
HDVカメラの動画をPCに取り込みたいのですが、IEEE1394端子がないので増設を考えています。
PCはDELLのDimension4700C
HDVカメラはSONYのHANDYCAM HDR-HC3 です。
PCの仕様を確認したところ、PCI Express×1 or ×16でした。
このカードはあまりないようなので困っています。
扱っているメーカーやおすすめの物を是非教えてください。
また、他の解決法があるのでしたらそちらも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくおねがいします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、自作マシンに
↓ のカードを付けています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pc …
特に問題なく動作しています。
このメーカーは、検証にかなり時間をかけている、とのこと。
ご参考までに。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pc …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
早速上記のHP見てきました。
ですが、私のPCは対応状況「×」だったのです・・・。(buffaloの物はすべて対応していないようです)
それでも、使えるのでしょうか??
しかも、結構なお値段なんですね。

No.3
- 回答日時:
プラネックスのPL-FW100PE
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100 …
はいかがでしょうか?。
PCI Express x1に挿します。
ご回答ありがとうございます!
こちらの仕様なら使えそう!と思い、PC本体を開けて見てみたのですが、
電源が取れそうにないんです・・・。これと同じケーブルが使われていませんでした。
素人にはもうお手上げなので、近くのパソコン工房で見てもらうことにしました。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Dimension4700CならばバックパネルにIEEE1394の接続ボートが
付いていますよ。但し、6ピンですのでソニー仕様でありません。
HANDYCAMの方を普通のピンのケーブルで繋げばよいと思います。
後はUSB接続で取り込んでみたら如何でしょうか?
オーサリングソフトが必要だと思います。
ご回答ありがとうございます!
IEEE1394接続ボートはオプションだったので付けていないんです・・・。
USB接続ってのもアリなんですね。
こちらも候補の一つにさせていただきます!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- LINE LINEアプリ内のQRコードリーダーがカメラのピントが合わず読み込めません。 2 2022/08/26 15:39
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- 一眼レフカメラ CANON EOS 5D Mark Ⅲで、USB3.0ケーブルは使用できませんか 4 2023/02/25 21:19
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」を使わずに、カメラの撮影データを、PCのフォルダーに取り込む方法 4 2023/08/02 15:01
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯用ネットワークカメラの通信量について 2 2022/08/17 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
なぜ??こんなにも多くの人達...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
Microsoft Teamsの使い方につい...
-
ロジクールのg600を使っている...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
VRのメタクエスト3を最近買いま...
-
自作PCの細かい配線(リンク画...
-
おすすめのパソコン用の電動ド...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
windows11/Outlook メール
-
富士通でのPC購入
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
大至急お願いします! HDDの取...
-
シガーソケットに変換するアダプタ
-
外付けHDDについて
-
ヨドバシカメラ実店舗で内蔵HDD...
-
パソコンの電源
-
nasneの音
-
グライフイックスボードについて
-
PCエアフローについて
-
イヤホン
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ポータブルプロジェクタってど...
-
ペットカメラの変な音
-
自作PCの細かい配線(リンク画...
-
windows11/Outlook メール
-
Chromebook
-
デスクトップPCとノートPCの場...
-
sasにsataケーブルはさせますか
おすすめ情報