アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たびたび申し訳ございません。
中3の娘がおります
前にも質問をしていたのですが
塾に対して不信感があり
本日冬期講習終了とともに退塾いたしました。

昨年末から個別指導を当たっておりますが
この時期一番忙しく多分人がいないのだろうと思うのですが
”大丈夫です、お任せください”とお値段の提示はあったのですが
いまだスケジュールについての連絡をいただけません。
昨日になって”学校を休んで通う”というお話がありましたが
学校を休ませて塾に通わせる気持ちはまったくありません。
不安になって他のところにも今日から当たり始めました
基本的に数学が志望校にまったく手が届かないので
(過去問で2割)数学を中心にあと英語・国語も少しはみていただきたいと思っております。
(過去問の結果英語7割国語8割から9割)
東京の荻窪から三鷹あたりでどこかいい個別指導をしているところ
ご存知なかた、なにかいい案をお持ちな方がいらしたら
教えていただけないでしょうか?
不適当な質問でしたら申し訳ございません。
志望は都立トップ校・自校作成校です。

A 回答 (2件)

そうですか、2割でしたか。


じゃぁあの子は早稲田へはどうやって入ったんでしょうね。

西高の過去問チラっと眺めてみました。
日比谷もチラ見しましたが、個人的には日比谷の方が嫌かなと。
西高なら出題傾向は割とはっきりしているようですね。
解いてはいないけれど、難関大学の工学部出ていれば、半分で良ければ何とかなりそうな感じです。
つまり、教える方はあんまり心配しなくても、という気がします。
教える方にも厄介な問題、という気はしませんでした。チラ見しただけですが。

西高なら2割というと、冒頭の小問が解ける程度でしょうか。
ややこしい問題文を具体化する力に欠けているということはないでしょうか。
公式を当てはめる力があるだけではダメでしょうね。
具体的に何がどうなっているのか書き出したりイメージしたりできないと。
勘ですけどね。(他の高校なら知りません)
また、西高なら、
> ”学校を休んで通う”
こういう校風ではないでしょう。

そうですね、
駒場や大岡山で数学の家庭教師かアドバイザーを募集するとか。
東大なら仮に文系でも入試に数学があります。また、東工大なら理系の大学ですから数学力のある人は多いでしょう。
条件は、西高(?)の出身者で平成15年度(2003年度)以降の高校入試で、独自問題の経験がある人で、仮に指導その物はできてもできなくても、何をやったか、何をすべきかアドバイスだけでもできる人。
または、西高の数学の独自問題を指導できる人。
生徒は女の子。(ただ女の先生を望むのは厳しいかも) 数学について西高の過去問で2割、通常の公立の問題なら9割5分??、xx模試の偏差値はいくらと書きましょうか。
短期または単発アルバイトと書いておいた方が良いかも知れません。
個別指導の指導の中身を見ることができるでしょう。
何かそれ用の問題集か何かがあるのか、レベルが適切かなど。
勿論、自分や周囲の経験から、塾や個別の情報を知っているかも知れません。そういう知り合いは探せばいるでしょう。
まともな個別指導があれば、そこで問題ないとは思うのですが。
なお、国立の学生は2月に試験です。早慶の学生は春休みでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
実はうちは日比谷志望なんですが。。
西まで歩いていけるほどなんですけどね。。
本人はどうしても日比谷だそうです。
西も数学は合格平均が38点とかだったと思うので難しいのでしょうね。。
学生ですね。。
確かに年齢的にも近いし相性があえば
いい結果につながるかもしれないですね。。
東大は無理にせよ母校にでもあたってみます
ありがとうございます

お礼日時:2007/01/09 09:53

 以前過去問の質問で回答させていただいた者です。



 私は関東の高校入試や、関東圏のいい個別指導塾などの情報は存じておりません。しかし、「入試対策」という枠でくくるならば、アドバイスできることはあるかと思います。

 自校作成校の問題が難しいことは、過去の質問を拝見させていただき理解できました。合格最低点はそんなに高くなく、6~7割というところでしょうか?
 なら、私なら数学を捨てさせます。その代わりに、社会を勉強させます。

 なぜなら、社会科は短期間で成績が一気に上がる可能性が高いからです。端的にいうと、ただ単に覚えるだけだから。また、入試のことだけを考えると積み重ねが全く必要ありません。数学だと因数分解が出来ないと方程式などが解けませんが、社会だと縄文時代を知らなくても安土桃山時代の問題は解けます。また、公民の分野が苦手だとしても、学校によっては公民の問題がほとんど出ないかもしれません。
 志望校の過去問を4年くらい見て傾向を分析し、よく出てくる範囲を集中的に勉強すればいいです。この時、問題演習をする必要はありません。試験に出てくる知識全てを知っていればどんな問題が出ても解けますから。

 もし社会の試験がなかったり、既に得意科目であるならば申し訳ないです・・。けれども、7割を8割にするだけでも大きく変わってくると思います。また、他の教科と比べてすぐに変わりやすいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
自校作成校であっても都立は理科社会は共通問題なんです
ですからトップ校の場合理科社会は満点をとって当たり前という
世界なんです
間違えられても1問まで。。ということらしいので
理社で数学を補うことは正直できないと思います。
実は昨日やめた塾でも”数学は捨てましょう”ときのうになって
言われましたけど。。
数学が一番難しいのでそこで10点ぷらすになるかならないかが
合否の分け目ではないかとおもうんですけどね。。まあ素人考えですが。

補足日時:2007/01/08 08:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
昨日理社の昨年の問題をやらせてみましたが
両方とも95点以上とれました
決して理社ができるほうではないと思いますので
要するに簡単な問題なんだと思います

果たしてあと1ヶ月で数学があと20点とれるようになるか?
ですけどね。。

お礼日時:2007/01/09 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!