なら京大>東工大です。
とりわけ文系の人や大学のことをあまり知らない人などは京大>>東工大のイメージです。しかし、ある程度レベルの高い大学に行っている人や、工学系の人は京大≒東工大って感じです。以前行った成人式では阪大に行った友人や早大の友人からはすごい!という感じで言われました。が、東工大?っていう反応の友人もいました。
立地なら 東京は一度は経験しておくべき所ですから、東京>>京都です。
最後に理工系の分野に関してですが、ある世界ランキングでは、理工系分野のランクでは、東大が7位、東工大が11位、京大の順位は忘れましたが、東工大よりも低かったです。当然、京大の方が総合でのランキングは高いのですが、理工系でいえば劣っていることはないといえます。

あと、京大なら、入学してから大学どこにいってるの?て聞かれるときにあなたが「京大です。」っていったら引かれるかもしれませんし、あなた自身が”京大生”という名を背負っていることでしんどいかもしれません(そうじゃないかも知れませんが)。その点東工大は知名度が低いので、周りの目とかはあまり気にせず気楽に行動(生きることが)出来ます。

私個人としては、東京という土地に住むことは非常に大切なことで大きな経験になると思うので、立地を重要視し、さらに他の要素を考慮して東工大をおすすめします。(学歴重視なら京大ですが)
    • good
    • 8

東工大OBですが、知名度の点で面白いことを。



 ・実家の福岡で親が「息子が東工大に通った」といったら
  「なんだ工業高校か」とバカにされた。
 ・東急大井町線に乗ってたら、若いカップルが東工大の本館を見て
  男「あれ東京工業ナントカ大学って言うらしいよ」
  女「え~!、あれ工場だと思ってた」
 ・2ちゃんねるにて
  「オレ東工大の近くに住んでるけど、ずっと『何だこのバカ大学』と思ってた。
   予備校の大学ランク一覧を見てオッたまげた。」

まぁ一般人はこんなもんです。

でも大丈夫。企業なり研究機関なりにおいては大学ランク並みの知名度は当然ありますので。
まぁ、地味ってことですな。
このギャップはなかなか楽しいもんです。

それに、有名人は民主党の菅直人だけではないですよ。
ノーベル賞受賞者の白川英樹がいるではないですか。
    • good
    • 13

東工大の卒業生です。



まず、質問者さんの言う「メリット」とは何のメリットなのでしょうか?少なくとも知名度以外では旧帝大のメリットは無いように思いますし、就職で旧帝大が有利とも聞いたことがありません。強いて言うなら、その両方に当てはまる東大が圧倒的に強いと思います。

東工大はたまに、有名な人が出ます(たとえば、民主党の菅直人さん)が、全体的に地味なことは確かですね。京都大学はノーベル賞受賞者も排出していますね。

現実問題、合格しやすいと思われる方を選ばれてよろしいのではないでしょうか?あるいは、勉学とは離れたもう少し不純な動機でも構わないと思います。将来の青写真は大学に入ってから描いても決して遅くはありません。

私のいた頃の東工大は設備、教員の数に比して学生の人数が少なく、圧倒的に他校より有利な研究環境でしたが、現在は悲しいかな、それほどでもないと聞いています。

最後に、どちらにしても合格されることをお祈りしております。
    • good
    • 3

地域性というのは確かに大きな要因だと思います。


例えばもしあなたが弁護士を目指すというなら、
受験情報の面で確実に京都は不利なので、
東大をお勧めするし、それ以外ということなら
早稲田、慶應、中央、明治などをお勧めするのですが。

>こんなことを気にして理系の大学に行くのは間違ってると思いますが、
 いいえ、そんな事はありません。
今はインターネットなど情報網が普及していますが、
それでも東京に集まっている情報量は膨大です。

 例えば、何か調べ物をしたいと思いますよね。
授業の内容と関係ないけど、ちょっと調べたい
ことができたというような場合です。
 大学の持っている書籍情報は膨大ですし、
大学にない本は、他の大学や他の図書館から
(自分の大学の図書館経由で)借りることができます。
 しかし、それでは時間がかかるわけです。
 
 東京なら、理系の古本も含めて専門書を扱っている
大規模書店が多数あり、そのあたりを回れば
見つからない本はまずありません。
 出版1,2ヶ月前の専門書なんかも普通にあります。

 日本の大学の歴史は、おおまかに言って、東大、京大
そして現在有名大学と呼ばれている東京の各私大なわけです。

日本のインターネット発達の歴史を見ても、
まずは慶應大学が1980年代にKDDの国際回線を実験的に借りて
アメリカにつないだのが始まりで、その後商業用に一般
公開される1992年くらいまでは、東大をはじめ
東京の主な大学しかつながっていなかったんです。
もしこの時代に、ネットワークの勉強をしたいと思っていた
人が京都をはじめ、地方にいたら著しく不利だったわけです。

 京都大学は今でもすばらしい大学だと思いますが、
周囲に有力大学がなく、情報化社会に現代において、
幅広く最先端の勉強をするのによい環境なのか疑問が残ります。

 大学の歴史とか、これまでの研究成果、入試難易度と、
学問をするために、今現在環境が十分であるかどうかというのは
別問題で、辺鄙なところに移転して大失敗した
筑波大学(旧・教育大学)なんかがいい例です。

 京都大学は移転してませんが、時代が京都と地を
置き去りにしていると思います。

 もしES細胞の研究なんかとしたいというなら、今なら
京都かもしれませんが、目指されているのは工学部なんですよね。
    • good
    • 3

京大は知らないひとはまずいませんが、東工大は地方だと意外と知らない人は多いです。

どっかの工業大学か?ぐらいの認識でもあります。ただ、就職ということを考えると、どちらもキチンと評価されていますし、研究職にいくなら東工大は京大に劣るにも勝らず評価されているので、特に問題はないと思います。世間の評価といっても、それなりに学歴の高い人やその分野の方は知っているので、あくまでテレビでしか聞いたことがない程度の人が知っているかどうかはあまり気にするべきではないと思います。

京大と東工大でまよっているなら、まずは研究の違いを見て見るのは良いかもしれません。京大は一応総合大学でもありますし、生命医学系の分野に絡むようなほうに進むのなら京大のほうが良いかもしれません。一方東工大は、どちらかというとロボットとかシステム系は強そうな印象があります。キチンと調べたわけではありませんし、最も研究室単位でこれは変わってきますので大まかにいきたい分野があるのならそれを考えるほうがいいと思います。また、地域的には京都はあまりわかりませんが、東京なら他の大学(東大、早慶、一ツ橋を初めよくわからないものも)ありますので、そういう交流の場は探せばいくらでもあります。京都は東京に比べると多少ないかもしれません。将来東京のほうの企業につきたいなら東工大のほうがいいかもしれませんし、京都のほうなら京大のほうがいいかもしれませんが、理系でそこまで関係あるかは不明です。

次に、学生生活についてですが、やはり東工大は理工学部しかないので、女性が極端に少ないです。京大の工学部がどうかあまりわかりませんが、東工大の知人によると、「キャンパスで男同士親しくなるのもたのしいが、彼女を見つけるなら外部(バイトなど)で見つけるほうが現実的。ともいっています。」もっとも、こういうものはたとえ環境が女性だらけでも、本人が疎いかどうかの方が大きいとおもいますので、動にでもなるとは思います。

最後に、やはり受験なので、どちらか決めるなら一番合格しやすいほうを狙ったほうがいいでしょう。自分の成績と見比べて、京大ならたとえば国語?が合った気がしますし、また東工大と比べると問題の形式や出題傾向も大きく違います。現役ならともかく、一浪していると都落ちして一浪で早慶に行くほうが、早慶の現役生に対してもコンプレックスになるでしょう。(周りに東大、東工大もあるので。もっとも、こういうことで駄目になる程度ではいけないのですが、一応あとの祭りにならない為に。)

結局はどちらでもいいとおもいますが、私のアドバイスをするなら、どちらか早く決めてたとえば東工大なら化学の問題形式になれたり、数学の特にIIICの込み入った計算などの問題を確実に取れるように対策を最後まできっちりさせることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、、あとは問題の向き不向きといった感じになりますね…
(まぁ、僕が今になっても具体的に将来の進路を決めてないことが一番悪いのですが、、)

京大は工学部だけは国語の試験がないです。
京大の英語か、東工大の数学・化学か、ですね・・・今までの模試などの結果からよく考えてみます。

お礼日時:2007/01/13 15:03

叔父が東工大、従兄弟が何人か京大を出ています。



社会的評価というのは大学の規模から来るものも多いので、総合大学の方が高くなるのは当然かと思います。東工大生の多くが研究畑に行くのであまり就職戦線や企業のトップという形で表に出てこないという性格の違いもあるでしょう。
が、工学だけで考えるのなら社会的評価はあまり変わらないと思います。雰囲気的には京大の方が自由な感じがあり、東工大の方が硬い感じでしょうね。

前述のように東工大クラスになると多くの学部生は大学院に進学します。
「勉強」よりも「研究」ということになると、学内の人脈はもちろんですが学外の人脈や交流なども重要です。東京には東大もあるわけですが、産業技術総合研究所(旧電子技術総合研究所)や建築研究所、宇宙センターなどの各工学系研究機関が集まる筑波が近い事や、IT系企業の本社が集まっているという意味では東京のメリットは京都よりも大きいと言えます。

民間への就職しか頭にないなら京大、研究で生きたいのなら東工大、でしょうかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。民間と研究の違いですか・・・
とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/13 14:57

社会一般の評価は、圧倒的に「京都>東京工業」です。


また、京都には文系学部や医学部などもあり、
クラブ・サークル活動などを通じ幅広い人脈ができます。
人数が多いので、諸先輩もさまざまな分野で大活躍です。

悪いことは言いません、「京都大学」にしときなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。

たしかに総合大学で学ぶというのは大きいですよね。。
色々な人と出会うってのは人として大事なことだと思います。特に工学部は篭もりがちみたいですし・・・

京都にある不利(不便)というのはないのでしょうか?

お礼日時:2007/01/13 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!